【夏休み】海川山森&キャンプ特集

小川でダムつくる!藤野芸術の家

家族で神奈川県の藤野芸術の家という施設に1泊2日で行ってきた。

ここは県立の施設で、キャンプもできる、陶芸や木工、ガラス工芸体験もできて、

音楽スタジオやホールもある。自然と芸術が一緒になったところです。

今回はウチはキャンプじゃなかったのだけれど、広場で野球して芝滑りして、

木工細工して陶芸をしてきました。その中でも長男と次男が2日がかりで

とりかかったのが、近くの小川のダムづくり。大きな石を、小さな石、木の枝、

葉っぱをかき集めてつくったアーチのようなダム。大きな石だけオトン

が投げ入れ、あとは子どもたちでせっせと塞き止め作業。

とにかく石を並べ続けます。近くにいい石がなくなると

石を探しにさすらいます。大きな石を求め、土を掘り進めます。

立派な枝を見つけると「うぉー!」っと。

満足げな顔して抱えて持ってきます。

そして、それらをまた繋げていくという繰り返し。

 

これがとにかく面白かったらしい。

5才の次男に言わせると、

「俺の人生サイコーおもしろかった」

のだと。

せっかくこういうところに来たのだから、

なんか特別な体験をさせてやりたいなと思いがちだけれど、

こういうことが子ども視点なんだなと実感したのでありました。

 

photo-4

2人で足場を確認しながら

photo-2

地道に石を置いていきます

photo-5

いい石を求めさすらう次男

photo-3

途中、石投げに没頭

photo

だんだんアクロバティックになっていきます

photo-1

2日目の夕方、ようやく完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【夏休み】海川山森&キャンプ特集のその他の記事

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

家族でシュノーケリング!透明度抜群のお魚天国ヒリゾ浜

シュノーケリングって、 子どもはもう本当に時間を忘れますね。 ずーっと魚を見ています。浮いてます…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

夏だ!海水浴だ!のその前に。海の危険と気をつけるポイントを知りましょう。

夏です!海水浴の季節です。 オトン世代が子どものころ、またはさらに遡った世代から比べると 夏休み…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!2日目

ここは福岡、海の中道、通称「うみなか」エリアにある大洋荘。海が近くで庭が広い、昭和レトロなこちら…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!1日目

今年も夏がやってきます。そう、今年は令和元年はじめての夏休み。保育園や幼稚園、小学校に通うお子さ…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

四万十川カヌーキャンプ 番外編 長男の初バイト。

今回の四万十川カヌーキャンプでは、 高1コタのアルバイト体験というのもありました。 行くにあたっ…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

四万十川カヌーキャンプ最終回 家族テント。

四万十川カヌーキャンプも最終日となり、 私たちのカヌーも街中へと近くにつれ、 遊覧船ともすれ違う…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

四万十川カヌーキャンプ 天然うなぎと沈下橋。

3日めの朝、起きるとシンが釣りをしていました。 オイカワ釣りました。 ノンは川に浸かりに…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

四万十川カヌーキャンプ 流れ星と手長エビ。

午後もたっぷり漕ぎ、キャンプするため河原に上陸。 次男シン、もう幼稚園の頃から川を前にすると水切…続きを読む

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

四万十川カヌーキャンプ カヌー旅ど真ん中。

テントを片付け、 出発。 途中、瀬を漕ぎ抜け、 雄大な四万十川をのんびりと漕ぎます。 …続きを読む

その他のカテゴリー

ちょい遊び

海で30分。

梅雨の中、夕方雨がやんだ。

晩ご飯まであと少しだったけど、

ずっと家にいたので、「すぐ海行いくぞ!」と

子どもたちをけしかけ、

わたわたと準備。といっても

長男次男は、バットとグローブ、長女はお砂場セット持つくらいだけれど。

で、さっさと自転車に乗って海へ。

海についたら、もってきたものはほっぽらかして

波打ち際で30分。

雨の1日、なんとなく遊びきれずにいた感じが、

この30分で解消した感じでした。

うちの場合は海が近くにあるからなのですが、

なにはともあれ、

ちょっと時間があったらさっと動く腰の軽さを

大切にしたいと思っとります。

 

@cotafu
fuse taro

ちょい遊びのその他の記事

ちょい遊び

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ

子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む

ちょい遊び

ベスト・ファーザーイエローリボン賞 そして藤沢。

先日、パレスホテル東京で行われたベスト・ファーザー イエローリボン賞授賞式。今回が38回目だそう…続きを読む

ちょい遊び

ずがこうさくの めあて は?

小学校6年生の時の図工の時間のことです。 家から持ってきた柿やら茄子やら芋やら、 秋の食材をスケ…続きを読む

ちょい遊び

なんだ!? 暗号だ!

夜遅く、家に帰ってくると、 リビングの机のうえに何やらおいてある。   【ぱぱこれでこ…続きを読む

ちょい遊び

釣り堀

  休日の昼下がり、ふと思い立って 小4の娘を誘って釣り堀に行ってきました。 場所は…続きを読む

ちょい遊び

子どもの才能について。

「うちの子は何に向いてるんだろうか」 「何が得意なんだろうか」 子どもの行動を見て、そんな思いに…続きを読む

ちょい遊び

息子と娘。ぜんぜん違うから、楽しみになる。

公園でのひとこま。 はじめはみんなでサッカーをやる。 パスをまわしたり、思い切り蹴ってみたり。 …続きを読む

ちょい遊び

絵本と、実物。

ごぶさたしております。 大阪支部・とらがみでございます。   夏まっさかり。 息子のし…続きを読む

ちょい遊び

【夏休み特集】夏フェス IN ベランダ

こんにちは。 私たち家族の住まいは、兵庫県内の某マンション・最上階(15階)。 マンション自体が…続きを読む

その他のカテゴリー

料理して

雨の昼は、たこ焼き!

雨の日の昼、ウチはたこ焼きを焼くことが多い。

たこ焼き器を出して、油を敷いて、

たこ、ネギ、もち、紅ショウガ、こんにゃく、さっぱり大葉 バージョンなど

好きに盛りながらしばし焼き、ひっくり返して、自分のたこ焼きを決めて

はふはふと喰らう。

遊びと昼飯という感じです。

たこ焼き器

スペースで異なる具

みんなで返す

@cotafu
fuse taro

料理してのその他の記事

料理して

家のごはん

一時期よく食べたピーマンの肉詰め、夏のゴーヤチャンプルー、季節問わずポキ丼(マグロとサーモンとタ…続きを読む

料理して

よき細工は、少しにぶき刀をつかふ

ちょっと欠けたものとか綻んだものとか凹んだところとか、そういうところを残したまま愛着を持ちながら…続きを読む

料理して

【こんな時をせっかくの機会に!】オトン弁当を作ってみませんか。〜家遊び パパ

テレワークによって、通勤時間というものがなくなったお父さんもいますよね。 その時間、何に使ってい…続きを読む

料理して

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

料理して

新型コロナの影響を「せっかくの機会だから」と捉えて。お父さんと子どもの過ごし方、6つの事例〜家遊び パパ 子育て

新型コロナの影響が、多くのご家庭にも影響を及ぼしていますね。いろんなものごとがなくなっているこ…続きを読む

料理して

今日は土用の丑の日、スーパーの鰻を美味にしませんか。

今日は土用の丑の日、そう「う」のつくものを食べる日です。 スーパーなんかでは、本日たくさん鰻の蒲…続きを読む

料理して

闇練「乾杯して魚さばいて」を開催しました!

闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいて」を 先日の火曜日の19時に開催しました。 今回、会社帰り…続きを読む

料理して

クリスマスには鳥の丸焼き!~子どもと料理

いつもは料理をほとんどしないオトンたちに 今年もoton+toは クリスマスのオススメの料理を…続きを読む

料理して

魚さばけるオトンになりました!〜子どもと料理

「oton+to魚さばける塾」が 12/11(日)、楽しく開催されました! 最終的には50組10…続きを読む

その他のカテゴリー

遊ぶ そとで

鎌倉 ホタル見に

毎年6月ごろになると、ホタルを見に山へ行きます。

山といっても鎌倉の広町というところにある里山です。

ここは、長男が小学校の入学前に毎日通っていた 里山。

ここで崖のぼりをしたり、桑の実を食べたりして遊んでいました。

週末も、たまに家族で弁当を持って山散策をしていたところです。

最近は、行く機会もめっきり減りましたが、

ホタル見には必ず行きます。

そして小雨の降る週末、長靴とレインコート装備で、入山!

 

長靴はいて。おととしは運動靴でぐちゃぐちゃになりました。

懐中電灯も極力使わず、ぬかるみの中を奥へ奥へと入っていきました。

細いあぜ道の中、何組かの人たちとすれ違います。

「あと50mくらい奥にいくとたくさんいますよ」とか

軽い会話をかわしながら、道を譲りながら進んでいきます。

奥にいくと、何匹も何匹も暗い中とんでました。

光はくっきりとしています。

100m先くらいでもはっきりと、光の軌跡を 追うことができるほど。

で、ごくたまに自分の洋服にくっついたりします。

子どもたちが間近でみるチャンス。みんなそっと顔を近づけてました。

満足したところで、折り返しで帰路へ。

途中、懐中電灯で黒く熟した桑の実を選んで、つまみながら帰りました。

これが6月の我が家の行事です。

iphoneで撮影。こりゃわからんですね。

@cotafu
fuse taro

遊ぶ そとでのその他の記事

遊ぶ そとで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんと子どもの過ごし方、この週末の9つの事例。〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に!3月の連休です。 いろんなオトンたちが、様々な企てをした報告をいただ…続きを読む

遊ぶ そとで

【こんな時をせっかくの機会に!】だったら木の上に行こう!フォレストアドベンチャーへ

暖かくなってきましたね。 外出したいけど人混みはちょっと、という気分のみなさま! 木の上なんか、…続きを読む

遊ぶ そとで

中学生の子どもとお父さん、子どもとお母さん、それぞれの距離感。〜中学生 子育て

先日、中学校を卒業した次男が持って帰ってきたDVD。 サッカー部の3年生メンバー約40人の一人ひ…続きを読む

遊ぶ そとで

家族でシュノーケリング!透明度抜群のお魚天国ヒリゾ浜

シュノーケリングって、 子どもはもう本当に時間を忘れますね。 ずーっと魚を見ています。浮いてます…続きを読む

遊ぶ そとで

夏だ!海水浴だ!のその前に。海の危険と気をつけるポイントを知りましょう。

夏です!海水浴の季節です。 オトン世代が子どものころ、またはさらに遡った世代から比べると 夏休み…続きを読む

遊ぶ そとで

福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!2日目

ここは福岡、海の中道、通称「うみなか」エリアにある大洋荘。海が近くで庭が広い、昭和レトロなこちら…続きを読む

遊ぶ そとで

福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!1日目

今年も夏がやってきます。そう、今年は令和元年はじめての夏休み。保育園や幼稚園、小学校に通うお子さ…続きを読む

遊ぶ そとで

パパが主役の子育てって?

    サンケイリビング新聞社が発行している「ぎゅって」という冊子がありま…続きを読む

遊ぶ そとで

家族で目指す企画。

W杯という国別対抗戦に、チームが一丸となる姿を見ます。そういえば昔、家族対抗歌合戦という番組があ…続きを読む

その他のカテゴリー

料理して

びわ捕獲。

隣の家のびわの実。うちの敷地に伸びてきている枝の実は、

暗黙の了解的に毎年収穫させてもらっている。

上のほうのはカラスの分。下のほうのはうちの分。

で、うちの分の半分は生食。半分はジャム。

この日曜日、かなり黄色くなってきてカラスも食べ始めたので、

我が家も捕獲。

子ども3人連れて。今年は高枝切りバザミも登場。

うまそうです。

毎年、カラスが食する上のほうの実を、

「上のほうがおいしそうだな」とうらやましく眺めていたが、

今回は我が家にも。おとんが切って子どもがキャッチ。

2割5分の確率でエラー。そして落下。

10分ほどでボウルいっぱいになりました。

明日、隣家(木の持ち主)と幼稚園にお裾分け予定です。

ボウル盛り盛りに。

@cotafu
fuse taro

料理してのその他の記事

料理して

家のごはん

一時期よく食べたピーマンの肉詰め、夏のゴーヤチャンプルー、季節問わずポキ丼(マグロとサーモンとタ…続きを読む

料理して

よき細工は、少しにぶき刀をつかふ

ちょっと欠けたものとか綻んだものとか凹んだところとか、そういうところを残したまま愛着を持ちながら…続きを読む

料理して

【こんな時をせっかくの機会に!】オトン弁当を作ってみませんか。〜家遊び パパ

テレワークによって、通勤時間というものがなくなったお父さんもいますよね。 その時間、何に使ってい…続きを読む

料理して

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

料理して

新型コロナの影響を「せっかくの機会だから」と捉えて。お父さんと子どもの過ごし方、6つの事例〜家遊び パパ 子育て

新型コロナの影響が、多くのご家庭にも影響を及ぼしていますね。いろんなものごとがなくなっているこ…続きを読む

料理して

今日は土用の丑の日、スーパーの鰻を美味にしませんか。

今日は土用の丑の日、そう「う」のつくものを食べる日です。 スーパーなんかでは、本日たくさん鰻の蒲…続きを読む

料理して

闇練「乾杯して魚さばいて」を開催しました!

闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいて」を 先日の火曜日の19時に開催しました。 今回、会社帰り…続きを読む

料理して

クリスマスには鳥の丸焼き!~子どもと料理

いつもは料理をほとんどしないオトンたちに 今年もoton+toは クリスマスのオススメの料理を…続きを読む

料理して

魚さばけるオトンになりました!〜子どもと料理

「oton+to魚さばける塾」が 12/11(日)、楽しく開催されました! 最終的には50組10…続きを読む

その他のカテゴリー

ちょい遊び

ウクレレ、デビュー!!


自分には

たいした才能がなかったことを

棚に上げて。

我が子はミュージシャンに!

などと考えている今日このごろ。

むかし買ったウクレレを与えてみたところ、

夢中で弦をはじいていました。

そしていつの間にか、

パパが弾こうとすると、

ダメだよー

まーくんのだよー、

と怒られ・・・

息子のモノになっていました(笑)

ちょい遊びのその他の記事

ちょい遊び

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ

子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む

ちょい遊び

ベスト・ファーザーイエローリボン賞 そして藤沢。

先日、パレスホテル東京で行われたベスト・ファーザー イエローリボン賞授賞式。今回が38回目だそう…続きを読む

ちょい遊び

ずがこうさくの めあて は?

小学校6年生の時の図工の時間のことです。 家から持ってきた柿やら茄子やら芋やら、 秋の食材をスケ…続きを読む

ちょい遊び

なんだ!? 暗号だ!

夜遅く、家に帰ってくると、 リビングの机のうえに何やらおいてある。   【ぱぱこれでこ…続きを読む

ちょい遊び

釣り堀

  休日の昼下がり、ふと思い立って 小4の娘を誘って釣り堀に行ってきました。 場所は…続きを読む

ちょい遊び

子どもの才能について。

「うちの子は何に向いてるんだろうか」 「何が得意なんだろうか」 子どもの行動を見て、そんな思いに…続きを読む

ちょい遊び

息子と娘。ぜんぜん違うから、楽しみになる。

公園でのひとこま。 はじめはみんなでサッカーをやる。 パスをまわしたり、思い切り蹴ってみたり。 …続きを読む

ちょい遊び

絵本と、実物。

ごぶさたしております。 大阪支部・とらがみでございます。   夏まっさかり。 息子のし…続きを読む

ちょい遊び

【夏休み特集】夏フェス IN ベランダ

こんにちは。 私たち家族の住まいは、兵庫県内の某マンション・最上階(15階)。 マンション自体が…続きを読む

その他のカテゴリー

DIY・工作・自由研究

工作は、パパの出番!

工作はパパの出番!

と思っているのは、

わたしだけでしょうか。

折り込みチラシを使って、

折り紙をします。

この間は、

息子と一緒に紙飛行機を

つくりました。

楽しそうに、

ひゅー、ひゅー、

ひこーきだねー、

と言って

遊んでいました。

DIY・工作・自由研究のその他の記事

DIY・工作・自由研究

四つ葉のクローバーはなぜ生まれるか?

家の敷地のジャガイモ畑を見ていましたら、端っこのほうに四つ葉のクローバーを見つけまして、これまで…続きを読む

DIY・工作・自由研究

役割を変えた古木たちーもったいなく、かっこよく、おもしろい。

うちのウッドデッキはかなり朽ちてきました。16年になります。だいたいこのくらいで全部新しく作り直…続きを読む

DIY・工作・自由研究

暮らしかた改革のススメ、自分たちらしい家|家は未完成でいい。我が家の子ども部屋の変遷

我が家の子ども部屋の話をします。子ども部屋のことは以前にも書きましたが、この家ができて16年。 …続きを読む

DIY・工作・自由研究

【こんな時をせっかくの機会に!】DIY スプレーでパブミラーをつくろう!

こんな時 、せっかくだからDIYを! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はいさい! みなさ…続きを読む

DIY・工作・自由研究

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんと子どもの過ごし方、この週末の9つの事例。〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に!3月の連休です。 いろんなオトンたちが、様々な企てをした報告をいただ…続きを読む

DIY・工作・自由研究

【こんな時をせっかくの機会に!】オトン弁当を作ってみませんか。〜家遊び パパ

テレワークによって、通勤時間というものがなくなったお父さんもいますよね。 その時間、何に使ってい…続きを読む

DIY・工作・自由研究

中学生の子どもとお父さん、子どもとお母さん、それぞれの距離感。〜中学生 子育て

先日、中学校を卒業した次男が持って帰ってきたDVD。 サッカー部の3年生メンバー約40人の一人ひ…続きを読む

DIY・工作・自由研究

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんチャレンジ!寝る前に即興、創作ばなし〜家遊び パパ 読み聞かせ

子どもと布団に入って仰向けに並んで 絵本を読んであげる。絵本を高く掲げながら読んでいると 「なん…続きを読む

DIY・工作・自由研究

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

その他のカテゴリー

遊ぶ なかで

ボーネルンドさん、いいですよ。

めずらしく妻が土曜日に仕事だったので、

息子とデートしてきました。

横浜、みなとみらい。

海沿いの公園でおにぎりを食べたり。

(パパはビールも飲んだり)

気持ちのいい一日でした。

そんな中、いちばん盛り上がったのが、

ボーネルンドの遊戯施設。

有料だけれど,行く価値あり、です。

ボールプールやら、

トランポリンやら、

こどもがどんどんヤンチャになっていくのが、

見ていてほほえましいです。

遊ぶ なかでのその他の記事

遊ぶ なかで

「こんな時をせっかくの機会に!」家の中の小さな企て、7つの遊びを紹介〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に! 家にいる時間が本当に長くなり、テレビなんかでは家族間でのイライラな…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さん、包丁を研ごう!

こんな時をせっかくの機会に! オトンのみなさん!家の包丁を研ぎませんか? 研ぎ石を使い、丁寧に、…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ

子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】DIY スプレーでパブミラーをつくろう!

こんな時 、せっかくだからDIYを! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はいさい! みなさ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんと子どもの過ごし方、この週末の9つの事例。〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に!3月の連休です。 いろんなオトンたちが、様々な企てをした報告をいただ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】ヒマだったら絵を描こう!〜家遊び パパ

なんでもよいです。 その辺りにある、目についたものを見ながら ペンで描いてみましょう。 ウマくて…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんチャレンジ!寝る前に即興、創作ばなし〜家遊び パパ 読み聞かせ

子どもと布団に入って仰向けに並んで 絵本を読んであげる。絵本を高く掲げながら読んでいると 「なん…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

遊ぶ なかで

空想が現実に?!空想絵日記のススメ

■青山お父さん総研 研究員 藤本健創 9歳の息子、5歳の息子のオトン    …続きを読む

その他のカテゴリー

遊ぶ なかで

間もなく、電車がまいりますー


どこに行こうかなぁ、

と迷ったら。

とりあえず、アピタ?

が我が家です。

ようはショッピングセンターですね。

広いので散歩にもなるし、

ご飯も食べれるし、買い物もできる。

小さい子がいるウチには、

もってこいなんじゃないか、と。

息子のお気に入りは、やっぱり、

おもちゃ売り場とゲームセンター。

とくにアンパンマンの乗り物が大好きで、

お金をいれなくても、妄想だけで

ずっと運転しています(お店の人、ごめんなさい・・・)

まもなく、あおばだいー。

おさがりくださいー。

なんて、

いつの間に、そんな日本語覚えたんだ?

と、我が子にびっくりしたりします。

どこに行こうかなぁ、

と迷ったら。

とりあえず、アピタ?

が我が家です。

ようはショッピングセンターですね。

広いので散歩にもなるし、

ご飯も食べれるし、買い物もできる。

小さい子がいるウチには、

もってこいなんじゃないか、と。

息子のお気に入りは、やっぱり、

おもちゃ売り場とゲームセンター。

とくにアンパンマンの乗り物が大好きで、

お金をいれなくても、妄想だけで

ずっと運転しています(お店の人、ごめんなさい・・・)

まもなく、あおばだいー。

おさがりくださいー。

なんて、

いつの間に、そんな日本語覚えたんだ?

と、我が子にびっくりしたりします。

遊ぶ なかでのその他の記事

遊ぶ なかで

「こんな時をせっかくの機会に!」家の中の小さな企て、7つの遊びを紹介〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に! 家にいる時間が本当に長くなり、テレビなんかでは家族間でのイライラな…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さん、包丁を研ごう!

こんな時をせっかくの機会に! オトンのみなさん!家の包丁を研ぎませんか? 研ぎ石を使い、丁寧に、…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ

子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】DIY スプレーでパブミラーをつくろう!

こんな時 、せっかくだからDIYを! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はいさい! みなさ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんと子どもの過ごし方、この週末の9つの事例。〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に!3月の連休です。 いろんなオトンたちが、様々な企てをした報告をいただ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】ヒマだったら絵を描こう!〜家遊び パパ

なんでもよいです。 その辺りにある、目についたものを見ながら ペンで描いてみましょう。 ウマくて…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんチャレンジ!寝る前に即興、創作ばなし〜家遊び パパ 読み聞かせ

子どもと布団に入って仰向けに並んで 絵本を読んであげる。絵本を高く掲げながら読んでいると 「なん…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

遊ぶ なかで

空想が現実に?!空想絵日記のススメ

■青山お父さん総研 研究員 藤本健創 9歳の息子、5歳の息子のオトン    …続きを読む

その他のカテゴリー

遊ぶ なかで

これ、なーんだ?

おうち遊びの定番は、

「これ、なーんだ?」

ボードにバナナを書いたり、りんごを書いたり。

問題を出してあげます。

バナナだねー、きいろだねー、

なんてパパに教えてくれながら、

あむ、あむ、と食べるマネをしたり。

最近は、リクエストするのが好きらしく、

トヨタぶーぶーかいてー、

まーくん後ろー、ママ後ろー、

とかなり細かく指示されます(笑)

それはそれで、かわいいのだけれど。

遊ぶ なかでのその他の記事

遊ぶ なかで

「こんな時をせっかくの機会に!」家の中の小さな企て、7つの遊びを紹介〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に! 家にいる時間が本当に長くなり、テレビなんかでは家族間でのイライラな…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さん、包丁を研ごう!

こんな時をせっかくの機会に! オトンのみなさん!家の包丁を研ぎませんか? 研ぎ石を使い、丁寧に、…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ

子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】DIY スプレーでパブミラーをつくろう!

こんな時 、せっかくだからDIYを! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はいさい! みなさ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんと子どもの過ごし方、この週末の9つの事例。〜家遊び パパ

こんな時をせっかくの機会に!3月の連休です。 いろんなオトンたちが、様々な企てをした報告をいただ…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】ヒマだったら絵を描こう!〜家遊び パパ

なんでもよいです。 その辺りにある、目についたものを見ながら ペンで描いてみましょう。 ウマくて…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんチャレンジ!寝る前に即興、創作ばなし〜家遊び パパ 読み聞かせ

子どもと布団に入って仰向けに並んで 絵本を読んであげる。絵本を高く掲げながら読んでいると 「なん…続きを読む

遊ぶ なかで

【こんな時をせっかくの機会に!】簡単!お菓子の家づくり〜家遊び パパ 料理 子育て

せっかくの機会なので、お子さんとお菓子の家なんか作ってみませんか。 スーパーやコンビニで売ってい…続きを読む

遊ぶ なかで

空想が現実に?!空想絵日記のススメ

■青山お父さん総研 研究員 藤本健創 9歳の息子、5歳の息子のオトン    …続きを読む

その他のカテゴリー