oton+to(オトント) > DIY・工作・自由研究 > 中学生の子どもとお父さん、子どもとお母さん、それぞれの距離感。〜中学生 子育て
DIY・工作・自由研究
2020.3.15
中学生の子どもとお父さん、子どもとお母さん、それぞれの距離感。〜中学生 子育て
先日、中学校を卒業した次男が持って帰ってきたDVD。
サッカー部の3年生メンバー約40人の一人ひとりが、先生への感謝の気持ちを
書いて、カメラ目線で読み上げるというもの。
そして、それは第2部構成になっていて、第2部はそれぞれの親に向けて
同じように感謝の気持ちをフリップに書きメッセージを送るという内容。
この3年間、ずっと見てきた親からすれば涙腺崩壊ものDVDです。
MISAが歌う“アイノカタチ”をBGMに一人ひとりでのメッセージが切り替わっていきます。
一人目、不意に登場してしてきた我が家の次男。
お父さんお母さんへ と題して、
これまでお世話をしてくれてありがとう。
これからはお手伝いがんばります。とのメッセージ。
一緒にみていたokan、のっけから涙目。
1人ずつは短く、どんどん子どもから親へのメッセージが流れていきます。
それぞれのメッセージが書かれた大きなフリップには、
父母へ、両親へ、お母さんお父さんへ とそれぞれの言い方で書かれています。
お母さんへ、毎朝早く起こしてくれてありがとう。
お母さんへ、いつも夜遅くまで働いてくれてありがとう。
お母さんへ、Aチームになった時も、Bチームになった時も変わらず
応援してくれてありがとう。
お母さんへ、反抗もたくさんしたけど、ありがとう。
お母さんへ、毎日弁当を作ってくれてありがとう
(お弁当のことが一番多かったと思います)。
それぞれのお母さんが見ると、ウチに限らずみんな涙涙何だろうなと思いました。
少し気になったことが、メンバーの子の9割以上、
「お母さんへ」だったこと。
確かに、お弁当を毎日作ってくれていたのは、ほとんどが
お母さんだったのだろうと思います。
洗濯も朝ごはんも晩ごはんも、子どもの日々のサポートは
やはりお母さんの存在、働きが断トツなんだなあとあらためて実感しました。
ケンカをしたのもお母さんとの方が多いのかな。
お父さんとは日々の感情をぶつけ合うことは少ないのかもしれませんね。
小学生のころと比べてすっかり口数の少なくなってしまった子ども、
精神的に不安定になったりしてきた子どもとの距離感を
日々チューニングしようとしているのは
やっぱりお母さんなんだろうと思います。
そいえば以前、あるお父さんが言っていました。
「うちの娘、中学生になってから、私には
『無理』と『別に』の2語しか言わなくなりました(苦笑)」。
それはそうと、このDVDを観ると、お母さんの気持ちは
子どもたちにはしっかり伝わっていると思いました。
まあ、中には家庭の事情とかの理由もあるかもしれません。
ただ、子どもが中学生になると、父親との距離感が
とても遠くなるということも少なくないのかも。
その距離感をお父さんも感じながら
「子どもも今は反抗期だし」
「取り立てて今、距離を縮めるための
コミュニケーションをとる必要もないだろう」
「そうは言っても家族だから」ということで、
時が流れるまま、距離感も流れ離れるままになっている父子
というのも多いかもしれないなと思ったわけでございます。
でも、父子の関係なんてそのくらいが丁度いい、という意見もありますね。
とにかく、いろいろと想像の域を出ませんが
フリップボードには、お父さんの名前がほぼ出てこなかったんですね。
事実として。
こんな時をせっかくの機会に!
子どもたちと関わる何かを企ててみませんか。
ファイト!お父さん!
ちなみに我が家は近々、
今度大学生の息子、今度高校生の息子、今度中3の娘、
黒い犬、そしてokanとotonで
焚き火をしに行こうと思います。
スマホも触らない(できるか?)、
木々に囲まれた湖畔の焚き火、
しっぽりと。楽しみです。
こちらは3年前の夏に家族で行った四万十川。当時高1の長男
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.7.28【夏休み】海川山森&キャンプ特集
【夏休み特集】体験レポート★はじめてのキャンプ〜番外篇〜
oton+to編集部鈴木です。最終回は番外篇です。 さて、せっかくだから、キャンプ…続きを読む
-
2015.6.23oton+toチャンネル
「息子に伝える100のこと」清水圭さん
本当に、息子に伝えたいことだけ 今回、「息子に伝える100のこと」を出版したタレントの清水圭さん…続きを読む
-
2022.8.18お父さんの絵本ガレージ
お父さんの絵本ガレージ 非認知能力を育む絵本 「楽観力」編
2020年春から連載している、非認知能力を育む絵本シリーズ。現在、非認知能力には世界の注目が集…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
DIY・工作・自由研究
-
2021.5.20DIY・工作・自由研究
四つ葉のクローバーはなぜ生まれるか?
家の敷地のジャガイモ畑を見ていましたら、端っこのほうに四つ葉のクローバーを見つけまして、これまで…続きを読む
-
2021.5.8DIY・工作・自由研究
役割を変えた古木たちーもったいなく、かっこよく、おもしろい。
うちのウッドデッキはかなり朽ちてきました。16年になります。だいたいこのくらいで全部新しく作り直…続きを読む
-
2020.4.9DIY・工作・自由研究
暮らしかた改革のススメ、自分たちらしい家|家は未完成でいい。我が家の子ども部屋の変遷
我が家の子ども部屋の話をします。子ども部屋のことは以前にも書きましたが、この家ができて16年。 …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます