oton+to(オトント) > 子どもと会話
子どもと会話
-
2020.3.26
【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ
子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む
-
2020.3.19
【こんな時をせっかくの機会に!】だったら木の上に行こう!フォレストアドベンチャーへ
暖かくなってきましたね。 外出したいけど人混みはちょっと、という気分のみなさま! 木の上なんか、…続きを読む
-
2020.3.15
中学生の子どもとお父さん、子どもとお母さん、それぞれの距離感。〜中学生 子育て
先日、中学校を卒業した次男が持って帰ってきたDVD。 サッカー部の3年生メンバー約40人の一人ひ…続きを読む
-
2020.3.11
新型コロナの影響を「せっかくの機会だから」と捉えて。お父さんと子どもの過ごし方、6つの事例〜家遊び パパ 子育て
新型コロナの影響が、多くのご家庭にも影響を及ぼしていますね。いろんなものごとがなくなっているこ…続きを読む
-
2018.5.21
各家庭のゲーム事情
多くの家庭で、子どものゲーム問題っていうのが あります。 「ゲームは一日何時間まで!」とか。 &…続きを読む
-
2018.2.2
ずがこうさくの めあて は?
小学校6年生の時の図工の時間のことです。 家から持ってきた柿やら茄子やら芋やら、 秋の食材をスケ…続きを読む
-
2018.1.29
高校生のお小遣い、高校生のアルバイト、父の髪を切る。
オトンの散髪を続けているわけでございます。 以前、書きましたが、わが家の長男(高1)は 1回50…続きを読む
-
2018.1.17
自宅で待ち合わせて、映画を
別に家族で映画を観に行くということでもなく。 家で夕食を食べた後、ちょっと借りてきた映画を観よう…続きを読む
-
2018.1.4
中学生、親子ゲンカ、埒(らち)があかないとき、たとえば。
こちらは、ある日に起こった中2男子との出来事。 以前、知り合いの人からきいた話です…続きを読む
-
2017.11.27
長男、オトンの散髪はじめました。1回500円也。
高校生は何かと物入りなようです。 そんな中、ウチの長男コタはファッションに 目覚めてしまったので…続きを読む
-
2017.3.13
卒業式の挨拶、PTA会長 2017
我が家は今月、長男の中学校卒業とと次男の小学校卒業が重なっていて、 ものすごく春を感じる3月です…続きを読む
-
2017.3.6
家族みんなが予定のない休日に、ふらっと美術館へお出かけ。
日曜日の朝、目覚めて 家族のスケジュール表を確認すると 全員の予定が入っていない… …続きを読む
-
2017.3.2
娘の誕生日パーティープロジェクトマネジメント
Yoshitomoさん(小2の娘さんのオトン)からの投稿です。 ・・・・・・・・ 娘が小学生にな…続きを読む
-
2017.2.24
アドラー心理学による「勇気づける子育て」受験の合否。
目の前の境遇を、どう捉えるか。 皆さん、こんにちは。株式会社子育て支援の代表取締役、熊野英一です…続きを読む
-
2017.2.13
ピアノを弾いてると時間を忘れる?
小5の娘はピアノを習っているんですが、 ピアノを始めたのは、小学3年生くらい。 ピアノって、もっ…続きを読む
-
2017.1.18
子どもが小学校高学年。お父さんはそろそろ本音を語ろう!
子どもも大きくなり、小学校高学年になってくるとどのように接していけばいいか 戸惑ってしまうお父さ…続きを読む
-
2016.12.30
本日は、子どもと片付け、年末大掃除の日です。
今年も残すところあと2日。 我が家は大掃除でございます。 一気に片付けていく意気込みでございます…続きを読む
-
2016.12.28
「オトンと学ぶ英会話」〜親子で英会話
先日、リクルートグループが「2017年のトレンド予測」を発表しました。 その中に「子けいこパパ」…続きを読む
-
2016.12.4
妹のために書いた、サンタさんへの手紙。〜子どもの成長
12月になり、街中がクリスマスムードですね。 oton+to福岡支部の大山です。 本日は、我が家…続きを読む
-
2016.12.2
自分のルーツ。息子のルーツ。〜子どもとおでかけ
そういえば、自分がこどものころ。 親父のこども時代の話をきいて、 たのしかった記憶がある。 そう…続きを読む
-
2016.11.19
子どもは、遊びをつくる天才だ。〜親子 工作
さて、この写真なんだかわかりますか? 左前が、二股に…続きを読む
-
2016.11.15
息子ではなく、友達になる瞬間。〜父と息子
先日、息子のしんたろうが牛乳を飲んでいると、 口からバァーっと牛乳を吐き出しました。 寝室にいる…続きを読む
-
2016.10.6
急にお兄ちゃんになるとき。
子どもが、急にお兄ちゃんになるとき、お姉ちゃんになるときってあるんですね。 こんに…続きを読む
-
2016.10.6
娘の好きなこと。知ってたこと、知らなかったこと。
読書、スポーツ、音楽・・・ なんとなく、秋は「趣味」という言葉が似合う気がします。 …続きを読む
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます