oton+to(オトント) > イベント闇練 > 闇練「乾杯して魚さばいて」を開催しました!
イベント闇練
2018.6.6
闇練「乾杯して魚さばいて」を開催しました!
闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいて」を
先日の火曜日の19時に開催しました。
今回、会社帰りの、「家族に役立つ学びイベント(つまりレクリエーション?)」の一環として、
新橋にある某企業、10名の皆様にご参加いただきました。
お魚をさばいたことがある人は約半数。
まずは乾杯。おすすめの鯖缶をちょっとつまみながら、
そろそろはじめましょうかということで開始。
今回、さばいていただく魚はこちらです!
今回は、金目鯛!!
鰯!
鰯は、刺し身となめろうに。
金目鯛は、刺し身と炙りを、尾頭付きで盛るところまで。
みなさん好きな?金目鯛を選び、自分の持ち場へ。
先生の見本を見ながら、みなさん真剣です。
そして完成!
自分でさばいた魚を肴に、ちょい飲み会へ。
みなさん、満足していただけたようでよかったです!
ぜひ、週末、忘れないうちにご家族に振る舞ってくださいね。
ありがとうございました。
闇練※(やみれん)!「乾杯して魚さばいて」を開催しませんか?
お一人でも、会社の同僚と参加でも。
興味持っていただいたオトンのみなさま、
お申し込みお待ちしてますー。
ここで魚のさばき方を学んで、
週末に家族に振る舞ってみてはいかがでしょう?
※【闇練】:平日の夜、会社帰り、仕事終わりのオトンが
闇で練習する(学んで楽しむ)会のこと。
場所:波よけスペース築地
東京都中央区築地6ー27-3 3階
当日の流れ
・まずは、お仕事終わりの乾杯!
・おすすめの特製おつまみを食べましょう。
・ちょっと落ち着いたところで、本日のメインをみんなで作りましょう。
お飲み物は持ち込みでお願いします!
おすすめ日本酒はあります。
オススメの日本酒 「瀧澤」:500円
参加費:6000円/人
定員:8~10名(お申し込みが定員を超える場合は、抽選とさせていただきます)
参加申し込みは、こちらまで
http://otonto.jp/contact/
お問い合わせ詳細欄に
魚さばいて闇練 参加○名
とご入力ください。
それでは、みなさまのご応募、お待ちしております!
みなさんがさばく魚はこちらです!
(当日の仕入れ状況で変わります)
アジ(鯵)
暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲されます。夏に向けて脂ものってきます。たかがアジ、されどアジ。日本人の1番身近で庶民的なアジを刺身となめろうに挑戦します。
トビウオ(飛魚)
身は淡泊な味わいで、九州や山陰地方では、トビウオを練り物や煮干しに加工し、特に最近ではアゴ出汁としても有名な魚で夏を感じさせる旨味があります。このトビウオを刺身と炙りに挑戦します。また、トビウオの卵は「とびっこ」と呼ばれ、いくらの様に軍艦巻きにするなどして、寿司ネタにも使用されます。
ホウボウ(魴鮄)
綺麗な胸鰭が特徴の高級白身魚。 赤い体色と鎧兜を着けた武士を連想させる姿形から、タイと同様に目出度い魚とされて祝い事にも使われ、赤ん坊が生後100~120日目になると行われる「箸初め」の儀式にも用いられます。このホウボウを刺身と炙りに挑戦します。
イサキ(伊佐木)
夏にかけて脂ののるイサキ。血合いが赤く美しく、身に均質に脂が混在しており、青魚にもマダイのような白身の魚にもない旨味を持っています。イサキは刺身と炙りに挑戦します。
そして、「魚料理にはこれ!」浅井さんオススメの日本酒もあります!
瀧澤 特別純米酒 長野
穏やかに澄んだ吟醸香からしばらくすると口中に広がる、甘味のあるふんわりとしたふくらみ。きれいな酒質でキレの良いお酒です。お酒だけでも旨味を感じますが、味の濃い料理とあわせることで旨さ倍増です。しっかりとした日本酒の旨味が魚の旨味と相乗効果となり抜群の相性です。
闇練はこんなところで開催しています。
↑魚のさばき方を教えてくれる、魚屋あさい 浅井さん
場所はいつもの夜の築地市場。とあるビルの1室。ここが入り口。
なんとも闇練です。
階段を3階まで上ったところの一室で、夜な夜な行われております。
興味ある方、ご連絡ください。
参加申し込みは、こちらまで
http://otonto.jp/contact/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.1.12オトンとカラダ
息子と、一緒に筋トレだ。
先日、息子のサッカーの練習を見ていて、 うーむ、技術の問題もあるけど、 体力と筋力がそもそも追い…続きを読む
-
2010.6.14遊ぶ なかで
これ、なーんだ?
おうち遊びの定番は、 「これ、なーんだ?」 ボードにバナナを書いたり、りんごを書いたり。 問題…続きを読む
-
2016.9.15旅行する
風で飛ばされて、嬉しかったこと。
台風16号が近づいていますが、いま、沖縄の離島にいます(笑)。 場所によっては、「…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
イベント闇練
-
2018.12.3お父さんの絵本ガレージ
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
さあ、12月です! みなさんの家にはサンタクロースはきますか? 子どももサンタさんを楽しみにして…続きを読む
-
2018.10.23お父さんにおすすめの絵本
【絵本ガレージ 秋の夜長に 後編】秋の夜長に、お父さんがグッとくる絵本たち。
【絵本ガレージ 秋の夜長に 後編】 秋の夜長に、お父さんが男泣きする絵本たち。 なかなか、こうい…続きを読む
-
2017.8.17イベント
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
「闇練!乾杯して魚さばいての金曜日」。 前回行われた模様をちょっと紹介させていただきます! 場所…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます