oton+to(オトント) > 父の失敗・悩み・たわごと
父の失敗・悩み・たわごと
-
2015.2.2
DIY 居心地の悪い子ども部屋
住宅のパンフレットなどで、「高気密高断熱だから、家中どこにいても暖かい。 だから家…続きを読む
-
2015.1.9
お便りコーナー
朝日おとうさん新聞otontoJOURNALには、 毎回、メールやハガキでたくさんのお便りをいた…続きを読む
-
2015.1.1
磨き粉は先に買う。
BSフジで放送している「所さんの世田谷ベース」という番組で 以前、所ジョージさんが…続きを読む
-
2014.12.30
目からウロコの日本酒「ジャケ買いはダメよ!」
年末年始、お酒を飲むことの増える時期だ。とりあえずビール。いつものハイボール。そんなのもいいけれ…続きを読む
-
2014.12.29
アドラー心理学による「勇気づける」子育て 第1回
<<< アドラー心理学による「勇気づける」子育て >>> 第1回 さりげない承認を 皆さん、初め…続きを読む
-
2014.12.19
子どもと体幹
今回紹介した漫画、「キャプテン」をあらためて読んでみたんです。 チームメンバーの期待に応えるため…続きを読む
-
2014.12.16
香りに受け身なおとうさんへ!
男女問わず、「あ、この人いい香りがする」と思ったことはないだろうか。半面、自分のこととなると、「…続きを読む
-
2014.12.6
義母がキターーーーーーーー!
暖冬だそうです。 でも、暖冬ってどういうことかご存知でしたか?? 冬を通して暖かいのではなく、『…続きを読む
-
2014.11.28
我が家の温度差
保育園に向かう途中の遊歩道が、落ち葉で敷き詰められています。 冬がはじまるよ!ですね。 しかし、…続きを読む
-
2014.11.21
オトンはツラいよ!
いやぁ、もう本格的に寒くなってきちゃいましたね・・・ 気付いたらもう12月はすぐそこですもんね。…続きを読む
-
2014.11.14
育児奉行のおなぁ〜りぃぃぃぃぃ
秋もすっかり深くなり、冬はもうすぐそこですね。 同時に、鍋がおいしい季節でもありますね。 早くも…続きを読む
-
2014.10.31
学びの多い運動会
良く晴れた秋の休日。 子どもたちの運動会がはじまりました。 9時にはじまり、10時に終わる。 な…続きを読む
-
2014.10.24
我が家のクライマックスシリーズ
我らが栄光の巨人軍が阪神に4タテをくらい、 日本シリーズ進出を逃してしまいました。 スポーツにま…続きを読む
-
2014.10.17
BBQ、事件を乗り越えて・・・
穏やかに晴れた連休。 絶好のBBQ日和でした。 道もスムーズで買い出しも順調。チョンボといえば、…続きを読む
-
2014.10.10
BBQラプソディ〜その2〜
さあ、いよいよ明日に迫ったBBQ! 晴れるといいなぁ、機嫌いいともっといいなぁ(笑) 大学時代の…続きを読む
-
2014.10.6
家族 de BBQラプソディー
暑くもなく、寒くもない。 いい季節になりましたね。 大人になるとこういう季節がうれしくなるのはな…続きを読む
-
2014.10.2
先輩パパに聞いてみた! わが家の合格体験記2
泣いても笑っても、中学受験は一度きり。 受験生の子を持つパパだって、気が気じゃありません。 ど…続きを読む
-
2014.10.1
絵本はいい湯だな♨♫
今回の「働くお父さんにオススメの絵本」の取材で、 近藤麻智子さんに4冊読んでもらいました。 麻智…続きを読む
-
2014.9.30
働くotonにオススメの絵本
「ウチはもう絵本を卒業しました」子どもが大きくなるにつれ、そんな言葉をきくようになります。それは…続きを読む
-
2014.9.17
親子塾
原田教育研究所の原田先生から、親子塾の話をききました。 不定期で開催し、規模もその時によるのです…続きを読む
-
2014.9.13
家族に対しても、努力はいりますわ。
原田教育研究所 原田隆史先生に伺いました。 会社では仕事熱心で会社からも高く評価されているのに…続きを読む
-
2014.9.12
わが家に犬がきた2
今年の夏休みは、旅行に行かず犬がきた。 次の家族会議は名前です。 「ボスにしようぜ!」 言った…続きを読む
-
2014.9.8
受験生のパパなのだ!わが家の合格体験記
■シリーズ 受験生のパパなのだ! 第一志望に合格した岡村さん親子。姫子(ここ)…続きを読む
-
2014.8.8
ドタキャン!
先日、取材で星のや 軽井沢に行きましてね、 そこで家族参加型や子どもだけで参加できるような、 た…続きを読む
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます