oton+to(オトント) > 父の失敗・悩み・たわごと
父の失敗・悩み・たわごと
-
2016.10.5
スポーツの秋、パパのスウェット。
先日、オトンたち数人と話をしていて、スウェットの話になりました。 「この2年くらい?休みの日の若…続きを読む
-
2016.10.4
子猫と子ども
はいさい!みなさんこんにちは! oton+to沖縄支部の寺地です。 先日、うちの駐車場に現れた生…続きを読む
-
2016.9.27
ヒマなら絵を描こう!
週末、スマホのゲームのことで 決めた時間の約束を守らないだのなんだのとあって、 1週間ゲーム禁止…続きを読む
-
2016.9.26
oton+toに投稿する意義を考えてみた
なぜ自分がここに投稿しているのかを考えてみました。 子供たちにとって タイムカプセルになるのかも…続きを読む
-
2016.9.23
「君の名は。」キミの名は、どうやって??
時間があれば、こっそり映画を見るオトン、ヨッシーです。 「君の名は。」見ました??…続きを読む
-
2016.9.23
子どもの才能について。
「うちの子は何に向いてるんだろうか」 「何が得意なんだろうか」 子どもの行動を見て、そんな思いに…続きを読む
-
2016.9.21
子どもが大きくなって忙しくなっても、続けていくと。
上の子どもが小学生になった頃、 同じ学年の子どもがいる2組の家族と キャンプに行くようになりまし…続きを読む
-
2016.9.9
逆転のクラゲ〜親子三代を和ますの巻〜
ボンジョルノ〜、編集部ヨッシーです。 この夏、実に感慨深い体験をしたので誠に勝手な…続きを読む
-
2016.9.8
「僕たちが毎日を生きている瞬間、もうひとつの時間が、確実に、ゆったりと流れている。日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい」星野道夫
写真家、星野道夫の写真展に行ってきました。 没後20年 特別展 星野道夫の旅 公式ホームページh…続きを読む
-
2016.9.7
子どもと会えない時間。
仕事やらなんやら、忙しくて なかなか子どもと過ごす時間がとれない。 そんなオトンも多いのではない…続きを読む
-
2016.9.6
ライバルは子ども。オトンも教室に通い始めました。
はいさい!みなさんこんにちは ! oton+to沖縄支部の寺地です。 最近、娘…続きを読む
-
2016.9.5
退院。そして便座交換DIY失敗の巻。
次男が入院してから3週間、足に付ける装具もでき、 ようやく退院することになりました。 家では「お…続きを読む
-
2016.9.3
夏の終わり、高円寺阿波踊り、父親の、、、
先週の休日こと。 地元で行われている高円寺阿波踊りに 家族で行ってきました。 高円…続きを読む
-
2016.8.30
「一緒に遊ぼう」と思ってくれるのが友達。入院中の次男に、将棋盤を友達が持ってきてくれました。
この夏、お盆に骨折した次男、まだ入院中。 明日で夏休みが終わりだけれど、始業式には間に合わず。 …続きを読む
-
2016.8.26
祭(オリンピック)のあと。〜娘に、今度は「床」をやらせてみた!〜
オリンピック・ロスがつづいています。ヨッシーです。 誤解のなきように、ロサンゼルス…続きを読む
-
2016.8.24
家族の中での意思疎通
はいさい!皆さんこんにちは! oton+to沖縄支部の寺地です。 前回は、「はあ、…続きを読む
-
2016.8.21
夏休みは、娘がお見送りしてくれるんです。
ウチは共働きなので ふたりの子ども達の朝食を 手分けして準備することになっています。 厳…続きを読む
-
2016.8.18
嫁が実家に帰りました。
子どもを連れて、実家に帰りました・・・ …続きを読む
-
2016.8.15
昨日は次男が骨折りました。
昨日は、我が家の次男シンが骨を折りました。 山梨県にある山中湖に地域のサッカーチームで行っている…続きを読む
-
2016.8.13
娘に鉄棒をやらせてみた!王者の着地なるか!?
はいさい、ヨッシーです。 連日のオリンピックモードで、やや寝不足気味ギミシェイクで…続きを読む
-
2016.8.10
男子諸君の不可解な行動について。
突然叫ぶ。 急に飛び跳ねる。 なにかに取り憑かれたように同じ行動を繰り返す。 エレベーターで寝る…続きを読む
-
2016.8.9
お父さんという役割が難しい。
はいさい!みなさんこんにちは!oton+to沖縄支部の寺地です。 先日から娘がアデ…続きを読む
-
2016.7.30
ドラマ「青い鳥」を娘を持つ父視点で観てみました。
どうも!編集部ヨッシーです。 先日、学生時代の仲間と飲んでいたら、そのお店で「gl…続きを読む
-
2016.7.27
娘の初浴衣に笑みがこぼれます!
娘たちと綿菓子 先日は大阪で一番大きな天神祭へ。 仲良い3家族で。 3歳になった娘に初浴衣をプレ…続きを読む
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます