oton+to(オトント) > 子育て移住計画 > “オトン”な日南市 > 不安だからお金を貯めるのではなく、したいことに必要なだけを稼ぐ。その方がお金を有意義に使えますから。
“オトン”な日南市
―ご結婚されたのは?
3年前くらいですね。大学の同級生だったんです。19歳の時から付き合っていてそのままずっとです。
―奥様のご実家は?
京都です。天橋立とかがある北部の方です。なのでお父さんお母さんに子どもをちょっと預けてというのは出来ないんです。僕の方はさっき言ったように実家との対立があるので。実家のサポートに頼ることができないというのは、田舎ではめずかしいかもしれません。都会だったらそういうケースはたくさんあると思うんですけど。でも逆にそれはそれで良かったのかと思っています。
―逆に良かったというのはどういうところですか?
家族ずっと一緒にいれるというところですね。仕事も生活も全部一緒です。子どもが出来て、より奥さんを好きになったといいますか。
―喧嘩することはないんですか?
ありますよ。仕事のことで互い注意したいところもあるし、そういうことを相手に言ったりしますが、まあでも言い合いにまでならないか。
―ギャラリーを辞める時、奥さまから反対とかはされなかったんですか?
奥さんも一緒にギャラリーで働いていたんです。それで僕が親とうまく行っていないのは知っていて、僕の性格も知っていたので、何も言わずに付いてきてくれました。
―京都っていう選択はなかったんですか?
ありました。彼女の実家があるところも超田舎なんです。山に家が連なっているという景色で、もう村ですね。田舎という意味では同じなんですが、こちらの方が農家さんとの連携が出来やすいなと、もともと地域作りの団体にも入っていたんです。「今度、こういう作物を作ってよ」って言ったら、「じゃあ作っとこうか」っていう感じで、そこから商品開発も出来たりするので。そういう繋がりがここにはギュッと詰まっているので自分さえ中心に動いてしまえば、実現するのが楽だというのがありました。

小玉幸太郎さん
職業:夫婦でスパイス屋さん
ご家族:妻、娘(1歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.11.8キャンプする
この冬、焚き火を思いっきり楽しむ重ね着のコツ。
アウトドアを長年楽しんでいると、ちょっとした失敗で使えなくなった道具がいくつかある。その中で、…続きを読む
-
2012.9.12イベント闇練
オトンとこで、働こう!午後
オトンとこで、働こう!午後。 先輩社員がお昼に誘ってくれました。 「うどんと中華どっちがいい?…続きを読む
-
2017.4.11オトンの流儀とか アーティスト編
未来の方が上だと思いがちですよね。それよりも今、目の前のことを味わうということの方が大切です。その方が良い未来が来ると思うんです。結果として。武田双雲
書道家 神奈川県藤沢市 武田双雲さん 家族構成:妻、息子(小5)、娘(小2)、息子(2歳) “…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
“オトン”な日南市
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます