oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 娘たちには、僕が選択できなかったような、愉快な人生もいいなと思っています。

娘たちには、僕が選択できなかったような、愉快な人生もいいなと思っています。

Webマーケティング支援会社 経営 東京都 荻原猛さん
家族構成:妻、娘(小2)、娘(年長)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
第3回人生カッコつけたほうがいい。そのためには美学を貫くこと。
―選択できるようになったんですね。
そうです。中高生の6年間は、金はない、出掛けられない。外の世界を見ることができない。近所にいるしかない。親父ももう一緒にいなかったので、外にどんな世界が広がっているか分からない。社会が分からない。教えてほしかったということでもないんですけど、そういう会話をしてこなかったから。だから今、娘に対しては選択肢をたくさん持てるように、色々教えてあげたいと思っています。
―他のインタビュー記事にも会社を経営されていたお父様の影響で、ご自身も会社を作られたということを読ませていただきましたが、お父様にはどういう感情を?
親父も息子のことを好きで、将来のことをいっぱい考えてくれて、僕も大好きなんです。でも、親父のせいで、オレの人生がこうなっちゃったんだという気持ちは高校生というか、学生の時はやっぱり出てくるときもある。でも心の奥底ではいつも尊敬していました。親父は挑戦者だった。まじめに仕事に一生懸命だったし、僕が小さい頃でも仕事の話をしてくれたし。
―小学生の頃からお仕事の話をしてくれていたんですね。
はい。それで仕事場に来いとも言っていたし。行くとすごく喜んでくれました。親父が働いている姿を見ると嬉しかったです。なんかカッコよかった。でも残念ながら、経営には失敗してしまった。そして僕の学校や年齢には興味ないけど、能力や将来には興味がある。偏っていますよね、ホント。でも、それらのギャップある幅広い体験が、今の自分の芯になっているというか、強さになっている気がします。
―お母様とは?
母親には、とても感謝していますし、なるべく楽させてあげたい。僕をここまで育ててくれたのは、まぎれもなく母親で、あらゆることを支えてくれました。僕が出来ることは全て、もう一生懸命にやってあげたい。北海道に行きたいと言えば行かせてあげたい、ミシンが欲しいと言ったら買ってあげたい、そういうことをいっぱいやってあげたい。
この連載の他の記事はこちら
今回の"オトン"なビジネスマンは、
荻原猛さん
ソウルドアウト株式会社 代表取締役社長
家族構成:妻、娘(小2)、娘(年長)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2012.8.29【夏休み】海川山森&キャンプ特集

カヌーとキャンプ旅 四万十川のまえの日2
山くずししよう。 誰もいない灼熱の砂浜で、次男からの提案。 やはり小2だ。 遠くにショートボー…続きを読む
-
2016.10.19oton+to編集部のおすすめ

oton+to的ボブ・ディラン 絵本『はじまりの日』
ちまたではノーベル文学賞、 ボブ・ディランに連絡がつかないということが ニュースになっておりま…続きを読む
-
2016.8.30夏休みを後悔しない最後の1週間

行かずに、旅行気分を楽しむ!?
旅行の醍醐味って、何かを見るのもそうですが、 個人的には食べることかもしれません。…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
-
2019.7.5オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
-
2019.7.3オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
-
2018.10.18オトンの流儀とか ビジネスマン編
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
この連載のその他の記事はこちら
バックナンバー
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















