oton+to(オトント) > オトンな働き方 > はじめてのリゾ勤〜あそびじゃないぜ、仕事だぜ編〜
オトンな働き方
2013.6.21
はじめてのリゾ勤〜あそびじゃないぜ、仕事だぜ編〜
AM10:30 山中湖到着。ほぼ時間どおり。
降りた途端、空気うましっ!
着いて早々まずは山中湖を見学へ。バス停留所の目の前です。
普段だとコンビニに行くようなノリですね。
広い!
山の中の湖、山中湖。
基本、湖のほとんどが山の中の湖なはずですが、
山中湖は、さすが“キング オブ 山の中の湖”
山の中度がぜんぜん違いますなぁ~。
「いらっしゃいませー」と、白い店員さんがやってきました。
空は晴れ!
上を見ても、下をみても、前をみても、気持ちがいい!
一瞬一瞬に癒される!回復力が並じゃないぜリゾ勤!
そそくさと山中湖を後にし、いざ本日の職場へ。
コテージやアウトドアのカフェ、レストランが併設、
自然をぞんぶんに楽しめるところです。
リゾートの達人、カラシナさんがセレクトしてくれたおかげで、
スタッフの方には僕たちのリゾ勤という目的もしっかり伝わっていました。
メインで行動したのは、ヴィレッジの中のアウトドアカフェ。
『ハンモックカフェ』さんです。
自由にハンモックを使っていいんですよ~。
まずは、ヴィレッジの方にごあいさつ。
このあたりに生息する植物のことも教えてもらいました。
丁寧に、ヴィレッジの中を紹介していただいきました。
こちらはコテージ。
素朴だけど、ぜったい居心地がいいと確信できる木のお家。
縁側には囲炉裏もあって、シッポリとした時間を過ごせそう。
人のぬくもりで部屋があたたまる造り。
いいですね~。
最近は、おじいちゃんおばあちゃんとかと一緒に大家族で訪れる方や
2家族でいっしょに泊まりに来る方が多いのだとか。
震災があってから、家族のありかた、暮らしかたへの価値観が
変わってきているように感じるとのことです。
たしかに、僕らも働きかたを変えようと思ってPICAさんに来てますもんね。
原点回帰って、自然に帰ることなのかもですね。
そして仕事再開!
外で仕事する場合は、太陽光ソーラーパネルで電源確保。
この日のために持ってきました!Powertraveller パワートラベラー ソーラーゴリラ!
でもこれ、macには専用アダプターが必要だったのですが、用意していませんでした涙。
プラグや専用アダプターなどは、慎重に確認しておいたほうがよいですね。
スマホとiPhoneはしっかり充電できました。
編集長。
ハンモックに揺られながら何か考えている様子です。
案内してくれたスタッフの方の話が胸に刺さったのでしょうか。
otontoには、明るい未来が待ってそうです!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.6.29【夏休み】おすすめ本、映画、ちょっとお出かけしたところ
はやくはやくっていわないで
少し前のこと、 朝、家の近くの川沿いの道を犬の散歩していたとき 前からお父さんと補助輪付きの自転…続きを読む
-
2014.4.30新米オトン!
「それは、決断とは言わない」
男たるもの、決断するもの。 そう思ってました。 「優柔不断」な男って世の女性たちからは見放されて…続きを読む
-
2016.11.15子どもと会話
息子ではなく、友達になる瞬間。〜父と息子
先日、息子のしんたろうが牛乳を飲んでいると、 口からバァーっと牛乳を吐き出しました。 寝室にいる…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンな働き方
-
2014.7.7インタビュー
移住家族1:福岡、糸島エリア「自分に根っこが生えました」
仕事のこと家族のこと、あらゆることを考えて決めた移住という結論。それぞれの家族の背…続きを読む
-
2013.9.26【夏休み】海川山森&キャンプ特集
海水浴発祥の地、新たな仲間とリゾ勤
またまた行ってきました! リゾート勤務、略してリゾ勤! 今回は、神奈川県の大磯海水…続きを読む
-
2013.9.13オトンな働き方
otontoベースができました!
今年の夏、otontoでは 山中湖、葉山、大島、大磯と 4回にわたってリゾ勤をやってきました。 …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます