oton+to(オトント) > オトンとカラダ > 闇練!オトンヨガやりたいひと〜!
オトンとカラダ
2013.4.10
闇練!オトンヨガやりたいひと〜!

>>男性はみんな、すごくがんばっています。
>>「別に、がんばっていないよ」という人でも、がんばって
>>「がんばらない」のハードルが高いんですね。
>>ヨガというと若い女性のもののようなイメージがあります
>>もっと力を抜いて、がんばらなくてもいいんだよー、
>>と心
>>がんばっている“オトン”のみなさんにこそ必要なのか
と、オトンヨガ講師、松永さん。
ということでやってみました【otonto×すまいる】闇練 オトンヨガ!
よかったですよ。オトンだらけ。
みんな真剣にやりました。
Tシャツめくれ上がって、
すっかりオットリしてしまった腹をチラチラ気にしながら、
「うっ!」とか「ヴヴっっ!」とか声が漏れてたかと思いきや
少し仰向けになるとイビキが聞こえてきたりした90分。
いやあ、スッキリしました。
仰向けになって目を瞑(つむ)って、
「舌の力を抜いてください」とか
「右のおなかの力を抜いてください」とか、
体のひとつひとつの力を抜いていくんですね。
これどうやって力抜いたらいいんだ?
オレ、ここ力が入ってんのか?入ってないのか?とか
?????な感じで続けていると、
ああ、そうか!これってひとつひとつがあるってことを
意識をするってことか!と
となんだか妙に納得してしまい、
そうしたらなんかこう、この自分に対する意識が丁寧になっていったんです。
大変ここちよくなりまして。
うん、よかったですねえ。
offにしてた感覚がonになるっていうか、そんな感じ。
わかりにくいかもしれませんが。
「終わった後、歩きがスムーズでビックリ!
体調良し!ビールウマ?」
とFBにコメントするオトンもいました。
そう、やっぱりビールウマ?ですわ。
確かに、オトンにこそ必要かも。
※オトンヨガは今後も企画していきたいなあと思います。
こちらで日時と場所を決めて募集する。というやり方もあれば、
場所と参加する人の目処がたっているとこに訪れる。っていうやり方も
ありかなと。みなさんの声をききながら。
ご意見ください!どうぞ、よろしくお願いします!

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2018.4.10父の失敗・悩み・たわごと

入学式、新学期、新しいクラス。
先日、家族で朝食を食べながら話している時、 「そういえば、今日から新しいクラスだよな」と 言った…続きを読む
-
2017.3.2子どもと会話

娘の誕生日パーティープロジェクトマネジメント
Yoshitomoさん(小2の娘さんのオトン)からの投稿です。 ・・・・・・・・ 娘が小学生にな…続きを読む
-
2017.8.9【夏休み】海川山森&キャンプ特集

夏休みの家族旅行は、四万十川でカヌーキャンプ再び。
今年の夏休みは家族でどこに行くかと言う話を、 6月くらいからしていたでしょうか。 長男高1、次男…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンとカラダ
-
2017.11.1オトンとカラダ

まだ走っていない人へ。まずは30秒ランニングと足を傷めないシューズの履き方を。
みなさんこんにちは! 理学療法士・パーソナルトレーナーのジュンです! 週末になると雨が降る、、、…続きを読む
-
2017.1.12オトンとカラダ

息子と、一緒に筋トレだ。
先日、息子のサッカーの練習を見ていて、 うーむ、技術の問題もあるけど、 体力と筋力がそもそも追い…続きを読む
-
2017.1.6オトンが体験

お茶は酔うものである。
「お酒には世を憂いて酔い、お茶にはその場を愉しんで酔う」。お父さん、台湾茶はいかがでしょう。お茶…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















