oton+to(オトント) > オトンとカラダ > 【otonto×すまいる】闇練 オトンヨガ!
オトンとカラダ
2013.3.18
【otonto×すまいる】闇練 オトンヨガ!
「ランニング、水泳、ジム通い。
身体を鍛えるやりかたはいろいろ。
でもアタクシ、実はヨガに興味があるんです。
やってみると絶対ハマる気がするんです。
体幹とか鍛えられて、心も整えられて、リラックスできるんですよね。
いやあ、すごくいいじゃないですか。
ただ、女性ばかりというのがどうもね。
そんな中、腹は出てるし、カラダは硬いってのは、なかなかね。
男性でヨガやっている人というと、
イメージはもう本気印のホソマッチョ。
悟ったような人ばっかりじゃないですかあ。
敷居が高いんですよね。オッサンがはじめるには」
というオトンのみなさま!
お待たせしました。
オトンヨガをはじめます!
まずは4月の頭、otonto編集長の地元でやってみます。
今回は神奈川県藤沢市で活動する「すまいる」さん(NPO法人申請中)にご協力いただきます。
なんせご近所ということもあり、定員はすでに
ほぼ一杯という状況ですが、またご連絡します!
オトンヨガ!
これから、都内や他の場所でもやりたい人がいれば
考えていきたいと思っていますので、
興味のある方、ご連絡ください。
【otonto×すまいる】闇練 オトンヨガ 先生はこちら
講師プロフィール
松永真美
2006年頃より、マクロビオティック、ベジタリアン・
自然療法、アロマテラピー、アーユルヴェ
心身を調えるメソッドを独学で
在住のサッチャ
心を調えるフリースタイルのハタヨガクラスを
ヨガニードラセラピスト、日本式アロマテラピー「氣流れ
セラピスト。全米ヨガアライアンス200時間
修了。レイキ2nd修了。
●お問い合わせ
布施
mail:fuse@prdx.co.jp
tel:03-5414-5920
FBページ
http://www.facebook.com/otonto1
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.11.9遊びじゃないけど
運動会で家族リレー
先日、家族で地域の運動会に参加しました。 我が家では、今年の春に息子が小学校に入学して以来、 …続きを読む
-
2014.9.30【夏休み】おすすめ本、映画、ちょっとお出かけしたところ
働くotonにオススメの絵本
「ウチはもう絵本を卒業しました」子どもが大きくなるにつれ、そんな言葉をきくようになります。それは…続きを読む
-
2020.3.29こんな時をせっかくの機会に!
岩崎弥太郎、岩崎家の7つの家訓〜【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】
岩崎弥太郎の母、美和が残した家訓がこちら。 一、天の道にそむかない 二、子に苦労をかけない 三、…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンとカラダ
-
2017.11.1オトンとカラダ
まだ走っていない人へ。まずは30秒ランニングと足を傷めないシューズの履き方を。
みなさんこんにちは! 理学療法士・パーソナルトレーナーのジュンです! 週末になると雨が降る、、、…続きを読む
-
2017.1.12オトンとカラダ
息子と、一緒に筋トレだ。
先日、息子のサッカーの練習を見ていて、 うーむ、技術の問題もあるけど、 体力と筋力がそもそも追い…続きを読む
-
2017.1.6オトンが体験
お茶は酔うものである。
「お酒には世を憂いて酔い、お茶にはその場を愉しんで酔う」。お父さん、台湾茶はいかがでしょう。お茶…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます