oton+to(オトント) > オトンが楽しく暮らすマンション。 > あるマンションのオトンたち。 > マンショ暮らしを楽しむオトン座談会 「お父さん!ここで何してるの?」後編
あるマンションのオトンたち。
マンショ暮らしを楽しむオトン座談会 「お父さん!ここで何してるの?」後編

マンション暮らしをとことん楽しんでいるオトンたちがいる。1Fのコミュニティールームでいつも飲んでいる。会費は1回ワンコイン。しかし、ただ呑んでいるだけではない。やれるかどうか分からないイベントを企画し、試行錯誤を重ね、ママさん、子どもたちに喜んでもらうことを目指して、というか、その喜んでいる姿をつまみに酒を呑みたいというオトンたちだ。グリーンパーティという名で活動を続ける、埼玉にあるエコヴィレッジ鶴瀬というマンションの住人。座談会形式でその暮らしぶりを訊いてみた。
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
―では質問を変えて。このコミュニティができて、嬉しかった瞬間ってありますか?
藤岡
夏にやった流しうどんですね。初めてのことでしたし。思いつきだけで走ったんですが、初めは出来る気がしなかったんです(笑)。
小松 新濱 深沢
そうだったの?
藤岡
僕が言い出しっぺなんですが(笑)。
小松
完全に試案が出来てるのかと思ってた。
藤岡
このメンバーなら出来るかもと思って。ある意味、これだけのことがこのメンバーで出来たんだという思いがあって。
―チャレンジして成功したと。
藤岡
そうですね。だから2週連続でも出て来たアイデア全部やっちゃおう!っていうのがまかり通ってしまうくらいメンバーだと思います。
新濱
それはあるね。ウチら出来るぞ!っていうのはあるかもしれない。
藤岡
これなんですが(写真と設計図を見せる)。
―これ、何メーターくらいあるんですか?
藤岡
18メーターくらいです。
石川
すごいね、図面。勾配も書いてある。
小松
これだけしっかり書いてるから出来ると思ってる。こっちは。
―これ書いたのは藤岡さん?
藤岡
そうです。でも計算通りにはならない。
深沢
結局この図面通りには作らなかった(笑)。
藤岡
流しそうめんをやるのに勾配は5度ないと流れないって、WEBで調べると書いてあって、5度ってこんな感じなのかなって。
新濱
前日にテストやったね。集まって夕方くらいまで。
小松
あれ長かったね。1回帰ってメシ食ってまだやってたから。雨降ってたからね。
深沢
そうだよ。雨の中やってたんだ!
藤岡
竹は、メインで使うところは買いましたけど、それ以外のところは、今日来ていないメンバーですが地元の地主さんに知り合いがいる方がいて、もう捨てるような竹をもらって来て。やりだすといろんな人が協力してくれて。思ったより安く出来たんです。
深沢
一つのイベントやるにしても、マンションの外にも話を持って言っているんですね。誰かしらが。こういうことをやろうと思うんだけど、何かいい案ない?って。誰かに聞いたりして。そうするとどんどんコミュニケーションが広がって言って。
―外の人に聞くというのは個人的な繋がりで?
藤岡
あとは探すというか。
―みなさん、社会経験とかスキルとかをフル活用しているということですね(笑)。奥さんから「あなた仕事とこれとどっちが大事なの?」って言われることないんですか?
藤岡
支障とまではいかないですけど、イベントの後飲みすぎて翌日使いもんにならなかったというのはありますけどね。
石川
私もこれから仕事に行くんですけど、やっぱり今二日酔いです(笑)。
新濱
こないだも、最初は仕事あるから無理だよって言ったんですが、やっぱり顔出しちゃいますよね。楽しいから。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2012.8.28【夏休み】海川山森&キャンプ特集
カヌーとキャンプ旅 四万十川のまえの日
ということで、朝7時半ごろに 土佐くろしお鉄道の中村駅というところに到着。 ここは明日から行くカ…続きを読む
-
2016.10.24ちょい遊び
釣り堀
休日の昼下がり、ふと思い立って 小4の娘を誘って釣り堀に行ってきました。 場所は…続きを読む
-
2016.11.2DIY・工作・自由研究
オトンよ、包丁くらい研げるようになっておけ。
オトンのみなさま たとえば奥様が寝ている間に包丁を研いでおく。 朝起きて、朝食を作る時 「あら、…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
あるマンションのオトンたち。
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【最終回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【第2回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【後編】
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【前編】
-
vol.31 TBWA\HAKUHODO 山本 航さん
この家に来た親父がボソっと言ったんです。「好きに生きるのもいいもんだな」って。その意外な一言に、思わず感動してしまいました。
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.2.27
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
-
2017.8.17
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
-
2017.7.10
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます