oton+to(オトント) > 子どもと会話 > 楽しいドンジャラ!
子どもと会話
2013.6.2
楽しいドンジャラ!
やっぱりケンカは多いです。
小6の兄やんと小3の弟。
特に2人でゲームやっているときですね。
ボードゲームとか。将棋とかですね。
マッタだの、ダメだだのをごちゃごちゃ言い争っています。
そんな中、最近、宮崎の実家からドンジャラが送られてきたんです。
ドンジャラ。知っていますか?
子どもができる麻雀ですわ。今も売っています。
ドラえもんの絵が有名ですけれど、ウチのは電車のドンジャラ。
otonが子どもの頃遊んでいたものでして、それが送られてきたんです。
基本は4人でやるんですけど、子どもらもうやりたくてしょうがなくて、
人数が足りなくてもはじめます。兄やんvs弟 もうガチンコ勝負ですわ。
ある日もそんな風にやりはじめた矢先、またケンカです。
弟が言うには、目当てのパイを兄やんがわざと自分のところにくるようにしたと。
「オイ!いまのズルだぞ!」って。
まあものすごい剣幕なんです。
大人の口調に言い換えると、
「イカサマしやがったなテメエ!タダで済むと思ったら大間違いだぜコノヤロウ!!
叩き切ってやる!」(もう許さねえぞって感じ)
兄やんは、
「ズルなんかしてねえよ!」の一点ばり。
大人の口調に言い換えると
「このアタイがイカサマだって?こんな風に言われるようじゃ、
アタイも落ちたもんだね。疑ったからにはきっちりオトシマエつけてもらうよ。」
(そんな感じなのか??)
とにかくお互い譲らず、平行線のまんま一気にヒートアップしてきます。
すると今度はパイを投げつけたとかなんだとか。
この2人、あまりにもズルだなんだの争いが多い。
聞いていたら、もうええ加減にせえ!という気持ちになって、
otonも子ども以上のテンションで参戦してみました。
「ええええい!やかましいやかましいやかましい!!!!アホかオマエら!!!!
なんでいっつも同じパターンのケンカなんじゃ!だったら今からドンジャラのルールを変える!
こらオトウト!オマエはアニキにズルされたら笑えっ!とにかく笑え!アハハハって!ええか!
こらアニキ!オマエはドンジャラやるとき必ずズルしろ!分かったか!絶対ズルせえよ!
そしたらオトウトは笑うやろ。ズルすればするほど笑いがこの場を包むやろ。
そしたらめっちゃ楽しいドンジャラになるやないか!!どうじゃ!みんなハッピーやろ!」
otonから異常に高いテンションで訳の分からないルールを説明されている兄やんと弟、
キョット?ンとしてました。で、2人してとっても冷静な口調で
「・・・・・いやだ」
静かにドンジャラを片付けて、別の遊びを2人ではじめました。
おしまい。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.5.1インタビュー
ドアの外に出て「いってらっしゃい」って手を振るんです。
サッカー解説者 北澤豪(きたざわつよし)さん 元サッカー日本代表。現役時代から社会貢献活動にも力…続きを読む
-
2012.5.7【夏休み】海川山森&キャンプ特集
ビーチカヤックとsup、ヨット
海の兄弟 2012.GWの最終日は片瀬東浜で海遊び。 ここではヨットも乗れるということで、 友…続きを読む
-
2014.7.9オトンが体験
オトンがいちばん大人げない!? 白熱のボードゲーム対決
雨の週末は、どうしても家でだらだら過ごしてしまいがち。 ゴロゴロ寝ているお父さんも飛び起きるほ…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
子どもと会話
-
2018.2.2DIY・工作・自由研究
ずがこうさくの めあて は?
小学校6年生の時の図工の時間のことです。 家から持ってきた柿やら茄子やら芋やら、 秋の食材をスケ…続きを読む
-
2018.1.29オトンの心得・決めごと
高校生のお小遣い、高校生のアルバイト、父の髪を切る。
オトンの散髪を続けているわけでございます。 以前、書きましたが、わが家の長男(高1)は 1回50…続きを読む
-
2018.1.17オトンの心得・決めごと
自宅で待ち合わせて、映画を
別に家族で映画を観に行くということでもなく。 家で夕食を食べた後、ちょっと借りてきた映画を観よう…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【最終回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【第2回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【後編】
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【前編】
-
vol.31 TBWA\HAKUHODO 山本 航さん
この家に来た親父がボソっと言ったんです。「好きに生きるのもいいもんだな」って。その意外な一言に、思わず感動してしまいました。
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.2.27
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
-
2017.8.17
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
-
2017.7.10
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます