oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】海川山森&キャンプ特集 > 真夏の夜の予想外!
【夏休み】海川山森&キャンプ特集
2016.8.3
真夏の夜の予想外!
oton+to編集部 内村です!
先日、土日を使って奥さんの実家に帰ってました。
三重県の奥地なんですが、
東京よりずっと涼しくて、川もきれい。
普通にウグイやヤゴなんかもいて、タモで捕まえながらご機嫌。
家の前の川には亀がいて、それを捕まえてご機嫌。
ホタテを庭で七輪で焼いたりして、ご機嫌。
なんともまあ、贅沢な田舎暮らしを満喫しておりました。
そして、きわめつけ夜は花火大会!
素晴らしい 、the 夏休み!
といった理想的な1日になるはずだったんですが
予想外の出来事が待っていたのです。
そう、それはクライマックスの花火大会。
地元の知り合いの方が、
花火の打ち上げ場まで見える
最高の場所取りをしてくれたのですが、
逆に近すぎて、子供がビビってしまい。
開始3分で大泣き!お母さんの背中の後ろに隠れて、
”もう、おうち帰るコール”を大声で連発!
花火を見たのは初めてではなかったんですが、
近すぎて、真下から見上げる花火は、
音も、スケールも大きすぎて
火の粉が自分に降ってきているように見えてしまったようです。
なるほど、確かに考えて見れば、これは怖いかも…。
大人は楽しんでいましたが、子供にしてみれば
この世の終わりぐらいに見えてしまったのかも。
ちょっと、反省でした。
おばあちゃんと一時避難し、
遠くはなれた橋の上からはご機嫌で見ていたらしいですが、
その夜も寝た後に夜泣きをするほど。
ううむ。これで花火がトラウマにならなければいいなど。
今度は、ちょっと遠くから見よう。(実際そっちの方が風情もあるしね)
と考え直した夏の夜の出来事でした。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2015.2.18オトンの心得・決めごと
オトンがするべき備え
父親の役割とは、なんていう話をきいたりする機会がよくありますが、 そんな中、「なるほど!」と思っ…続きを読む
-
2015.2.3オトンの心得・決めごと
アドラー心理学による「勇気づける子育て」第2回
子どもの気持ちに共感を 皆さん、こんにちは。株式会社子育て支援の代表取締役、熊野英…続きを読む
-
2016.6.22子どもと会話
5年連れ添ったメガネと、1歳の娘。
はじめまして。 oton+to編集部 重信です。 新米オトンで、1歳4ヶ月の娘がい…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
【夏休み】海川山森&キャンプ特集
-
2019.8.11【夏休み】海川山森&キャンプ特集
家族でシュノーケリング!透明度抜群のお魚天国ヒリゾ浜
シュノーケリングって、 子どもはもう本当に時間を忘れますね。 ずーっと魚を見ています。浮いてます…続きを読む
-
2019.8.3【夏休み】海川山森&キャンプ特集
夏だ!海水浴だ!のその前に。海の危険と気をつけるポイントを知りましょう。
夏です!海水浴の季節です。 オトン世代が子どものころ、またはさらに遡った世代から比べると 夏休み…続きを読む
-
2019.7.1【夏休み】海川山森&キャンプ特集
福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!2日目
ここは福岡、海の中道、通称「うみなか」エリアにある大洋荘。海が近くで庭が広い、昭和レトロなこちら…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます