oton+to(オトント) > オトンの流儀とか アーティスト編 > もしも、お父さんと息子が同い年だったら友達になるだろうか?どうだろうか?無理だろうか?【第2回】
もしも、お父さんと息子が同い年だったら友達になるだろうか?どうだろうか?無理だろうか?【第2回】
作家 重松清さん(55歳)
家族構成:妻、娘(26歳)、娘(21歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗 写真:島野大輝
第2回小学5年生の長女のお父さんを42歳の僕がやるというのはたった1回ですから。
―なるほど、たしかに小学5年生の自分というのは1回しか体験していませんね。
僕は1973年に小学5年生だった。ただこれだけなんです。別の時代の小学5年生は体験していないし、1973年を大人として生きたこともない。1回だけのめぐり合わせなんです。それは本当にかけがえのない自分の経験ではありますが、絶対的なものではないんです。今、教育問題だとか学校の先生が大変なのは、世の中の全ての親が、学校に通った経験があるということなんです。昔はああいう先生がいてくれたとか言うけれど、たまたまその時代に1回だけ経験しただけの話ですから。でもそれを否定することもないんですよ。かけがえのない経験だから。でも、繰り返しになりますが、それが絶対ではない。
―そういう見方ができていないことが多いような気がします。
難しいですよね。だから子育てにしても、小学5年生の長女のお父さんを42歳の僕がやるというのはたった1回ですから。下の子が小学5年生の時はまた違うんです。高校2年生のお姉ちゃんがいる小学5年生の娘を育てている48歳の父親というのも、初めての経験なんです。だから1度たりとも、前にやっているから大丈夫なんてことは言えないわけだし、「前もやってるくせに、何やってんだ」なんてことも言われる筋合いはないんです。
―つまり、全員がルーキーだということですね。
そうそうそう!ルーキー!ルーキー!!だから僕もね、今、結婚32年目を初めてやっているわけですよ。来年は初めて33年目をやるんです。
―そういう感覚を持たれるようになったのはいつ頃からですか?
娘に反抗されていた時です。さっき言った小学5年生の頃。「しょうがないだろっ!俺だって小学5年生の娘の親を生まれて初めてやってんだよ!!」って言いました。
―どんな反応でした?
その時の娘の反応は覚えていませんが、あとでカミさんから言われました。「屁理屈言うな」って(苦笑)。
―あははは!
カミさんはずっと学校の先生をやってきて、その影響もあるんでしょうけどね。でも学校の先生というのも、いくら経験を積んでも、どんなベテランでもそのクラスを受け持つのは初めてなんですよね。それを考えると親と子の関係もね、まだけがれを知らない3つ4つの子から思春期があり大人になり、それぞれフェーズが違います。親だって、仕事に燃えて忙しい時もあればペースダウンする年齢もあるだろうし。だからその都度、一期一会だと思います。
―そう意識できると楽にもなれるし、新鮮ですよね。
そう。いつも新しいものを触るから火傷しちゃうこともあるけれど、それでもやっていけるのは、足腰があるからだと思うんです。
―足腰ですか。
これまで生きてきたということ。それが踏ん張る時の保険になっている。さっき話していた経験というのは、新しいことを鷲掴みにしちゃうと痛い目に合いますが、踏ん張る時に底力を発揮すると思うんです。
―経験は、踏ん張る時の底力。
そう。経験は底力なんですよ。踏ん張る時の力、ピンチを凌ぐ時の力、それが底力。この底力という言葉は、攻めていく時には使わない言葉ですもんね。例えば、自分がだんだん老いを自覚するようになるにつれ、落ち込むことも増えるだろうけど、でも落ち込み切らずにいることができるしぶとさというのは「なんだかんだ今まで大変なことあったじゃん、やってきたじゃん、俺」みたいな、そういうことだと思うんです。
【第3回】 「『パパは細かくてちっちゃい奴だから、君に直接話をしても素直に聞いてくれないと思う。だから、この本を読んでほしい』という気持ちで、あの本だけは娘のために書いたんです。」に続きます。
この連載の他の記事はこちら
今回の"オトン"なアーティストは、
重松清さん
家族構成:妻、娘(26歳)、娘(21歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2015.12.11ちょい遊び
缶は蹴るものである。
家に帰る途中、道ばたに缶が落ちていたとする。 多くはそのまま通り過ぎるか、捨てるために拾うかのど…続きを読む
-
2019.6.14お父さんにおすすめの絵本
【お父さんの絵本ガレージ】「なんで友だちたくさん作るの?なんでいろんな子と遊ぶの?」そう聞かれたら何て言う?
今回から絵本ガレージは、お父さんの想いや悩みに対して、 「この絵本なら参考になるかも」「この絵本…続きを読む
-
2016.6.8ちょい遊び
フリスビー持って、キャッチボール。
ある週末の夕方、ウチの黒い犬ナルの散歩にオトンが行こうとして、 その時家にいた小6のシンを誘う。…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか アーティスト編
-
2020.11.4
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
「3年間毎日お弁当を作る」「3年間休まず高校に通う」。そんな親子の約束を描いた、映画「461個の…続きを読む
-
2020.4.2
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
俳優、タレント、ミュージシャン 神奈川県藤沢市 つるの剛士さん 家族構成:妻、息子、娘、娘、娘…続きを読む
-
2020.3.29
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
一つ屋根の下、家族で家にいることが多くなったこの時期、 ぐっさんことエンターテイナー山口智充さん…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
この連載のその他の記事はこちら
バックナンバー
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます