oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】海川山森&キャンプ特集 > 四万十川カヌーキャンプ 飛んでドローン。
【夏休み】海川山森&キャンプ特集
2017.8.28
四万十川カヌーキャンプ 飛んでドローン。
次の日の早朝、目をさますとと山が朝日に照らされていました。
影の部分と陽が当たっているこのコントラスト!
オトンがドローンで撮影してみたいと思っていた風景がこれでした。
(ちなみにドローンは超初心者)
ということで、リュックの中からドローンを取り出し、そそくさとテントを出る。
よく空撮なんかで使われているようなどっしりとしたドローンではない。
200gに満たないとても軽い機体。まだ室内でしか飛ばしたことがないので
どの程度風の影響を受けるのかが心配な点だったけれど、幸い風も吹いていない。
辺りはイメージしていた理想的な朝の四万十川の風景。
ドローンに付いたカメラの画像が手元のスマホの画面に映っている。
準備万端。
はやる気持ちを抑え、河原の上にドローンそっと置き、離陸のボタンを押す。
威勢よくプロペラが回り始める。
スッと岩から離れるドローン。
飛ん、、、ん?
岩から2~3cmしか離れていないところでそのまま横にスライドしていく。
そのまま突き出た岩にぶち当たりストップ。
上に飛ばなかった。
置き方が斜めすぎたりしたのかと思い、
さっきよりも丁寧に水平になるよう岩の上に置き、
再び離陸ボタンを押す。
勢いよくプロペラが回り、先ほどと変わらず
岩すれすれのところを横にスライドして激突して止まる。
「なぜだ、なぜなのだ!」
側で見ていたコタがその原因を突き止めようと
ドローンを手にとって表から裏から凝視。
「オトン、分かったかも。歯車が一つ欠けてる」
下の小さい方の歯車が一つ欠けていました。
これで、プロペラは回っているものの、その動力が伝わらず、飛ばないという状態に。
プロペラはしっかり保護してきたのですが、まさかその裏側が壊れるとは。
ということで、四万十川まで連れてきたこのドローン、
地を這うだけの代物になってしまいました(涙)。
雄大な四万十川の河原の岩を這うドローン。
飛びたかったドローン。
気を取り直して朝ごはん。
「カヌー旅ど真ん中の巻」につづきます。
関連リンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.11.6DIY・工作・自由研究
身近なもの全部、遊び道具にしてしまえ! ―「甘い火遊び」編
2回目を迎えました。 学んで、実験する、家での遊び。 今回は「化学」の遊びです。 …続きを読む
-
2012.11.26子どもと会話
父と娘 お父さん大っ嫌いです2
Yさんが高校3年のとき、お母さんが亡くなった。 お母さんが入院した頃から、お父さん…続きを読む
-
2014.7.4インタビュー
金の賢者になろうよ!
小学1年生のころ。初めてもらったお小遣いは、1,030円。 「30円は消費税だから…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
【夏休み】海川山森&キャンプ特集
-
2018.7.15【夏休み】海川山森&キャンプ特集
さあ夏だ!海水浴だ!のその前に。海の危険と気をつけるポイントを知りましょう。
もうすぐ夏休み、海水浴の季節ですねー。 オトン世代が子どものころ、またはさらに遡った世代から比べ…続きを読む
-
2017.9.5【夏休み】海川山森&キャンプ特集
四万十川カヌーキャンプ 番外編 長男の初バイト。
今回の四万十川カヌーキャンプでは、 高1コタのアルバイト体験というのもありました。 行くにあたっ…続きを読む
-
2017.9.4oton+toチャンネル
四万十川カヌーキャンプ最終回 家族テント。
四万十川カヌーキャンプも最終日となり、 私たちのカヌーも街中へと近くにつれ、 遊覧船ともすれ違う…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.18 完熟フレッシュさん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【最終回】
-
vol.18 完熟フレッシュ さん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【第3回】
-
vol.18 完熟フレッシュさん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【第2回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。
-
vol.35 株式会社ブロードブレインズ 櫻井 規雄さん
妻が言ってました。兄妹には助けられたと。私たち親が出来ないことを自然にやってくれたって。【最終回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
-
2018.10.23
【絵本ガレージ 秋の夜長に 後編】秋の夜長に、お父さんがグッとくる絵本たち。
-
2018.9.13
青山お父さん大学 第1回レポート!
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます