oton+to(オトント) > 出かける > 年末の鉄板思い出作り 関西おでかけ編 〜USJに世界一のツリー?!〜
出かける
2016.12.16
年末の鉄板思い出作り 関西おでかけ編 〜USJに世界一のツリー?!〜

年末出張続きのひろパパです。
読者のパパ達も忘年会で疲れてはおりませんか?
さて年末といえばクリスマスプレゼントですね。
どこのパパ達も奥さんからはプレッシャーを与えられているのではないでしょうか?
子どもにプレゼントを渡すのはもちろんですが、
2016年末はどんな最高の締めくくりができるか考えてみました。
皆さん、関西のおでかけといえば、USJですね!
そのUSJで開催されるクリスマスイベントがハンパなさそうですよ。
http://www.usj.co.jp/christmas2016/
世界一のツリー?
天使のくれた奇跡?

何か凄そうですね!!
年末は家族で、父娘で最高の感動体験で終えたものですね!
それにしてもUSJはいつも期待を超えてくれる!
ひろパパ家の年末関西おでかけの恒例行事になるか?
今からワクワクです。年末まで仕事走りきましょう!
PS:皆さんも今年の自分への頑張りと子供への頑張りをたたえてUSJに行ってみては^ ^
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.2.24オトンの心得・決めごと

アドラー心理学による「勇気づける子育て」受験の合否。
目の前の境遇を、どう捉えるか。 皆さん、こんにちは。株式会社子育て支援の代表取締役、熊野英一です…続きを読む
-
2018.5.2オトンの流儀とか ビジネスマン編

下の2人の娘がよく言うのは「パパ、次お休みいつ?」。これは嬉しいです。でも一番上の子が小さい時は、パパに休みがある、その休みを楽しみにするという感覚がなかったと思うんです。仕事に時間を使えば使うほど成功率が上がると思っていた時なので。
【第1回】今回の取材の話を妻にしたら「えっ、イクメンぶるの?」って言われました。全部妻に任せっき…続きを読む
-
2017.4.10オトンが楽しく暮らすマンション。

初体験!営業部長、DIYで机を作りました。
初体験!営業部長、DIYで机を作りました。 それでは早速、DIYで机を作っていきます。 …続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
出かける
-
2020.3.11DIY・工作・自由研究

新型コロナの影響を「せっかくの機会だから」と捉えて。お父さんと子どもの過ごし方、6つの事例〜家遊び パパ 子育て
新型コロナの影響が、多くのご家庭にも影響を及ぼしていますね。いろんなものごとがなくなっているこ…続きを読む
-
2019.6.6DIY・工作・自由研究

ベスト・ファーザーイエローリボン賞 そして藤沢。
先日、パレスホテル東京で行われたベスト・ファーザー イエローリボン賞授賞式。今回が38回目だそう…続きを読む
-
2017.4.30出かける

もっと木の上に行こう!「フォレストアドベンチャー」
このGWは、もっと森のスリルを!というオトンに。 うちは、子どもが小学校低学年の頃から行っていま…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















