oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】リオオリンピック特集 > 【岩崎恭子さんインタビュー:第6回】海遊び、川遊び。安全に遊ぶために、覚えてほしい「着衣泳」。
【夏休み】リオオリンピック特集
2016.8.12
【岩崎恭子さんインタビュー:第6回】海遊び、川遊び。安全に遊ぶために、覚えてほしい「着衣泳」。
夏休みは海や川で遊ばれるオトンも多いと思います。安心して楽しく遊べるように、ぜひ覚えてほしいのが着衣泳。不幸な水難事故がなくなるように。岩崎さんは、各地で子どもたちに着衣泳を教えているそうです。
oton+to編集部(以降oton):はじめに、着衣泳のことを説明いただけますか?
岩崎:
たとえば、洋服を来たまま溺れたとき、助かるために「浮いて待つ」方法を身につけることですね。自分の身を守る方法です。最近では小学校などでも教えていて、大人の方が知らなかったりします。
oton:僕らのときは、服を着たままだと溺れるとか、靴を脱ぐとか、聞いたような気がします・・・
岩崎:
本当は脱いじゃいけないんです。服を脱ぐと体力を消耗してしまいます。たしかに服を着たままだと泳ぎにくいのですが、そこで「浮いて待て」です。寒いところだと服を着ていた方があたたかいですし、むしろスニーカーは空気が入っているので、浮くんですよ。足が浮けば、体も浮きやすくなって、呼吸が確保しやすくなります。
※岩崎さんは、子どもたちに着衣泳を教える活動をしている
oton:どうやったら助かるか、を学ぶことなんですね。
岩崎:
はい!そうです。たとえば発泡スチロールやペットボトル、バケツをひっくり返せば、ある程度は浮いていられることを教えています。以前、テレビで観たのですが、子どもが川で溺れているときにペットボトルをその子に向けて投げ、それをつかんだことで助かったという話もあります。泳ぎが上手なら生き延びられるわけじゃない。波に飲まれて上下がわからなくなるとか、パニックになってしまいますから。私だって、生き延びられるかわかりません。
※川で溺れても、ペットボトルを使って浮き、助かったという人もいる
oton:知っているかどうか、それだけの差でずいぶん違う。
岩崎:
運河の国、オランダでは、小さいころから必ず学ぶそうですよ。私たちが車で出かけるように、オランダではボートで航行するというのが一般的なこと。運河というものが生活の中にとけ込んでいるので、身を守る術として着衣泳を学んでいるようです。幼いうちからルールとしてやれば、当たり前になる。日本のすべての小学校で、教育として取り入れてほしいですね。
海外って、自己責任という考え方が強いじゃないですか。反対に日本は「プールの管理体制がいけない」と言ったり、他人のせいにするでしょう。プールに監視員がいるから大丈夫とか、そういうことじゃないと思うんです。他にもたしか、「12歳までは子どもをひとりで家に置き去りにしてはいけない」という国があったはず。日本は安全だからかもしれないけれど、幼稚園児でも置いていっちゃう人がいる。えー!と驚いちゃうんですけれど。
安全に関することは、親の責任だと思います。子どもは危険なことが好きですし、だからしっかり見ておかないといけない。そういう意識づけから変えていく必要があると思っています。
私の場合、川で遊ぶときは絶対、娘にはスニーカーをはかせて、ライフジャケットを着せてから遊ばせています。
oton:スニーカーですか?マリンシューズではなく?
岩崎:
スニーカーのほうが、薄くないし、石のうえでも痛くないですよ。ちなみに、私もライフジャケット着けるんです。驚かれちゃいますが(笑)。浮いていられる方がラクですし、安心して遊べるので。
※溺れたときは泳がないこと。とにかく「浮いて待て」
oton:実際に溺れてしまった場合はどうするんですか?
岩崎:
飛び込んで助けにいかないこと。ペットボトルとか、浮くものを投げること。その上でまわりに助けを求めることが大事だと言われています。
oton:まわりに何もない場合は・・・
岩崎:
悩ましいですよね。正直、私だって、娘が目の前で溺れていたら飛び込んじゃうと思います。冷静ではいられない。
oton:
そう考えると、いちばん大切なのは未然に防ぐこと。準備をしておくことなんでしょうね。
岩崎:
そうですね。何かあってからでは遅いですから。安心して楽しむためにも、普段から安全に対して意識をもってほしいと思いますね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2019.8.3NEW
夏だ!海水浴だ!のその前に。海の危険と気をつけるポイントを知りましょう。
夏です!海水浴の季節です。 オトン世代が子どものころ、またはさらに遡った世代から比べると 夏休み…続きを読む
-
2016.8.28NEW
この夏はボディサーフィン!波に乗る、波になれ!
海開きになると、ウチの近くの海岸は海水浴場として サーフィンなどの規制がされます。 サーフィンを…続きを読む
-
2016.6.29NEW
はやくはやくっていわないで
少し前のこと、 朝、家の近くの川沿いの道を犬の散歩していたとき 前からお父さんと補助輪付きの自転…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
【夏休み】リオオリンピック特集
-
2016.8.26【夏休み】リオオリンピック特集
祭(オリンピック)のあと。〜娘に、今度は「床」をやらせてみた!〜
オリンピック・ロスがつづいています。ヨッシーです。 誤解のなきように、ロサンゼルス…続きを読む
-
2016.8.13【夏休み】リオオリンピック特集
娘に鉄棒をやらせてみた!王者の着地なるか!?
はいさい、ヨッシーです。 連日のオリンピックモードで、やや寝不足気味ギミシェイクで…続きを読む
-
2016.8.11【夏休み】リオオリンピック特集
リオ五輪の見どころは?オリンピックの裏側を支える、スポーツビズさんに聞きました!
全国のオトンのみなさま。リオ五輪は楽しんでいますか?感動し、勇気づけられるようなシーンがたくさん…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます