oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】家にこもって◎◎しよう > 魚さばけるオトンになろう!鯖(サバ)編
oton+toチャンネル
2016.8.5
魚さばけるオトンになろう!鯖(サバ)編
全国のオトンのみなさま、
魚、さばけますかー!
この夏、さばけるオトンになりませんか!
これができるようになったら、人生、豊かになりまっせ。
オカンも子どもも喜びまっせ!
一生の趣味にもなりまっせ。
もし無人島に包丁1本とともに取り残されたとしても大丈夫でっせw。
そんなこんなで、この夏はoton+toでは、
定期的に魚のさばき方ムービーを紹介していきます!
こちらのムービーは、oton+toも応援している
「日本さばけるプロジェクト」が製作しています。
さばいているのは、服部栄養専門学校の西澤先生。
包丁さばきに憧れます。
今後、oton+to主催のリアル体験会も行いたいなと思っています!
それまでのイメトレは、こちらでどうぞ。
第1回は、さばけるだけに、鯖からお届けします!
テキストでも紹介しています。のでこちらもどうぞ!
http://sabakeru.uminohi.jp/?p=61
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2010.11.2遊ぶ そとで
アーチャー降臨
弓部隊は後方支援と誰が決めた。そう、戦う女は前線へ出るのだ。そのために彼女は今日もその弓を引き…続きを読む
-
2016.12.30オトンの心得・決めごと
本日は、子どもと片付け、年末大掃除の日です。
今年も残すところあと2日。 我が家は大掃除でございます。 一気に片付けていく意気込みでございます…続きを読む
-
2018.6.1オトンの流儀とか アーティスト編
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【最終回】
【第3回】僕はまだ砂場を卒業してないですからね。 エンターテイナー 山口智充さん 家族構成:妻、…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
oton+toチャンネル
-
2017.9.4
四万十川カヌーキャンプ最終回 家族テント。
四万十川カヌーキャンプも最終日となり、 私たちのカヌーも街中へと近くにつれ、 遊覧船ともすれ違う…続きを読む
-
2016.8.26
一石二鳥!ウクレレでリフレクソロジー
先日、疲れたオトンにリフレクソロジーという記事(動画)を 公開させていただきましたが、 今回はそ…続きを読む
-
2016.8.17
魚さばけるオトンになろう3! 鯵(アジ)編
魚をさばけるオトンになろう!今回は鯵(アジ)。 知っている人も多いと思いますが、この鯵の語源は「…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます