oton+to(オトント) > お父さんの絵本ガレージ > お父さんの絵本ガレージ 非認知能力を育む絵本 「コミュニケーション力」編
お父さんの絵本ガレージ
2021.3.30
お父さんの絵本ガレージ 非認知能力を育む絵本 「コミュニケーション力」編
春ですね。入園、入学、進級……新たな門出を迎えるお子さんたち、おめでとうございます!わが家の長男も、幼稚園の年少クラスから年中クラスへ。振り返れば、今まで誰も経験したことのない1年。子どもも大人も、初めてのことばかりで様々なストレスを抱えながらも「よく頑張ったなぁ」「これからよりよい1年になるといいなぁ……」と、桜咲く季節に思いを巡らせていることでしょう。新たな環境、新しい先生やお友達との出会いに、わくわくしたり少し不安を感じたり…そんな時期でもありますね。昨年春からスタートした「非認知能力」を育む絵本シリーズ、今回は豊かな人間関係を築くのに必要な「コミュニケーション力」をテーマにお伝えします。
何をもってコミュニケーション力とするか。その考え方は人それぞれ、この1年でコミュニケーションのあり方も様変わりしました。だからこそ、絵本を通したリアルなやりとりの大切さを想いつつ。まだ幼い子どもが園や学校などで直面するシーンを想定して、挨拶やお友達とのケンカにまつわる絵本、お父さんとの会話やふれあいが増える絵本を選びました。子どもの成長に寄り添いながら、親も一緒に考え気づきを得られるような5冊です。この春、また一歩踏み出すお子さんへのお祝いに絵本はいかがでしょうか。
① 『挨拶絵本』
作:五味太郎 出版社:ブロンズ新社 発行年:2010年
対象年齢:4歳くらい~
こんなとき きみならどうする?
あいさつの基本から応用まで
まずはコミュニケーションの基本、挨拶から。いろいろな場面、いろいろな状況での挨拶を考えてみよう!というワークショップ絵本です。参考書のように教育的ではないところが、五味太郎流。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」といった基本はもちろん、ちょっと愉快な応用編まであるのが、この絵本の最大の魅力です。例えば、近所の知り合いのおばさんが、荷物をたくさん抱えてやってきて「あら、こんにちは」。今度は、いつも元気な高校野球の選手が、少し元気がなさそうに通り過ぎようとしています。あなたなら、どんな風に挨拶しますか?
お子さんとお父さんで、それぞれ挨拶の仕方が違ったり、その日の気分で変わったり。“正解のない”挨拶は、毎日を新鮮に、人間関係を豊かにしてくれそうです。GOMI TARO WORKSHOPシリーズには、この他「質問絵本」や「買物絵本」も。どれも父子の会話を楽しむ絵本です。
② 『けんかのきもち』
文:柴田愛子 絵:伊藤秀男 出版社:ポプラ社 発行年:2001年
対象年齢:5歳くらい〜
本物のけんか本当の友達とは
実話をもとに描かれたロングセラー
たいは、一番の友達こうたとけんかをした。お互いにケリを入れて、パンチした。最後にどつかれて、しりもちをついた。くやしくて泣きながら家に帰ったけれど、泣きたい気持ちがなくならない。こうたがあやまりにきても、けんかの気持ちは終わらない……。
第7回日本絵本大賞受賞作。無認可の幼稚園が母体となって運営している“あそび島(じま)”での実話をもとに描かれた、ロングセラー絵本です。心も体も思いっきりぶつけあって、けんかする二人。ヒリヒリとした熱い気持ちが、迫力と臨場感のある絵と言葉から伝わってきます。泣きながら抱きついてくるたいを笑顔で受け止め、とことん泣かせてあげるお母さんの姿も印象的。親にできるのは、涙がとまるまで、けんかの気持ちが終わるまで、ただ信じて待つことなのかもしれません。幼い頃のこんな経験、お父さんにもありませんか?本当の友達になっていくための、コミュニケーションのあり方を考えさせられる一冊です。あそび島でのもうひとつのけんかを描いた絵本『ぜっこう』もあります。
③『カラーモンスター きもちはなにいろ?』
作:アナ・レナス 訳:大友剛 出版社:永岡書店 発行年:2020年
対象年齢:3歳くらい〜
うれしい?悲しい?それとも不安?
自分の感情を色分けしてみよう
きょうのカラーモンスターは、色々な気持ちが混ざり合って、とても複雑。色までぐちゃぐちゃです。うれしい、かなしい、いかり、ふあん、おだやか……。女の子のともだちが、色分けしながらモンスターの気持ちの整理をお手伝いしていきます。
全世界で200万部を突破している「カラーモンスター」シリーズの1作目。まだ感情のコントロールが難しい子どもが、自分の気持ちに気づき、整理し、どう動けばよいのか考え、表現する手助けをします。それは相手の気持ちに「共感する」ことにも繋がり、コミュニケーションの大切な土台となるでしょう。大人だって、複雑な感情に困惑してしまうこともありますよね。幼児期ならなおさらです。例えばこんな風に、子どもの気持ちを一緒に色分けしながら聞いてあげるのも、日々の育児に役立つ時がありそうです。この絵本は、素敵なしかけ満載のポップアップバージョンもあり、特別な贈りものにおすすめします。
④『しつもんブック 100』
作:tupera tupera 出版社:青山出版 発行年:2019年
対象年齢:3歳くらい~
デジタルの時代こそアナログな会話を!
究極のコミュニケーションブック
「とおくのひとや あったことがないひとと つながることは たのしいけれど いま めのまえにいるひとと もっと つながってみるのも いいんじゃない?」。そんな言葉で始まる一冊。家族、友人、みんなに聞いてみたい100の質問が詰まっています。「本というアナログなコミュニケーションツールを通じて、人と人とが繋がってほしい」という作者の想いから生まれました。あえてスマートフォンを模した、判型や表紙デザインが粋ですね。13のフリーページつきなので、父子で自由に質問を書き込んでみるのも楽しいです。持ち運びやすいサイズも秀逸。いつでもどこでも……例えば家族のお出かけの移動中にも、大活躍まちがいなし!2020年には英語版も出版されました。
ちなみにわが家の4歳の長男と遊んでみると……Q.「ひとつだけ まほうを つかえるとしたら?」→A.「きょうりゅうの世界に行ってみたい!」。Q.「おちこんだとき なにを する?」→A.「涙をふく!」。わが子らしいなと笑ったり、意外な一面に気づいたり。お互いのことをもっと知るための、よいきっかけになりそうです。
⑤『きは なんにも いわないの』
作:片山健 出版社:復刊ドットコム 発行年:2014年
対象年齢:4歳くらい〜
木登りって楽しい!
父子ならではのふれあい遊び
すーくんは、お父さんと出かけた公園で「おとうさん きになって。」とおねだりします。木になりきったお父さんは、すーくんが登れなくても、虫が出てきても、何を話しかけられても、ただ黙って見守ります。心のなかで(きは なんにも いわないの)とつぶやくばかり。なんとか自力で登った木の見晴らしは最高です。そこに女の子もやってきて……。
そよそよ そよそよ。片山健さんのやわらかな水彩画を通して、すーくんと女の子、お父さんを吹きぬけるいい風が伝わってきます。絵本ガレージのイベントでこの絵本を紹介すると、あるお父さんの家では『きは なんにも いわないの』ごっこが流行ったそう。お父さんの体で作られる木の幹や枝は、無邪気なリクエストで自由自在に動き、子どもたちは大喜び。その後は、公園などで木登りに挑戦するようになったとのこと。お父さんならではの子どもとのふれあい、遊び心あるコミュニケーションには、言葉を交わすこととは一味違う豊かさを感じます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
選書:フリーアナウンサー/絵本専門士 近藤麻智子
大人向けの絵本セラピー®のワークショップ「絵本のち晴れ」や、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ブックハウスカフェ
神保町のブックハウスカフェ店内には「お父さんの絵本ガレージ」コーナーがあり、 oton+toで紹介した絵本が並んでいます。
関連リンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.9.14わが家の家訓
「たった一日さぼったことは、 自分にしかわからないかもしれない。 でも、 二日さぼると、親が気づく。 三日さぼると、先生も気づく」【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】
ひさびさの家訓です。 「たった一日さぼったことは、 自分にしかわからないかもしれな…続きを読む
-
2016.9.23父の失敗・悩み・たわごと
「君の名は。」キミの名は、どうやって??
時間があれば、こっそり映画を見るオトン、ヨッシーです。 「君の名は。」見ました??…続きを読む
-
2014.6.24
朝ごはんQ1:家族そろって食べるのは週に何回?
オトンのみなさま、おはようございます。梅雨時の朝、いかがお過ごしでしょうか。 なぜこんな始まりか…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
お父さんの絵本ガレージ
-
2023.8.26お父さんの絵本ガレージ
【第5回】輝く!絵本ガレージ大賞!!
こんにちは。今回は「第5回、輝く!絵本ガレージ大賞!!」の発表です。 この1年、「絵本ガレージ」…続きを読む
-
2023.4.3お父さんの絵本ガレージ
お父さんの絵本ガレージ 「新たな春、おめでとう」編
入園式や入学式、始業式の季節ですね。新たな春を迎え、お子さんのこれまでの成長を、感慨深く振り返…続きを読む
-
2022.12.14お父さんの絵本ガレージ
お父さんの絵本ガレージ「父子であったまろう」編
師走らしく、日に日に寒さが増してきましたね。大人にとっては、何かと慌ただしい年の瀬ですが、子ど…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます