oton+to(オトント) > オトンと仲間さんの記事 > 「親の背を見て子は育つ」と改めて気付かされた息子のひとことに涙~具合が悪くて寝ている息子の顔を見て思い出したこと
オトンと仲間さんの記事 
2019.10.17
「親の背を見て子は育つ」と改めて気付かされた息子のひとことに涙~具合が悪くて寝ている息子の顔を見て思い出したこと

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、3年前に息子に言われて夫婦で泣いたひとことについて書いてみます。
トップ画像は、ちょうど同じ時期に、近くの大きな公園で走る息子を、後ろから写したものです。
久しぶりに具合が悪くなった息子
前日まで、少年野球チームで元気に野球をしていた息子が、急に「頭が痛い」と言い出しました。
熱もあります。
なので、その日はボクだけコーチに行って、息子は休みました。
次の日になっても、回復しているような、していないような。
少なからず辛そうなので、学校は休ませることにしました。
さて、ここで、夫婦共働きの場合、「誰が家にいるか問題」が発生するんだと思います。
が、ボクはちょうど、ひたすら事務作業の日だったので、夕方のアポイントまではどこでも仕事ができる状態でした。
ということで、ボクが家にいることに。
こういう時に、時間の融通がきく仕事でよかった、と感謝します。
家で仕事をしながら見守る
そんな息子は、今までは休みが決まると元気になってしまう傾向があって、本を読んだり、時間を決めて30分だけ録画番組やDVDを見たり、そんなことが多かったのが、この日は、しっかりと寝ていたように思います。
お気に入りの「ファーブル先生の昆虫教室」をベッドに持っていって読んでいましたが、見に行くといつもすやすや寝ていました。
きっとたくさん寝たから、回復も早かったでしょう。
そんな、すやすや眠る息子の顔を見ながら、3年前の出来事を思い出しました。
ある晩の食卓を囲みながらの会話
息子が3歳2ヶ月の頃にさかのぼります。
今は6歳半なので、3年ちょっと前のことですね。
晩ご飯を食べている最中にこんなことがありました。
(ぼくが自由業なので)
【妻】「いつも保育園の送り迎えとか、熱が出た時とかほんとにたすかってます」
と、少しはにかみながら言うんです。
でも、感謝はボクの方こそだよ!と思って、
【ボク】「 こちらこそ、いつも自由にさせてくれてありがとうございます」
アポイントや、ボクの予定をいつでも優先してもらっていて、「今日はいないです」って言えば、どこで何をしていても、何も言われないんです。
そのくらい自由にさせてもらっているので、助かっています。
だから、その有り難さを言葉にしてお返ししました。
すると、それを見ていた息子が・・・
【息子】「いつもあそんでくれてありがとうございます」
と、ちょっと照れた感じで言い出したんです。
ななな、なんてうれしいことを言ってくれるのだ・・・
思わず夫婦で顔を見合わせて泣きました。
「親の背を見て子は育つ」
そんなことを実感した瞬間でした。
親が仲良くしていると、子どもにもそれが伝わるし、夫婦が互いに感謝をしていると、それを子どもも見ているんだなぁ、と感じた瞬間だったんです。
ということで、以前よりはだいぶ穏やかな夫婦関係を築けるようになってきているとは思いますが、もっともっと、妻が「愛されている」と感じられるような関係を積み上げていきたいと思っているとーかいりんです。
今回は、具合が悪くて寝ている息子を見て思い出した、ある晩の出来事を書いてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連リンク
        	この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
        	こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
        
   
- 
            	2012.6.5遊ぶ そとで 日本一の大釜都内からですと、関越道を使ってクルマでおよそ3時間。 http://www.yakushi-ha…続きを読む 
- 
            	2016.6.30子どもと会話 親の職場と、子どもの成長。はいさい!みなさんこんにちは! oton+to沖縄支部の寺地です。 僕が働いている株式会社パラド…続きを読む 
- 
            	2016.7.11オトンの心得・決めごと 子育てに使える「7つの習慣」「7つの習慣」という本をご存知でしょうか? 著者はスティーブン・R・コヴィー。 44ヶ国語に翻訳…続きを読む 
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンと仲間さんの記事
- 
2019.10.3オトンと仲間さんの記事 補助なし自転車への移行は「へんしんバイク」がおすすめ~ペダルを付けて1週間で乗れた息子こんにちは! とーかいりん男爵こと東海林大介です! 今回は、子どもが使ってよかった「へんしん…続きを読む 
- 
2019.8.28オトンと仲間さんの記事 音楽が聞こえる歯ブラシ「Possi」を生んだ異業種パパコラボ!ソニーのクラウドファンディングサイト「First Flight」に登場して話題となっている「Po…続きを読む 
- 
2019.8.27オトンと仲間さんの記事 音楽が聞こえる歯ブラシ「Possi」は誰にとって必要なのか?ソニーのクラウドファンディングサイト「First Flight」に登場して話題となっている「Po…続きを読む 
        	「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
        	oton+to Facebookページ
        
        
        
                最近よく読まれている記事をご紹介
                週間人気記事ランキング
            
            
                アーティストなオトンの気になる子育てとは?
                オトンの流儀とかアーティスト編
            
            
            - 
                     vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。 
- 
                     vol.04 つるの剛士さん vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士 
- 
                     vol.14 エンターテイナー 山口智充さん vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】 
                スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
                オトンの流儀とかアスリート編
            
            
            - 
                     vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。 
- 
                     vol.04 マック鈴木さん vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。 
- 
                     vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁 
                忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
                オトンの流儀とかビジネスマン編
            
            
            - 
                     vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編 
- 
                     vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編 
- 
                     vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】 
                オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
                イベント情報
            
            
            - 
                     2020.3.14 2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ 
- 
                     2019.10.15 2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ! 
- 
                     2018.12.3 2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。 
                oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
                書籍のご紹介  
            
            

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
                いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
                
            
        Facebookのタイムラインに表示されます


 

 





 
	













