oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 親父は最高にダサい形で離婚をしました。でも僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。【最終回】

親父は最高にダサい形で離婚をしました。でも僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。【最終回】

映像・WEB制作会社 経営 千葉県松戸市 池辺政人さん
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
第4回親父は子煩悩すぎてネットワークがないっていうか、友達とかも全然少なくて、そこから地元のスナックに通い始めるんです。
―今はどこにいるのか分からないんですね。
結局いなくなっちゃって。もう、お婆ちゃんも親父の姉とかも誰も連絡取れないんですよ、今。それから僕も20年ぐらい会ってないですね。生きてるのか死んでるのかも分からないですしね。死んではいないと思うんですよね、連絡来ないから。どっかで生きてると思うんですけど。本当に初めて人を殺したいなって思った相手が親父だったっていうぐらい、一時はすごく憎んでいて許せませんでした。でも、こうやって子どもができて、子育てのことを考えるようになった時、結局、親父のトレースをしていると思った自分に気づいたら、だんだん親父への想いを取り戻してきて。
―その頃のお父さんを。
結局、オレは親父好きだったんだなっていう。だから許せなかったんだなっていう素直な感情にも気づいて、だから悔しかったんだな、ババアに取られたっていうのが悔しかったんだろうなとか色々気づき始めたんです。
そしてそのババア(女性)は、その当時の親父にとって何よりも代えがたい拠り所で、絶対に失いたく無い人だったんだろうなって理解できるようにもなりました。だから今、戻ってきたら許せるかなというか、酒飲めるかなって思っていますね。
―酒飲みたいですか。
飲んだことないですもん、親父と。ケンカは負けっぱなしだし、酒飲んだことないしで、大事な親父との節目が無いんですよね。なんで、今さらケンカはアレですけども、酒を飲むとか、オレも親父になってみて、どういう話ができるかちょっと楽しみというか、求めているところはあるんです。
でも再会できたら、1発はぶん殴るかな(笑)そしてハグしたいっす!
―ありがとうございます。すごくいい話でした。
こちらこそ!親父のことは、もうどんどん書いちゃってください(笑)。
この連載の他の記事はこちら

今回の"オトン"なビジネスマンは、
池辺政人さん
株式会社ゼノメディアブレンド 代表取締役
東京都葛飾区出身。
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.6.20子どもと会話
父、想われて、父を想う
父の日は、盆や正月と同じで 「離れたところに住む 息子や娘の安否確認ができる日」と 既に社…続きを読む
-
2012.11.26子どもと会話
父と娘 お父さん大っ嫌いです2
Yさんが高校3年のとき、お母さんが亡くなった。 お母さんが入院した頃から、お父さん…続きを読む
-
2017.5.24oton+to編集部のおすすめ
ママは選びづらい、オススメの絵本。
なかなかママが手に取らない絵本というのがあります。 絵がコワいと感じる、例えばこんな絵本。 「ヤ…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
-
2019.7.5
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
-
2019.7.3
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
-
2018.10.18
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
この連載のその他の記事はこちら
バックナンバー
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます