oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。でも親父は最高にダサい形で離婚をしました。リスペクトしていただけに悔しくてね。

僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。でも親父は最高にダサい形で離婚をしました。リスペクトしていただけに悔しくてね。

映像・WEB制作会社 経営 千葉県松戸市 池辺政人さん
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
第1回「親父とは週末スペシャルだ」という考えがあるんです、なので、平日は無駄に早く帰らないようにしています。
―どこかに出かけたり?
ほぼ毎週、4月ぐらいから12月までは茨城か千葉の海。僕がサーフィンをするので。娘は4月の冷たい海でもビキニで入っちゃっていたので、今年はウエットスーツを買ったんです。12月から雪がある間はスキー、スノーボード。こちらは毎週ではないですけどね、すごくお金がかかるので。
―海はもう朝からですか?
はい。朝から行って、午前中にサーフィンをしたりして午後はショッピングモールに寄ったり、大きな公園に行ってから帰るんです。だから2つのアクテビティを用意しています。
―ショッピングモールとか公園って具体的にはどこですか?
幕張のアウトレットはよく行きます。公園だと、茨城にハマナス公園というのがあって、そこには何百メートルもの滑り台があるんです。
―海とショッピングモールと大きな公園の週末なんですね。
あとは、家から歩いて3分のところに土手があるんです。江戸川の土手。松戸に住んでいるんですが、池辺家は子どもを土手で育てると言ってもいいくらい土手で遊びます。
―ほう!お子さんは江戸川の土手育ち?
夕方、サンセットがすごく綺麗なので、父ちゃんはスケボー持って、娘はチャリンコ、下の子はストライダーに乗って行きます。朝は海、夕方は土手です。
―とても開放的な週末ですね。
はい。この辺の小学生とかは、スッポンポンになって江戸川で泳ぐんですよ。僕、それを見るのが大好きなんです。フルチンで川に飛び込む小学生は最高ですよ。そういうワイルドな子どもたちがたくさん生息しているエリアなんです。
―いいですね。世田谷あたりにはない光景かもしれませんね。
世田谷だと多摩川ですか。バーベキューのイメージがありますけど、あっちは大人の方がヤンチャなことしているんじゃないですか(笑)。
―江戸川の土手では何をしている人が多いですか?
野球場やサッカー場があるので、それをやっている子どもたちはたくさんいて、大人はジョギング、サイクリングをしている人が多いですね。僕はあと、近所の家族を誘って土手に行ったりもします。片手にビール持って。冬はめちゃくちゃ夕焼けが綺麗ですよ、夕暮れ時にスカイツリーと富士山を見ながらビールを飲むんです。
―無性に土手が見たくなったりもするんでしょうね。
そういうのはすごくあります。何もなくてもとりあえず土手に行くみたいな。家で退屈していると、奥さんから「土手に行ってくれば」って言われますしね。
【第2回 】「色んな先輩や仲間を見てきたけれども、みんな母ちゃんに支配されているんですよ。それを見ていて、おれは本当虫唾が走っていました」に続きます。
この連載の他の記事はこちら
今回の"オトン"なビジネスマンは、
池辺政人さん
株式会社ゼノメディアブレンド 代表取締役
東京都葛飾区出身。
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
        この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
        こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
      
- 
            	2016.6.23ちょい遊び

そのあと、リフティングはどうなったのか。
おはようございます。oton+to編集部の鈴木です。 以前、「できないことは、一緒…続きを読む
 - 
            	2016.8.30夏休みを後悔しない最後の1週間

行かずに、旅行気分を楽しむ!?
旅行の醍醐味って、何かを見るのもそうですが、 個人的には食べることかもしれません。…続きを読む
 - 
            	2017.1.12オトンとカラダ

息子と、一緒に筋トレだ。
先日、息子のサッカーの練習を見ていて、 うーむ、技術の問題もあるけど、 体力と筋力がそもそも追い…続きを読む
 
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
        
        - 
            	2019.7.5オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
 - 
            	2019.7.3オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
 - 
            	2018.10.18オトンの流儀とか ビジネスマン編
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む 
        	「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
        	oton+to Facebookページ
        
        
        
                最近よく読まれている記事をご紹介
                週間人気記事ランキング
            
            
                この連載のその他の記事はこちら
                バックナンバー
            
            
            
        
                アーティストなオトンの気になる子育てとは?
                オトンの流儀とかアーティスト編
            
            
            - 
                    
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
 - 
                    
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
 - 
                    
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
 
                スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
                オトンの流儀とかアスリート編
            
            
            - 
                    
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
 - 
                    
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
 - 
                    
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
 
                忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
                オトンの流儀とかビジネスマン編
            
            
            - 
                    
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
 - 
                    
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
 - 
                    
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
 
                オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
                イベント情報
            
            
            - 
                    
                    2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
 - 
                    
                    2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
 - 
                    
                    2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
 
                oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
                書籍のご紹介 
            
            

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
                いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
                
            
        Facebookのタイムラインに表示されます


















