oton+to(オトント) > 特集 > 夏休みの思い出 > 娘と、夏祭り。
夏休みの思い出
2016.8.2
娘と、夏祭り。
週末、妻の実家の近くで夏祭りがあったので
家族で実家にお邪魔してきました。
何万人と住んでいる団地の夏祭りなのでなかなかの規模。
8時になると、30分くらい花火も打ち上がります。
着いたのは7時半ころ。花火まであと30分あるということで
娘と屋台をまわることにしました。
ちょっとした運動場が入るくらいの芝生
いっぱいに屋台がならび、真ん中では盆踊りをしています。
いま流れているのは東京音頭だよ、とか、
盆踊りって、ああやるんだよ、とか。
うんちくを垂れつつ、まずはカンパイしよう、と。
オトンはビール、娘はラムネ。

(額に冷えピタをしていますが、熱ではありません)
(熱中症になりやすい子なので、冷やしています)
そのあとは、飲みながら、屋台をぐるぐるまわって、見学。
花火を見ながら実家でごはんの予定だったので
買ったのは綿菓子くらいでしたが、充実した時間でした。
ふだんは出かけるとなると、たいてい息子と娘が一緒。
なので、こうやって二人きりというのは貴重ですね。
ときどき、こうやって「1対1」の時間をつくろうかな、
と思った夜でした。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2022.9.10オトンの心得・決めごと

スマホの約束
約束してたんですわ。 でも守れなかったんですわ。 ウチの高2の娘の話です。 スマホに関する約束で…続きを読む
-
2013.7.5オトンの心得・決めごと

otontoのきっかけと軸
最近よくいろんなところで、otontoをはじめたきっかけは?とか このサイトで大切にしていること…続きを読む
-
2013.8.29子どもと会話

私、お父さんにキャッチボール誘われてました。
「私、お父さん大好きなんです」 ある仕事の打合せの時、初対面のA子さんがそう言いました。 仕事の…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
夏休みの思い出
-
2019.6.28【夏休み】海川山森&キャンプ特集

福岡の夏休み!海近の昭和グランピング体験記!友だち家族と一緒に夏の遊びを全部やる!!1日目
今年も夏がやってきます。そう、今年は令和元年はじめての夏休み。保育園や幼稚園、小学校に通うお子さ…続きを読む
-
2017.8.4DIY・工作・自由研究

【夏休み特集】こういう風景は記録しておきましょう。オトンの自由研究。
8月です。つまり夏休みのど真ん中に突入しております。 こちらは、どこにも行かない日のヒマつぶしの…続きを読む
-
2016.9.3夏休みの思い出

夏の終わり、高円寺阿波踊り、父親の、、、
先週の休日こと。 地元で行われている高円寺阿波踊りに 家族で行ってきました。 高円…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















