oton+to(オトント) > イベント > イベントのお知らせ > 娘がお面をかぶった写真展。この夏は京都で開催
イベント
2015.8.12
娘がお面をかぶった写真展。この夏は京都で開催
こんにちは。
今年の1月に東京の新宿エプサイトで行われた写真展を、今度は京都で開催します。
フォトグラファーの佐久間ナオヒトさん。
成長していく娘さんをみて、少しさみしいと思っているオトンです。
関西にお住まいの方、よろしければぜひー。
会場で「オトント」と言ってくれた方になんと!チロルチョコをプレゼント!
写っているのは、保育園年長の娘さんです。トラです。
トラの目が好きです。
「友達の前では手は繋ぎたくないなぁ」
申し訳なさそうに娘が言った言葉に、
もうすぐ今の関係が終わるのを予感した。
娘、保育園年長。
ふと大人っぽく見えたり、突拍子もなく奇声を上げたり、
妙に深い質問をしてきたり。
こんなに不思議で楽しい生き物と過ごせたひびを、
僕は忘れたくないと思ったし、 忘れないでほしいと願ったけれど。
まるで夢のように、僕らが過ごした時間は、
ほとんどが記憶から消えてなくなる。
その事実を前に、僕は写真を撮る事を選んだ。
さて、僕もそろそろ次の夢の準備をしよう。
(リブロアルテHPより転載)
http://www.libroarte.jp/naohito_sakuma.html
佐久間ナオヒト写真展「Daydream Believer」
会場:URBAN RESEARCH KYOTO 地下1階ギャラリーフロア
住所:〒〒604-8045 京都市中京区寺町通円福寺前町285
会期:2015年8月22日(土)~2015年9月6日(日)
時間:11:00~21:00
◎プロフィール
1975 東京生まれ
2003 個展「ハゴロモ」ニコンサロン・新宿
2004 アンコール展「ハゴロモ」ニコンサロン・大阪
ヤングフォトグラファーズ展 出展 韓国・大邱(テグ)
2015 個展「Daydream Believer」エプサイト・新宿
写真集「Daydream Believer」LibroArte
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2010.6.27遊ぶ そとで
鎌倉 ホタル見に
毎年6月ごろになると、ホタルを見に山へ行きます。 山といっても鎌倉の広町というところにある里山で…続きを読む
-
2012.9.10【夏休み】海川山森&キャンプ特集
カヌーとキャンプ旅 四万十川 3日目の午後
無事、沈下橋から飛び込むことができ、 カヌーに乗り込み出発。 カヌーの上で、次男、しばし休憩中…続きを読む
-
2017.7.27オトンの流儀とか ビジネスマン編
子育てはサーフィンのようなもの。あの時のあの波が、一生の思い出になります。【連載第2回】
子育てはサーフィンのようなもの。あの時のあの波が、一生の思い出になります。 【第2回】平日は朝、…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
イベント
-
2018.2.27イベント
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
キャンプ、アウトドア好き、今年からはじめたいというオトンのみなさま。 ツーリングライダーのオトン…続きを読む
-
2017.8.17イベント
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
「闇練!乾杯して魚さばいての金曜日」。 前回行われた模様をちょっと紹介させていただきます! 場所…続きを読む
-
2017.7.10イベント
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
自分で魚をさばいて食べて呑む。 さばいたことなくても大丈夫です。 「やってみたいけ…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【最終回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【第2回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【後編】
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【前編】
-
vol.31 TBWA\HAKUHODO 山本 航さん
この家に来た親父がボソっと言ったんです。「好きに生きるのもいいもんだな」って。その意外な一言に、思わず感動してしまいました。
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.2.27
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
-
2017.8.17
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
-
2017.7.10
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます