oton+to(オトント) > oton+to調査団 > お父さんの好きなところ、何個ありますか?
oton+to調査団
2014.7.29
お父さんの好きなところ、何個ありますか?
「お父さんのこと好き?どんなところが好き?」。
実はちょっと気になりつつ、本当に子どもに聞いたことがあるお父さんはほとんどいないのでは。
そこで今回は、お母さんからお子さんにこっそり聞いてもらう形で大調査してみました。
■最近のお父さんは、やさしい。
「あまり考えずに、お父さんの好きなところを挙げてみて」とお願いしたところ、
1~5個上げてくれたお子さんが最も多いという結果になりました。
いいところをたくさん挙げるよりも、「自分のお父さんはこういう人だ」と
お父さん像がハッキリしている子どもたちが多いのかもしれません。
中でも最も多かったお父さんの好きなところは、「やさしい」。
なんと、95人の子どもが挙げてくれました(※ 自由記述・複数回答アリ)。
「地震・カミナリ・火事・親父」という言葉があるくらい、
「お父さん=恐い」というイメージがあるのかと思いきや。
平成のお父さんは、穏やかで家族思い、といイメージに変わりつつあるのでしょうか。
■一緒にいてくれたほうが、嬉しい!
遊んでくれる。どこかへ連れてってくれる。勉強を見てくれる、など。
「やさしい」に次いで多かった回答には、「一緒に○○してくれる」というものが多く見られました。
「やさしい」「かっこいい」といったお父さんの特徴よりも、
一緒に時間をすごしてくれることが嬉しい子どもも多いようです。
楽しく一緒に時間を過ごす中で、ますますお父さんの好きなところが見つかる。
といういい循環もあるのかも。一緒にいる時間が少ないと、好きなところも見えてきませんからね。
好きなところは0個、と言われてしまった18%のお父さん!
子どもと一緒にすごす時間を少しでも増やし、コミュニケーションをとってみるのはいかがでしょうか。
文: 山縣 杏
調査協力:HER STORY
調査対象:お子さまをもつ既婚女性 301名
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.11.26オトンとカラダ
オトンヨガで、ちょっぴり「イイ」体になるのだ vol.5
オトンのみなさま、こんにちは。 ところで最近、ちゃんと体やすめられて…続きを読む
-
2016.7.8子どもと会話
連絡帳
夜家に帰って、晩酌をしながらムスコの持ち帰った連絡帳を見るのが楽しい。 そこには小学生男子の姿が…続きを読む
-
2019.2.15青山お父さん大学
青山お父さん大学 おかげさまで第3期もはじまります!
青山お父さん大学第2期も、おかげさまで好評のうちに終えることができました。 最終日は、第1期卒業…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
oton+to調査団
-
2016.1.17oton+to調査団
6割以上のお父さん「子どもが小学生のうちにもっと遊んでおけばよかった」
お父さんと子どもの遊び等に関する調査 結果発表! 今回、お父さんと子どもの遊び等に関する調査を紹…続きを読む
-
2014.10.7oton+to調査団
お父さんのお土産って、何ですか?
お寿司、千鳥足、頭にネクタイ。酔っ払いの3点セット。 「お父さんのお土産」と言われて私が想起する…続きを読む
-
2014.9.3oton+to調査団
おたくのお父さんは、「何の秋」ですか?
涼しくなったかと思えば、また蒸し暑さが舞い戻り。 秋はまだかと待ちわびるみなさまこんにちは。 読…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます