oton+to(オトント) > 新米オトン! > イエスマン、バンザイの巻
新米オトン!
2014.5.9
イエスマン、バンザイの巻
「今日の夜は(献立を)何にする?」
と聞かれたとき、世のオトンたちはどう答えているのでしょうか。
今すぐ食べたいか否かは別にして、ここでも新米オトンは
必死こいて「結論」を見いだそうとします。
なぜなら、以前同じことを聞かれ「うーん、そうだねぇ」と
上の空で答えたところ、
「今聞くなって感じ?」
とヘソを曲げられた苦い経験があるからです。
とにかく結論を!
オ「焼肉かなぁ」
嫁「焼肉かぁ、そんなに食べられないしな」
オ「じゃあ、手巻き寿司とか?」
嫁「うーん、手巻き寿司ねぇ・・・。なんか思いつかないね」
オ「・・・・・・」
えーと。
なんだ、この不毛なやりとりは!!!
このあと大抵の場合、
「別に好きなのでいいよ」
と言われるわけです。
そうなるとこちとら今度は決めるに決められず、時間だけが過ぎていく。
はっきり言うと、何でもいいのです。べつに。
手巻きだろうが、焼肉だろうが、とにかくさっさと決めてしまいたい。
決まらない時間が苦痛でならん!
男って、結論の出ない会話、苦手じゃないですか?
嫁のGOサインをさすがに待ち過ぎなのかもしれないけど、
強引に“好きなもの”をチョイスできないっすよ。
食事の準備は何てったって嫁がするので・・
あ、もちろん進んで準備したいんですが、「私がやった方が早いから」と
けんもほろろ。
すると嫁は思いついたようにいうのです。
嫁「あ、ピザでも取る??たまには」
オ「あ、いいね!いいじゃん、ピザとろうよ!」
嫁「焼肉じゃなくていいの?」
オ「や、いいじゃん、ピザ!」
嫁「・・・・・・」
かなり不信な目でこちらを見ています。
とにかく“決まった”ことでストレスから解放された安堵感がバレバレ。
たとえばある休日に、
「○○行きたいな」
なんて言われた日には、すかさず
「お、いいね!そこ行こうよ!!」
なんてフットワークの良さを本人は見せているつもりですが、
嫁からすればただ、面倒くさいから乗っかっているだけだと
思われている・・・可能性大。
ちゃんと考えろよ、俺!
考えても「うーん」って言われるんだど・・・(涙)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.9.5【夏休み】海川山森&キャンプ特集
四万十川カヌーキャンプ 番外編 長男の初バイト。
今回の四万十川カヌーキャンプでは、 高1コタのアルバイト体験というのもありました。 行くにあたっ…続きを読む
-
2016.9.16オトンの流儀とか ビジネスマン編
お父さんが一生懸命に家事をすれば、娘は将来、絶対に家事をする男と結婚します。これが僕の持論です。
…続きを読む
-
2017.8.4クレイジーパパの日常
人生をクレイジーに生きる。
今日は息子タイガ2歳の誕生日! 家族にとって世界一大切な日にクレイジーパパのブログをスタート! …続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
新米オトン!
-
2017.1.20家族の習慣
オトンとオカンの、食事の考え方について。
先日、妻と子どもの食事のあり方について口論になりました。 〜原因は、以下の通り〜 …続きを読む
-
2016.10.18新米オトン!
次女が生まれました②
帰省する最中は、 自然と長女の生まれたときのことを思い出していました。 顔が手の平…続きを読む
-
2016.10.17新米オトン!
次女が生まれました①
9月10日。 わが家に2人目の子どもが生まれました! 里帰り出産だったので、 その…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます