oton+to(オトント) > 子どもと会話 > 父と娘 お父さん大っ嫌いです4
子どもと会話
2012.11.28
父と娘 お父さん大っ嫌いです4
Yさん、阪神を応援しに球場まで行くようになる。
それもユニホームを着て。
外見は、お父さんよりも阪神ファン。
その頃、新宿の京王百貨店に広い阪神グッズ売り場があって、
そこでお父さんのグッズも買ってあげた
(お父さんからお金をもらってだけど)。
そこまで共通の趣味になった野球。お父さんと球場へ行くことはしない。
Yさんは、一緒に住んでいるおばあちゃん(阪神ファン)と球場に行っていた。
〉〉なんでお父さんとは行かなかったの?
「阪神、負けることのほうが多いし、負けた時にお父さんと一緒にいるのは恐怖だし」
一度、弟がお父さんと観にいったとき、阪神が負けて大変だったよう。
話をちょっと戻そう。
〉〉お父さんが料理もするの?
「いえ、お父さん、包丁とフライパンは無理なんです。
ヘタのついたイチゴの食べ方もわからないくらいで」
〉〉ん?
「皮がある果物は剥けばいいってわかるようなんですが、イチゴは皮もないし。
そしたらお父さん、イチゴを食べる前には何か自分の知らない作業があると思ったようで、
おばあちゃんにイチゴの食べ方を教えてくれって聞いてきたんですって」
とにかく料理はYさんとおばあちゃんの役。
朝ごはんは、大学生のYさんが作っていた。
つづく

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.2.8オトンとこで働こう!

オトンとこで、働こう!お父さんは女優さんのマネージャー
朝日おとうさん新聞 otonto JOURNAL 企画 オトンとこで、働こう! の2号目は 「…続きを読む
-
2018.2.26オトンの心得・決めごと

<子育てを知る>子育てで評論家になってはいけない
今回の記事は、Yoshitomoさん(小3娘のオトン)より。 ▼突然の連絡 平日夜に妻から 「…続きを読む
-
2019.1.31青山お父さん大学

青山お父さん大学 第2期レポート!
2018年8月におこなわれたoton+to初の講座型の試み、 「第1期青山お父さん大学」。 “お…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
子どもと会話
-
2022.9.17子どもと会話

蟹
週明けに娘が修学旅行に行きます。 北海道に。 食卓でしおりを見ていました。 「聞いてくれる、ちょ…続きを読む
-
2022.9.11子どもと会話

土曜日の夜は
土曜日の夜は、長男からは冨田勲の ドビュッシー月の光を聴かせてもらい、 次男からは数3の問題にあ…続きを読む
-
2022.9.1子どもと会話

芭蕉から寅さん
古池や蛙飛び込む水のおと 私たちは貴重な人生を生きて、いろいろな活動をしたり楽しんだり するけれ…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















