oton+to(オトント) > 父の失敗・悩み・たわごと > 入学式、新学期、新しいクラス。
父の失敗・悩み・たわごと
2018.4.10
入学式、新学期、新しいクラス。
先日、家族で朝食を食べながら話している時、
「そういえば、今日から新しいクラスだよな」と
言ったら、それまで全然関係ないことを喋っていた長男が
「そうなんだよ、めちゃくちゃ緊張する」と。
次男に聞いてみても
「ああ、、、うん」と。
食卓で明るく淡々としていたけれど実は、、、。
という感じで不安な気持ちを口にしはじめました。
「こうだったらいいな」というイメージよりも
「こうだったらイヤだな」というイメージのほうが明確にあるようです。
それは、訊かなければ言わなかったことでした。
経験が少ない分だけ、大人よりも子どものほうが不安な気持ちに
なりやすいのだと思います。
不安というのは、大人にとってもとてもイヤなもの。
つまり、大人が思う以上に
子どもはストレスの高い毎日を過ごしているかもしれません。
その日の夜、わが家の食卓には
「すげえ、仲いいやつとまた一緒になった」と喜ぶ子どもと
「うわあ、仲いいやつ誰もいねえ」と天を仰ぐ子どもと
別に取り立てて気にしている様子もない(見せない?)子どもがいました。
数日後、
今年から中学1年生の娘に訊いてみました。
「仲良くなった子いる?」
「うん、みんな」。
「ああ、そう。みんななのね…」。
先日、天を仰いでいた子どもにも訊いてみました。
「誰か面白そうなやついた?」
すると
「おお、いた。デコピンしたらすごい勢いで絡んできた」
「仲良くなれそうか?」
「うん、たぶん」。
4月はこうして過ぎていきます。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2018.7.6オトンの心得・決めごと
万引き家族。そして父になる。ニホンザルの仲間のはなし。
2~3週間前くらいになりますが、『万引き家族』を観ました。 取調室、刑事役の池脇千鶴の質問に答え…続きを読む
-
2016.11.2父の失敗・悩み・たわごと
おしっこシールうんちシール
こんにちは。 oton+to大阪支部・とらがみです。 先日、息子のしんたろうが2歳になりました。…続きを読む
-
2014.12.8わが家の家訓
ぼくの夢を、パパが決めるな!【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】
サッカーに夢中な、わが家の小1の長男。 野球もやったらどうだ、とちょっと誘ったときのズバリ一言…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
父の失敗・悩み・たわごと
-
2022.12.13父の失敗・悩み・たわごと
茶碗の手触り
「子どもたちのお茶碗を買ってきた」と、家人。 3人分、色違い。 娘がはじめに茶碗に対面した。 「…続きを読む
-
2022.12.12父の失敗・悩み・たわごと
草かよ
ひとり住めばあをあをとして草 これは、明治、大正、昭和初期の俳人、 種田山頭火が詠んだ句である。…続きを読む
-
2022.12.11父の失敗・悩み・たわごと
錦鯉
少しキリッとした寒い朝。 ついこないだのことです。 「ずっと見てました。遠くから」 てなことを言…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます