oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 親父は最高にダサい形で離婚をしました。でも僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。【第3回】

親父は最高にダサい形で離婚をしました。でも僕の親父が僕の理想のスタイルなんです。【第3回】

映像・WEB制作会社 経営 千葉県松戸市 池辺政人さん
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
第3回お風呂のシーンを思い出すんですよ。泣きながら湯船の中で抱きついてきて。娘の「助けて」っていうのがすごく伝わってきたんです。
―本当ですか?
なんでそんなに帰るの?って思うんだけど、遅く帰れば帰ったで、奥さんは機嫌悪いんですって。起きて待ってるんですって。「なんで待たせてるの」て言ったら「いや、寝ていてくれていいよって言っても、起きて待ってるんだよ。だから、イライラしてるんだ」って。「寝ちゃった方が待たなくていいからイライラしないよって言えばいいじゃん」って言っても「そんなこと言ったら余計に怒られる」って。絶対、終電で帰るなんてあり得ない、みたいなやつがいっぱいいるんです、僕の周りに。いちいち奥さんのご機嫌を伺うやつらが多くいるので、僕はいつも説教しています。「お前ダッセーよ」って。

―なんか失敗したこととかありますか。奥さんに対してとか、お子さんにとか。
今までで一番大反省したのが、この春のことです。ウチは共働きなので、娘は学童に行っているんです。学童って、保育園を卒園して小学校入学するまでの間に始まるんですよ。そのことを僕らはそんなに重く考えていなくて、学童に通い始めるといっても、保育園時代に知っている、1つ上の子なんかも学童に行っているので、すぐに馴染むだろうと思っていたんです。学童がスタートして3日目かな、僕はその日珍しく早くに家に帰ってきたんですが、妻が夕食を作っている時に、子どもたちがお菓子を食べていたんですね。僕、その時なぜか機嫌が悪くて、怒鳴ったんです。「母ちゃんがごはん作っているのに、なに勝手にお菓子食ってんだ!」って。そのあと僕はパソコンで仕事をしていたんですけど、気づいたら娘が号泣しているんです。でも僕が怒鳴るのっていつものことなんですよ。あれ?ちょっと言葉キツかったかなと思いながら、妻はちょっとなだめていたんですけど、僕はまだ機嫌が悪かったので「いつまでも泣いてんじゃねー」みたいなことを言っちゃったんです。それでまたパソコンに向かっていたら、娘がこちらにきて「父ちゃん、さっきはごめんなさい」って謝ってきたんですね。それで僕も「ああ、ごめん、とうちゃんも言いすぎた」って言ったんです。その時、娘の様子がちょっと変だなと一瞬感じたんですが、まだちゃんと気づいてなかったんですね。その後、娘と一緒に風呂に入る時、ぐずりだしたんですよ。面倒くさいなと思いながら、「早く入って早く寝ようぜ」って言っていたら、「お風呂なんかイヤだ」って言いながら娘がどんどん服を脱いで、湯船に入ってきたんです。いつもは向かい合って座るんですが、湯船の中でひたすら僕に抱きついてくるんです。あれ?おかしいと思って、「どうした?」って訊いたら「学童でイヤなことがあった」って。
【第4回 】「親父は子煩悩すぎてネットワークがないっていうか、友達とかも全然少なくて、そこから地元のスナックに通い始めるんです」に続きます。
この連載の他の記事はこちら
今回の"オトン"なビジネスマンは、
池辺政人さん
株式会社ゼノメディアブレンド 代表取締役
東京都葛飾区出身。
家族構成:妻、娘(小1)、息子(5歳)
        この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
        こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
      
- 
            	2011.8.16遊ぶ そとで

ツリーハウスをつくろう!!
男の子ならだれでも一度はあこがれる 自分だけの秘密基地。それがツリーハウス。 たったの半日でその…続きを読む
 - 
            	2018.1.31オトンなカラダのつくりかた

飽きないための腹筋運動
こんにちは。 理学療法士でトレーナーのジュンです。 先日の大雪は大変でしたね。。。 今週また雪が…続きを読む
 - 
            	2019.7.28オトンと仲間さんの記事

息子のグローブは大阪の野球用品メーカーの「ハイゴールド」に決定|とうかいりん男爵
こんにちは! とーかいりん男爵こと東海林大介です! 今回は息子のグローブについてです。 …続きを読む
 
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
        
        - 
            	2019.7.5オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
 - 
            	2019.7.3オトンの流儀とか ビジネスマン編
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
 - 
            	2018.10.18オトンの流儀とか ビジネスマン編
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む 
        	「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
        	oton+to Facebookページ
        
        
        
                最近よく読まれている記事をご紹介
                週間人気記事ランキング
            
            
                この連載のその他の記事はこちら
                バックナンバー
            
            
            
        
                アーティストなオトンの気になる子育てとは?
                オトンの流儀とかアーティスト編
            
            
            - 
                    
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
 - 
                    
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
 - 
                    
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
 
                スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
                オトンの流儀とかアスリート編
            
            
            - 
                    
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
 - 
                    
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
 - 
                    
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
 
                忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
                オトンの流儀とかビジネスマン編
            
            
            - 
                    
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
 - 
                    
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
 - 
                    
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
 
                オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
                イベント情報
            
            
            - 
                    
                    2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
 - 
                    
                    2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
 - 
                    
                    2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
 
                oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
                書籍のご紹介 
            
            

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
                いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
                
            
        Facebookのタイムラインに表示されます


















