oton+to(オトント) > DIY・工作・自由研究 > オトンがつくる、おままごとキッチン②
DIY・工作・自由研究
2016.10.27
オトンがつくる、おままごとキッチン②
ハイサイ!みなさん、こんにちは!oton+to沖縄支部の寺地です。
前回から突如始まった連載企画!「オトンがつくる、おままごとキッチン」。
前回は、組み終わるところまででしたが、今回は完成までの過程をお届けします。
さて、前回終わったのはここ。
おおよそ組み終わったところで、色ぬりを開始。
この時点ですでにビール2缶飲み終わり、だんだんいい加減になってくるオトン。
しかし!ここで今回のキッチンの目玉が登場。
実は、ただキッチン作ってもなあと考えまくった結果、
背面を全て黒板にしたら面白いんじゃないか?
ということで、ホームセンターで黒板用の塗料を購入しておりました。
白く塗ったところをマスキングテープで保護して、いざ黒板塗料を塗布!
きっと、自分で「今日は、パン屋さん!」「今日は、パスタ屋さん!」とか言いながら、メニューをここに描くんだろうなあ〜と想像していると、筆もお酒もすすむすすむ。
あっという間に塗装は完了。
さて、今度は細かいディテールを進めていきます。
ただ正直、ここが一番苦手。
細かいところをやってるとだんだん飽きてくる・・・
ホームセンターで買ってきた、金具をつけてタオルハンガーにしたり、ドアノブを取り付けていきます。
蛇口は、100均で買ってきた木材と合わせて取り付けます。コンロはというと、木製コースターをグレーで塗って、それっぽく笑
いい。いい感じ。
ドアも取り付け終わって、いよいよ完成。
裏面の黒板もいい感じ!
ここで忘れてたものを発見。そうオーブンです。全く考えてなかった・・・笑
とはいえ、ここまでDIYしたので、正直マイナーチェンジも簡単にできちゃうのがいいところ。近々、オーブンは追加してあげたいと思います。
つくることに熱中していたオトンですが、ここで酔いも覚め不安になってきたのは、ものすごい勢いで作ったけどこれ、遊んでくれるんかな・・・
2歳っておままごとできるんかな・・・
あれ、遊んでくれなかったらどうなるんだこれわ・・・
ということ。
ものすごい不安を感じながら、
結構でかめのおままごとキッチンを夜中の3時に家に運んだのでした。
さて、次回(最終回)はオトン力作のキッチンで、果たして娘は遊ぶのか!をお届けしたいと思います。
ではまた次回〜
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2018.12.30オトンの流儀とか アーティスト編
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【第2回】
サラリーマン時代の計画を立てて、分析するっていうのがとても役に立ってると思います。 今回はお…続きを読む
-
2014.5.19新米オトン!
奥様、ご機嫌はいかがですか?
テレビを見ていたら、ある芸人さんが 「嫁の機嫌を伺ってばかりいて、それが逆に嫁の逆鱗に触れる。 …続きを読む
-
2012.6.22未分類
“あそび”こそ最良の「otonの○○○」だ!
まえに紹介した浜野安宏さん1983年の著書 「いい親父でなければ いい仕事ができない」(PHP…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
DIY・工作・自由研究
-
2018.10.24DIY・工作・自由研究
DIY!! すのこローテーブル、キャスター付き
子どもたちは図画工作や技術家庭がありますよね。 お父さんもおひとついかがですか?DIY。 一人で…続きを読む
-
2018.3.5DIY・工作・自由研究
ニュージーランドとボツワナとPTA総会
娘(小6)の通う小学校で、どこか外国のことを調べるという宿題がありました。 調べて、模造紙に書い…続きを読む
-
2018.2.2DIY・工作・自由研究
ずがこうさくの めあて は?
小学校6年生の時の図工の時間のことです。 家から持ってきた柿やら茄子やら芋やら、 秋の食材をスケ…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.18 完熟フレッシュさん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【最終回】
-
vol.18 完熟フレッシュ さん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【第3回】
-
vol.18 完熟フレッシュさん
相方は父です。相方は娘です。完熟フレッシュです!【第2回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。
-
vol.35 株式会社ブロードブレインズ 櫻井 規雄さん
妻が言ってました。兄妹には助けられたと。私たち親が出来ないことを自然にやってくれたって。【最終回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
-
2018.10.23
【絵本ガレージ 秋の夜長に 後編】秋の夜長に、お父さんがグッとくる絵本たち。
-
2018.9.13
青山お父さん大学 第1回レポート!
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます