家族が幸せになる、お父さんスタイル

oton+to(オトント)

オトント

子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない

oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】海川山森&キャンプ特集 > 【子ども一緒にSUPデビュー!/後編】 海の上。ひとりで全部やる。息子、男になれ。

【夏休み】海川山森&キャンプ特集

2016.8.19

【子ども一緒にSUPデビュー!/後編】 海の上。ひとりで全部やる。息子、男になれ。

オトンのみなさま、夏休みは楽しんでいますか?夏と言えば、海。海と言えば・・・!ということで、今回はSUPのご紹介。最近、徐々にメジャーになってきたSUPとは、スタンドアップパドルボードの略。サーフボードのようなボードの上に立って、パドルを漕ぐ。カヌー感覚で楽しめるアクティビティです。やったことない!というオトンのために、編集部の鈴木が息子と一緒に体験してきましたので、レポートします!こちらは後編。
(前編はこちら!)

 

 

「ボードは、フィンが底につかないあたりまで、海に出してください」と山口さん。なるほど。たしかにフィンが底についてしまうと、ひっかかってしまって沖に出て行かれないですね。「ボードに乗るときは、手でもっていた穴を挟み込むように膝をつく。ちょうど真ん中に乗るとバランスがとれますよ。後ろのほうに乗ると、こういう風に落ちてしまいます」

SUP_0062

 

はじめは山口さんにボードを抑えてもらって、息子も無事に乗ることができました。「まずは、座ったまま漕ぐ練習をしましょう」ということで、3人で海にでていきます。先ほど教わったパドルの使い方を復習しつつ、前にゆっくり進んでいく。それにしても海の上は本当に気持ちいい!

SUP_0068

 

さぁ、つぎは立つ練習です。オトン的には、ここでバランスを崩して落ちるとかしたくない(笑)。息子にかっこ悪いところは見せられないぞ!ということで、山口さんにこっそりポイントを聞きます(笑)。

 

「パドルを置いて、先ほどの穴を挟むように立ちます。スッと真上に伸びるような感覚ですね。自転車の立ち漕ぎに近いかもしれません」

SUP_0085 SUP_0087

 

(ポイントのおかげで、息子もわたしも、なんなくクリア!)

 

SUP_0100

(これは、ターンの練習をしているところ。風が強くなかったのでやりやすかったです)

 

立って漕ぐと、視界がより遠くまで広がります。海って広いなあ、と当たり前のことを想いながら、風の心地よさを全身で満喫していました。

SUP_0142

 

さて、パドルの使い方についても、山口さんにポイントを聞いてみました。

「引く、というよりは、てっぺんをもっている手はしっかり伸ばして、手のひらで押し込む感覚ですね」

SUP_0121

 

 

「風下側のほうでパドルを漕ぐと、まっすぐ前に進みやすいですよ」とのこと。「風が強いときや、流されやすいときは座って漕いだほうが、風の抵抗を受けにくくなります」とも。このアドバイスはとてもありがたかったです。

SUP_0149

 

個人的にSUPをやって良かったと思ったのは、SUPの上はひとり、ということ。ときどき息子が置いていかれたり、少し流されたりするのですが、自分でなんとかしなくてはいけない。もちろん、「パドルを持ちかえてターンしよう」とか、声をかけますが。誰も直接手を貸すことができないというのは、息子にとっては自信になると思うんです。ぜんぶ自分でやる。だから面白いはず。

SUP_0112

 

ある程度漕いだら、ちょっと休憩。ボードの上に座って、海に足をつける。ほどよく足がひんやりとして、オトンは「気持ちいいー!」。こうやってボーッとするのもいいですね。

SUP_0147

 

少しいったところに岩がいくつかあるのですが、「あそこまでSUPでいって、シュノーケリングをするのもいいですよ」と山口さん。つぎはそれをやってみたいと思います。

SUP_0078

 

最後に、ちょっと気になっていたことを聞きました。自分でSUPをやろうと検索していると、たまに出てくるローカルルールという言葉。なんとなく、地元でない人にとって、それがわからないことで入りづらいこともあると思うんです。

 

「たとえば、この久留和海岸で言えば、左側は漁港になっています。そこからSUPを出すとか、船が沖に出て行く航路を横切るように乗るのはダメ。あと、長者ケ崎のほうはサーフィンのポイントもありますので、サーファーが出ているときは、邪魔をせずどくようにしましょう」

 

自分が入りたいと思う海岸でやっている体験クラスに入ってSUPを覚え、そこでローカルルールを教えてもらうのが一番いいそうです。海で楽しんでいる他の方にちゃんと配慮して、自分たちも思い切り楽しみたいですね。

 

SUP_0166

帰り道は、おもわず息子がハイタッチ!もっとやりたい!と言っていました。最高でした!

 

 

————————

 

KOA OUTFITTERSのご紹介

 

コア(KOA)とは ハワイ語で勇気のこと。また、ハワイ固有のアカシアの木で 神が宿ると言われる聖なる木のこと。古代ハワイではこの木を用いて神々をイメージした彫刻やカヌーなどが作られていた。コア(KOA)の木で作られたこのカヌーのように「自ずと然るべき方向に進む船」(経営指針)となるようショップの名前に。「アウトフィッターズ」とは 自然との調和をもって自然体験を提案し、いっしょに楽しむ人たちを意味しています。

 

 

山口浩也さんのプロフィール

 

横須賀で産声をあげ成人を迎えるまで地元を満喫!わけあって横須賀に別れを告げ、生活改善のため、ひとり長野の山へ。その頃日本はバブルに浮かれていたが自分の財布は空っぽ。山と湖と川と厨房で人生を模索。アウトドアでの楽しさを訪れる人に伝える楽しさを知り海にUターン。1994年、片手にのこぎり、片手にパドルを持って店をオープン。

 

日本セーフティカヌーイング協会(JSCA)会長/日本セーフティカヌーイング協会(JSCA)インストラクタートレーナー/日本セーフティカヌーイング協会(JSCA)公認インストラクター1・2/おおくすエコミュージアムの会代表幹事/中小企業家同友会県南支部 幹事 社員教育委員/日本スタンドアップパドルボード協会(SUPA)公認インストラクター

SUP_0006

「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ

oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介

祝!第4刷決定!

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。

布施太朗・著¥1,300(税抜)

いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます