oton+to(オトント) > 特集 > 【夏休み】リオオリンピック特集 > 【岩崎恭子さんインタビュー:第5回】旦那は、娘に「あっち行け」とか言っています(笑)。でも、それくらいがいい。
【夏休み】リオオリンピック特集
2016.8.11
【岩崎恭子さんインタビュー:第5回】旦那は、娘に「あっち行け」とか言っています(笑)。でも、それくらいがいい。
岩崎さんは、旦那さんもアスリート。元ラグビー日本代表の斉藤祐也さんです。どんなお父さんなんでしょうか。妻から見た視点。世の中のオトンの皆様にもきっと役に立つはず!と思い、聞いてみました。
oton+to編集部(以下oton):突然ですが、夫婦喧嘩をすることってありますか?
岩崎恭子さん(以下岩崎):
ケンカをしたことはありますが、子どもには見せないようにしていますね。以前、一度だけ見せてしまったことがあるんです。車の中でカーッとなって。そうしたら、娘が固まっちゃって(笑)。
oton:小さい子だと、びっくりしちゃいますよね(笑)
岩崎:
本で読んだんですけど、小学校高学年くらいになれば、見せるのもいいらしいですね。人はそれぞれ意見が違う、ということを理解させるために、だそうです。ちなみに、子どもが大きくなって父親をバカにすることってあるじゃないですか。あれは、母親がしているからですよね。私の両親もケンカすることはありましたが、いつも「お父さんがいるから生活できるんだよ」と言われてきました。どんなにケンカしても、母が父をバカにすることはなかったし、それは素敵だなと思います。
oton:ご主人は、どんな方なんですか?
岩崎:
イクメンではないです(笑)。子育てについては、私から報告、相談はするけど、まあいいんじゃない、というひと。私のまわりでは、保育園にはお父さんが送っていくケースが多いんですよ。休日に公園で遊んでいるのも、お母さんは私くらいかなあ。旦那に「世の中のお父さんすごいよ!」と言っても、「ふーん。でも土日も仕事だからしょうがないでしょ」と。でも、実は私もそうなってほしいとは思っていないんです。
私の父の時代は、土曜日も仕事しているのが当たり前の時代。ご飯なんてつくったこともありません。けど、ビデオを編集するのが好きで、母が撮影した試合の様子を、3人のタイムとかつけて、楽しそうに編集していました。母はきっと、父が好きだからやらせていたのだと思いますけれど、子どもたちからすると、「自分のことをちゃんと見てくれているんだな」と感じていました。
あ、でも、家のことはいろいろやってくれますよ。食器とか洗ってくれるし、洗濯物もすごく上手にたたんでくれます。私より上手なんです。私がたたんだ後、たたみ直されたりもします(笑)。でもそれは、きれいにたたんでくれてありがとうと素直に思いますね。部屋の整理整頓もしてくれます。掃除機はかけないんですけど(笑)。
oton:それは、岩崎さんはホコリが気になるタイプで、旦那さんは散らかっているのが気になるタイプですね(笑)。ちなみに、お子さんにとっては、どんなお父さんであってほしいですか?
岩崎:
うーん。子どもに対してこうしてほしい、とか思ったことはないんですよね。あんまり今っぽいお父さんではないです。子どもは何をしててもかわいい、と溺愛する感じではないですし、むしろすこし距離を置く感じですね。忙しいときは、「あっちいけ」とか言っていますし(笑)。
oton:でも、娘さんはなついている?
岩崎:
そうなんですよー!あっちいけとか言われても好きだなんて、私からすると「えー!」とか思うんですけど(笑)。でも、娘にナメられてほしくはないですね(笑)。スポーツやってきたからかもしれないですが、目上の人に対してちゃんとする子に育ってほしいんです。
oton:どちらかというと、昔っぽいお父さん?
岩崎:そうですね。そう思います(笑)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2020.3.26NEW
【こんな時をせっかくの機会に!】お父さんが描く子どもの似顔絵〜家遊び パパ
子どもに似顔絵を描いてもらったことのある オトンは多いんじゃないでしょうか。 でも、オトンが子ど…続きを読む
-
2016.8.9NEW
お父さんという役割が難しい。
はいさい!みなさんこんにちは!oton+to沖縄支部の寺地です。 先日から娘がアデ…続きを読む
-
2014.7.8NEW
かっこわるいことは、するな。【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】
今回ご紹介するのは現在就職活動中のMさんの家訓。 「高校時代はサッカーをしていたのですが、静岡…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
【夏休み】リオオリンピック特集
-
2016.8.26【夏休み】リオオリンピック特集
祭(オリンピック)のあと。〜娘に、今度は「床」をやらせてみた!〜
オリンピック・ロスがつづいています。ヨッシーです。 誤解のなきように、ロサンゼルス…続きを読む
-
2016.8.13【夏休み】リオオリンピック特集
娘に鉄棒をやらせてみた!王者の着地なるか!?
はいさい、ヨッシーです。 連日のオリンピックモードで、やや寝不足気味ギミシェイクで…続きを読む
-
2016.8.12【夏休み】リオオリンピック特集
【岩崎恭子さんインタビュー:第6回】海遊び、川遊び。安全に遊ぶために、覚えてほしい「着衣泳」。
夏休みは海や川で遊ばれるオトンも多いと思います。安心して楽しく遊べるように、ぜひ覚えてほしいのが…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます