oton+to(オトント) > 子どもと会話 > それ、信頼残高っていうのよ。
子どもと会話
2013.11.12
それ、信頼残高っていうのよ。
うちの長男、コタは小6。
なんやかんやオカンとケンカすることも増え、
弟、妹にえらそうなことを言うことも増え、
苛立つこともあったり、
俺は悪くないの一点張りだったり、
まあそんな年頃っていうひとことで
まとめることもできるのかな?これ。
いままではオトンは放っておくことも多かったけど、
たまに「うるせえな、向こう行ってやれ」とビール飲みながら
ちびまるこちゃんの父ヒロシな感じで怒ったりしてたけど、
最近はそういうとき、コタと話をすることも増えてきた。
こないだなんかは、信頼残高のはなし。
子どもら、パズドラが好きで、ゲームやっているんですけど
ひとりずつ時間が決まっているんです。ひとり1日15分。
オカンと決めたようです。
ある日、コタがゲームをしているそばで、妹がコケたんです。
ちょっと派手めに。
コタが床に放っておいたタオルを踏んづけて。
すっコロンで、おでこ打って泣いている妹をちらりと見ただけで
ゲームを続けるコタ。
「おい!ちょっと待て」とオトン、いや、オカン。
「アンタがそんなとこに置いてるから、コケたんでしょう。ちゃんと謝んなさいよ!」
怒られた。
「あー、ゴメン」
ゲームの画面から目を離さず言うコタ。
「なに、その謝りかたは!」
コタ、ゲームの手を離して、ようやく妹に謝った。
がしかし、オカンはさらにヒートUP!
「もうゲームなんかやめなさい!」
ゲームの残り時間は10分ほどか。
「なんでだよ。それとこれとは話が別じゃん」
コタが言う。
「いや、もうとにかくやめて!」
と、オカン。
「これとは関係ないじゃん!!」
コタもヒートUP!
これね、まずコタの根っこにある優先順位がゲームなんですよね。
そして1日15分、っていうのは、結構シビアにやっているから、
余計に15分はコタにとっては大事な時間になっているんです。
だから妹がコケたときも、ろくに謝りもせず、ちょい人ごと、知らんぷり。
自分の放っておいたタオルだっていうことだということを思っていない、というか
そのへんのところをなにも感じていない。
自分の持ち時間15分を目一杯やろうと意識になっているから。
なんかこれはイカンなあと。
本来なら、
「ああ、俺がここに放っておいたからだ。ごめんな。おでこ大丈夫か」
って言うとこだろう。
オカンもそのことに怒っているんですけどね。
平行線のケンカみたいになりつつあったんですわ。
でもコタの理屈からしたら、それとこれとは話は別。
さっきちゃんと謝ったんだから、それはもうおわりじゃん。
15分やっちゃダメだって、そんなのルール違反だぞ。
とりきめたルール、シビアに守っている15分、
これ、15分やる権利をとにかく主張しているんですわ。
んー。
コタに聞いてみました。
「コタ、ここでその権利を主張して、オカンいいって言うと思うか?」
怒っているコタは
「いいとかじゃなくて、ルールじゃん!」
「ルールっていうのは、オカンも分かってると思う。でもなんでイイって言わないと思うかわかるか?」
「わかんねえ!」
「今、ゲームをしているコタがオカンに信頼されてないからやと思う」
「?」
「ゲームをしているコタは、人のこととか考えられない人になっているってオカンは思っているぞ」
「そんな中、ゲームをやる権利だけを言ってもダメだと思わんか」
「んー」
「これ、信頼残高がマイナスになっているってことなのよ」
「?」
「信頼がなくなっている人は、ただ普通通りにやっていても信頼が回復するってことはなくて、
今のコタの場合、ゲームでこうなったのに、さらにゲームをやらせろっていう主張しか
してないやろ、それは逆効果ちゃうか。オマエがオカンやったらどう?」
「そう思う」
「これは自分の撒いた種や。こういうときは残り何分あろうが、ルールだろうが権利だろうが
そんなことばかり言ってでも信頼はマイナスになるだけで、もう今日はゲームやらない。
反省を行動にするっていうか、
んー、そやな、今のオマエからしたらガマンするっていうか」
っていうような話をしたんですわ。
コタは最後
「ああ、うん、わかった」と。
今までだと、
「ゲームしていて、謝ることもできないようだったら、もうゲームなんかダメ!」
的な話だったと思うけれど、
大袈裟かなと思いながらも
信頼残高を回復するためには、どうしたらいいのか。
というような話を、ちょっと
小6のコタには言いたくなったんですよね。
こないだ、服屋でコタが自分で選んだカラージーンズとベルト。
とうとう洒落っ気づいてきよった。
///////////////////////
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.9.30【夏休み】おすすめ本、映画、ちょっとお出かけしたところ
働くotonにオススメの絵本
「ウチはもう絵本を卒業しました」子どもが大きくなるにつれ、そんな言葉をきくようになります。それは…続きを読む
-
2016.9.8オトンの心得・決めごと
初のハーフバースデー
長男Gentoのハーフバースデーが先日終わりました。 ”家族イベントフォーカスマネジメント” イ…続きを読む
-
2015.11.11DIY・工作・自由研究
この木、なんの木だ?気になる。
ウチに、いつの間にか大きく育ってしまった名前の知らない木がある。 ウチの2階のウッドデッキからで…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
子どもと会話
-
2022.9.17子どもと会話
蟹
週明けに娘が修学旅行に行きます。 北海道に。 食卓でしおりを見ていました。 「聞いてくれる、ちょ…続きを読む
-
2022.9.11子どもと会話
土曜日の夜は
土曜日の夜は、長男からは冨田勲の ドビュッシー月の光を聴かせてもらい、 次男からは数3の問題にあ…続きを読む
-
2022.9.1子どもと会話
芭蕉から寅さん
古池や蛙飛び込む水のおと 私たちは貴重な人生を生きて、いろいろな活動をしたり楽しんだり するけれ…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます