oton+to(オトント) > イベント > イベントのお知らせ > 闇練 さかな捌いて、さけ吞んで
イベント
2013.6.8
闇練 さかな捌いて、さけ吞んで
金曜日、うちの会社に
出張おさかな屋さんがやってきた。
うちの若いメンバーが企画したイベント。
「いつでも どこでも へいおまち!」
を合言葉に、イベントやシェアハウスなど
個人宅に出向き、新鮮なお魚料理を振る舞う
「魚屋あさい 浅井さん」。
「そろそろはじまりますよ?」
と1年目社員が、フロアにいるメンバーに声がけし
会場となっている上のフロアにあがる。
ふと厨房をみると
うちの会社のアートディレクターがせっせと米を磨いでいる。
「あっ、今日スタッフでやってんの」
「いや、ていうか、つい手伝いで」
恰好もそれ用に。
会場にいくと
静岡の御前崎から水揚げされたばかりの魚が
わっさと表参道に。
ちなみにこの日の会はひとりワンコイン(500円)で参加するシステム。
ビール、日本酒、ウイスキーが並んでいます。
まずは木の箱が登場!中には釜揚げシラスが敷き詰められています。
みんな、わんさか群がり、箸ですくっていきます。
これだけで腹いっぱいになりそう。
そのあともどんどん、
刺身に漬けにしめ鯖にと、新鮮な魚がでてきます。
漬け!
うちむらさき!汁が美味い!海の味!
気づくとひとり、魚屋あさいの浅井さんの横にずっとはり付いている
うちの社員が。さっき、せっせと米を磨いでいたアートディレクター。
となりで一緒に魚を捌いております。
赤エビの揚げ物も任されておりました。
赤いさき
赤いさき
おもろい!
サントリーオールドをチビチビ?みながら、
厨房の中でニコニコやっておりました。
突如はじまった
ガチ闇練!
魚料理に目覚めたotonの誕生です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.11.21新米オトン!
オトンはツラいよ!
いやぁ、もう本格的に寒くなってきちゃいましたね・・・ 気付いたらもう12月はすぐそこですもんね。…続きを読む
-
2016.9.7家のこと
子どもと会えない時間。
仕事やらなんやら、忙しくて なかなか子どもと過ごす時間がとれない。 そんなオトンも多いのではない…続きを読む
-
2018.1.9オトンなカラダのつくりかた
お尻が鍛えられてダイエットなる、階段の昇り方。Up Stairs
みなさん あけましておめでとうございます! 理学療法士・パーソナルトレーナーのジュンです! 20…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
イベント
-
2018.2.27イベント
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
キャンプ、アウトドア好き、今年からはじめたいというオトンのみなさま。 ツーリングライダーのオトン…続きを読む
-
2017.8.17イベント
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
「闇練!乾杯して魚さばいての金曜日」。 前回行われた模様をちょっと紹介させていただきます! 場所…続きを読む
-
2017.7.10イベント
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
自分で魚をさばいて食べて呑む。 さばいたことなくても大丈夫です。 「やってみたいけ…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【最終回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。【第2回】
-
vol.11 サンドウィッチマンさん
サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【後編】
-
vol.32 株式会社ユニコーンファーム 田所雅之さん
「お前の幸せとはなんぞや?」1番の教育は、それを自分の生き方で見せること。 【前編】
-
vol.31 TBWA\HAKUHODO 山本 航さん
この家に来た親父がボソっと言ったんです。「好きに生きるのもいいもんだな」って。その意外な一言に、思わず感動してしまいました。
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2018.2.27
アウトドアシーズン間近!今週末はアウトドアレスキューを学びませんか。
-
2017.8.17
闇練レポート&「会社の仲間と乾杯して魚さばいての○曜日」募集
-
2017.7.10
【7/28開催】闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいての金曜日」
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます