oton+to(オトント) > オトンの心得・決めごと > 万引き家族。そして父になる。ニホンザルの仲間のはなし。
オトンの心得・決めごと
2018.7.6
万引き家族。そして父になる。ニホンザルの仲間のはなし。
2~3週間前くらいになりますが、『万引き家族』を観ました。
取調室、刑事役の池脇千鶴の質問に答えようと考える
安藤サクラの姿にはグッときました。
血の繋がっていない家族の話。
2013年のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した
『そして父になる』も血の繋がっていない家族の話でしたね。
血が繋がっていることより大切なもの。
ところでといいますか、
モロッコのあたりに住んでいる、
バーバリーマカクという猿がいます。
ニホンザルの仲間ですが、バーバーリーマカクは
オスが子育てに熱心なのだそうです。
父親だけでなく若いオスも育児に参加するそうです。
以前、霊長類学者でゴリラ研究の第一人者である
京都大学の山極壽一総長のインタビューで
バーバリーマカクのことを話されていたのを
読んだことがあります。
それは近親相姦に関する調査報告の話でした。
自分が育てていない子猿とは、
たとえ実の子であっても近親相姦が起こるが、
自分が幼少期から育てた子猿とは、
実の子でなくても性的対象にはならないという話でした。
生みの親より、育ての親。時間の共有が親子にするということでしょうか。
『そして父になる』で、リリー・フランキーが福山雅治に言った
こんなセリフがありました。
「なにいってんの。時間だよ、子どもは時間」。
(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
(C)2013「そして父になる」製作委員会
【青山お父さん大学のお知らせ】
イクメンという言葉が登場して数年が経ちますが、そこで語られていたのは、主に未就学児のいる家庭における、家事、育児の分担、妻のサポートという意味合いが多かったのではないでしょうか。確かにそれはとても大事なことではありますが、子どもはその後も成長し、保育園や幼稚園、小学校、中学校へ、思春期へ。そして友達や先生、先輩後輩、社会との接点を持つようになってきます。そういう子どもの成長過程での、父親の役割とは何か?あるべき父親とは?ということを考えていく講座を準備しております。「oton+to」が様々なインタビュー等により蓄積した成功体験や失敗談、歴史から紐解く父親の姿とは等、座学とワークショップで学んでいただきます。
◎◎
名称 : 家族の未来が変わる「青山お父さん大学」
対象 : 子どもを持つお父さん。これからお父さんになる方。(お母さんも可)
場所 : 東京都港区北青山3-5-15 ミヤヒロビル10F
第一期: 2018年8月1日(水)、8日(水)、22日(水) それぞれ19:00〜20:30 計3回完結
※日程・時間は多少変更する可能性がございます。
料金 : 通常¥50,000 → 開講記念価格¥10,000(税別)
募集 : 2018年6月11日(月)〜 ※先着順となります。定員に達し次第終了とさせて頂きます。
尚、第二期以降の募集等に関しても「oton+to」にて随時ご案内致します。
応募はコチラ → https://form.run/@otonto
関連リンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.7.20オトンの流儀とか ビジネスマン編
オトンの青野さんと人事の青野さん【前編】
オトンの青野さんと人事の青野さん。 IT会社社員 埼玉県 青野誠 さん(33歳) 家族構成:…続きを読む
-
2016.8.16【夏休み】海川山森&キャンプ特集
会社仲間と家族で、キャンプ。
oton+to編集部 内村です! 今回もまたまたキャンプ話。 どんだ…続きを読む
-
2020.3.23オトンの流儀とか アーティスト編
オトン!吉田鋼太郎さん【2017インタビュー後編】〜父親 子育て
※こちらは、2017年7月公演ミュージカル「ビリー・エリオット」に出演の際に、お父さんというテー…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの心得・決めごと
-
2022.9.10オトンの心得・決めごと
スマホの約束
約束してたんですわ。 でも守れなかったんですわ。 ウチの高2の娘の話です。 スマホに関する約束で…続きを読む
-
2022.9.6オトンの心得・決めごと
娘に怒るとき
最近、高2の娘に怒ることが多くて。 いつぞやも2日連続でがっつり怒ってしまいました。 娘は、少し…続きを読む
-
2022.9.5オトンの心得・決めごと
言われたから?
言われたから。言われてないから。 というのが、どこか根っこにあるのではないかと思うことがありまし…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます