oton+to(オトント) > オトンの流儀とか アスリート編 > 16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。

16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。

マック鈴木選手(41歳)
職業:元米大リーガー、プロ野球選手
ご家族:妻、息子(2歳)、息子(4ヶ月)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗 写真:吉谷吾郎
―なるほど、そうすると、もう日本に戻りたいという気持ちはすぐに無くなったんですね。
いえ、戻るところがあったら戻りたかったです。戻るところがなかったんで(笑)。
―では、お子さんのお話を伺いたいのですが、まだ2人の息子さんは小さいのでもうちょっと先の話になると思いますが、マックさんのように早いうちから海外に行かせたいとかはありますか?
僕が16年日本に住んで、20年海外に住んで、7年また日本に住んでというサイクルなんですが、そういう区切りが作れればと思っているんです。そうすれば、視野も考え方も違ってくると思いますし。野球をやるとなっても日本の高校野球をやるのかそうじゃないのかとかね。
―そこ訊きたいです。お子さんが野球の道に進みたいと言ったら?
そこは色々複雑な想いがありますね。まあ、プロ野球選手になれる人も少ないですけど、プロになってから成功する人も少ないじゃないですか。そういうことを考えると、一生懸命、少年野球から頑張ってきた子どもたちにプロの技術とかプロの考え方を教えるよりも、野球をやめた時に何かを残してあげることが僕の使命だと思っています。
―それは息子さんだけでなく野球を学ぶ子どもたちにということですね。
はい。この4月から東京の足立区で英語野球教室を始めたんです。例えばプロ野球選手になりたいって頑張る1万人の子どものうち、9,999人はなれない。プロ野球選手にはなれなかったけど、英語は喋れるようになったということができると意義のあることかなと。そういう視点で取り組もうと思っています。ちなみにメジャーでプレーをしている日本人選手の多くは、英語が喋れたらなと思っています。日本で成功してNPBからメジャーに行って、お金も実績もあるんですけどチームのメンバーと喋る時に緊張しながら半笑いで喋るという、それで本当にメンバーと打ち解けるかというとなかなかね。他の選手と対等に言い合ったりが出来ないと、充分なコミュニケーションが出来ないと、やっぱり100%充実したメジャー生活というのは難しいと思います。でも南米から来る選手というのは、言ってみれば相撲部屋のようなところから始まるんです。下にポーンと入れられてそこから上がっていくんですけど、そうすると語学力も身に付いてくるんです。語学力が付くと自分を取り巻く環境も変わってきますから、それは野球にも繋がっていくんです。

今回の"オトン"なアスリートは、
マック鈴木選手
職業:元米大リーガー、プロ野球選手
年齢:41歳
ご家族:妻、息子(2歳)、息子(4ヶ月)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2016.1.17oton+to調査団
6割以上のお父さん「子どもが小学生のうちにもっと遊んでおけばよかった」
お父さんと子どもの遊び等に関する調査 結果発表! 今回、お父さんと子どもの遊び等に関する調査を紹…続きを読む
-
2020.4.15こんな時をせっかくの機会に!
まだ間に合う!コロナで夫婦仲が悪くなったとか、コロナ離婚だとかの前に、家訓を作ってみませんか。〜家族ブランディング〜
外出自粛により、家族、夫婦が一つ屋根の下、一緒にいる時間が激増したご家庭が多いと思います。そのこ…続きを読む
-
2022.3.20子どもと会話
自転車が壊れた。迎えにきて
週末は土に鶏糞などを混ぜて土づくりをしておりましたら夕方、娘から電話。自転車が壊れたので車で向か…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか アスリート編
-
2017.12.25
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
今回は、仕事と育児、家事の両立を目指すパパの集まり〜NPO法人スーパーダディ協会」主催の「スーパーダディアワ …続きを読む
-
2017.4.11
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
“オトン”なアスリート、第2回は、日本代表の国際Aマッチ最多出場、ガンバ大阪の遠藤保仁選手。4人のお子さんの …続きを読む
-
2017.1.13
今までは「私はこうだから」「俺はこうだから」とそれぞれの立場で主張争いをしていたんですけど、今は「チーム畠山家として、どれだけ機能するかが重要だね」って。
“オトン”なアスリート、第3回は、ラグビー日本代表の畠山健介選手。2015年のW杯の大躍進から、一気に注目度 …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます