oton+to(オトント) > 子どもと会話 > 子どもと温泉
子どもと会話 
2010.11.26
子どもと温泉
11月の週末、厚木にある七沢温泉へ行ってきました。
湘南に住んでいると、温泉といえば西へ西へ箱根!
(日帰りでも行けるし)に気持ちがいきがちだけれど、
この日は車でちょい北へ。だいたい1時間ほどで到着。

七沢温泉の中でも離れたところにある七沢荘へ
ここのお湯、「波動の湯」といいまして
全国名湯百選・美肌の湯ベストナインにも選ばれた天然温泉。
子どもにはそんなこと関係ないけど、奥さんは嬉しいですね。
日帰りもOKです。
http://www.nanasawasou.jp/
で、otonと息子2人、okanと娘にわかれて早速風呂へ。
湯船は4つありまして、そこに男3人行ったり来たり。
出たり入ったり仰向けになったりうつぶせになったり、
誰もいない一瞬を見計らい、平泳ぎをしてみたり、
それ自体がもう遊びですな。
そんなことしながら、風呂をでると
今度は足湯。風呂あがりに足湯、
それだけならスルーするところですが、
ここにはドクターフィッシュがおりまして、
「魚がキミらの古くなった足の肌を食べるんだゾ 」
「えーっ、痛いの?」
「とにかく足入れてみ」「えーっ!」
みたいな会話を交わしながら
オソるオソる足を入れる長男と次男。


「うわっ、食ってる!?」
「こしょばい!ていうか、なんだこれ」
とエラく気に入った様子。

子ども用の温泉マーク入り甚平

夜は猪鍋でした
「イノシシなの?これ」
と言いながらたらふく食べて、
ソッコウ寝て、次の日起きてすぐ風呂行って
4つの湯船を行ったり来たりして
ドクターフィッシュに足をゆだねて、
という2サイクルを満喫した週末でした。

七沢荘の駐車場わきに最近できた七福神神社
七沢温泉あたりはゼロ磁場らしく、
知る人ぞ知るパワースポットなのだそうです。
それと、七沢荘と目と鼻の先にあるラーメン屋
ZUND-BARにも行ってきました。
ここは行列ができるくらいのラーメン屋。
小さい子どもがいたりすると、
人気のラーメン屋なんてそうは行けないものですが、
時間を少しズラしたせいか、
子ども連れでも大丈夫だったのがなによりでした。
店員さんも親切で。
ちなみにうちの娘4才は、ここの茶髪の店員さんがかっこいい。
と、視線がクギづけ状態だったのがどうも・・・。
@cotafu
fuse taro
        	この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
        	こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
        
   
- 
            	2014.7.8わが家の家訓 かっこわるいことは、するな。【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】今回ご紹介するのは現在就職活動中のMさんの家訓。 「高校時代はサッカーをしていたのですが、静岡…続きを読む 
- 
            	2011.2.5子どもと会話 お菓子の家のつくりかた土曜日の午後、 okanと娘は、ちょっと遠くの公民館でお菓子の家づくり。 otonと息子2人は、…続きを読む 
- 
            	2017.2.3オトンの心得・決めごと 子どもの習いごと。「努力しよう」と「楽しいね」。ウチの末っ子、5年生になる娘はフラダンスをやっていまして。 幼稚園の頃からです。 はじめは、大人…続きを読む 
この記事と同じテーマの記事はこちら
子どもと会話
- 
2022.9.17子どもと会話 蟹週明けに娘が修学旅行に行きます。 北海道に。 食卓でしおりを見ていました。 「聞いてくれる、ちょ…続きを読む 
- 
2022.9.11子どもと会話 土曜日の夜は土曜日の夜は、長男からは冨田勲の ドビュッシー月の光を聴かせてもらい、 次男からは数3の問題にあ…続きを読む 
- 
2022.9.1子どもと会話 芭蕉から寅さん古池や蛙飛び込む水のおと 私たちは貴重な人生を生きて、いろいろな活動をしたり楽しんだり するけれ…続きを読む 
        	「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
        	oton+to Facebookページ
        
        
        
                最近よく読まれている記事をご紹介
                週間人気記事ランキング
            
            
                アーティストなオトンの気になる子育てとは?
                オトンの流儀とかアーティスト編
            
            
            - 
                     vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。 
- 
                     vol.04 つるの剛士さん vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士 
- 
                     vol.14 エンターテイナー 山口智充さん vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】 
                スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
                オトンの流儀とかアスリート編
            
            
            - 
                     vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。 
- 
                     vol.04 マック鈴木さん vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。 
- 
                     vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁 
                忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
                オトンの流儀とかビジネスマン編
            
            
            - 
                     vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編 
- 
                     vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編 
- 
                     vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】 
                オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
                イベント情報
            
            
            - 
                     2020.3.14 2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ 
- 
                     2019.10.15 2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ! 
- 
                     2018.12.3 2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。 
                oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
                書籍のご紹介  
            
            

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
                いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
                
            
        Facebookのタイムラインに表示されます


 

 



















