家族が幸せになる、お父さんスタイル

oton+to(オトント)

オトント

子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない

oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > オトンの青野さんと人事の青野さん【後編】

IT会社社員 埼玉県 青野誠さん(33歳)
オトンの流儀とか
ビジネスマン編 Vol.24

オトンの青野さんと人事の青野さん【後編】

IT会社社員 埼玉県 青野誠さん(33歳)

IT会社社員 埼玉県 青野誠さん(33歳)

家族構成:妻、息子(4歳)

前回、青野さんにお話を伺って、サイボウズの人事制度の話もとても面白かったので、ここで紹介させていただきます。働き方を9分類しているんですって。

聞き手:oton+to編集長 布施太朗

第2回「100人いれば、100通りの人事制度があってよい」 サイボウズの人事、青野さんに訊きました。

―では、ここからは青野さんが所属している会社、サイボウズさんのお話を、人事部の青野さんとして伺います(笑)。

はい。よろしくお願いします。ウチは「100人いれば100通りの人事制度があってよい」と打ち出しているんです。
ここに9つの働き方があって、全員がこの中のどれかを宣言して、時間と場所を自分で決めて働いています。

青野誠さん

青野誠さん

残業を普通にやって、働く場所は主にオフィスですという人は右上のA1。
オフィスで時短ですという人はC1。
9時から5時までで、ほぼ在宅勤務という人はC3になります。
実家の岡山県で在宅勤務していますという人や、会社に来るのは2週間に1回ですという営業アシスタントもいます。

―青野さんは?

僕はA1です。

―ちなみに、お父さんで左下のC1の方とかはいますか?

左下はいませんが、左はいます。開発者で在宅中心でやっているという人とかですね。それとこちらに加えてウルトラワークというのもあるんです。

―ウルトラワーク?

ウルトラワークというのは、この9つのどこを選んでいても、突発的に家で仕事したいという時があれば申請してもらえればいいですよという制度です。なので、右の人もリモートワークを申請できるということです。結講、みんな使っています。

―制度はしっかりできているけど、現場の雰囲気や上司との関係でやりづらいということは?

今はないですね。だいぶ変わったと思います。こちらは離職率の表なんですが、私が入社したのが2006年。一番高い時期でした。それが徐々に減って今に至ります。それに伴い、雰囲気も良くなって行ったと思います。それと、ウチの社長が育児休暇を取得したということで、推進されたところも大きいですね。

青野誠さん

青野誠さん

―それは圧倒的な事実だ。それ自体が大きなメッセージですね。

そうですね。

―しかしまあ、給与設定は難しそうですね。

そうなんです。階層というものもなくて、基本的にパフォーマンスで評価するので、Aの人よりCの人の方が給与が高くなるということもあります。ただ、A1で1日10時間くらい働いていた人が、C3で時短にしますとなるとやはり給与は下がります。傾向としては上の方が給与が高くなりがちというのはどうしてもありますね。

―なるほど、育児休暇についてはどうですか?

ウチは6年間取れるんです。実際は1年くらいの人が多いんですが、4年半の育児休暇を取得して戻ってきた人もいます。

―男性社員は?

最近は男性も多くなってきました。数ヶ月の育児休暇を取っています。

―人事として、今の課題ってなんですか?

先ほどご紹介したように働き方が9つに分類されているんですが、これだと足りないというところですね。

―おおっ、9つじゃ足りない?

はい。この表は週5で働くことが前提になっていて、週4とか週3でしたサイボウズで働かないという人には、この表は当てはまらないんです。残業の中にも開発者だと夜勤がある人もいて、それはこの表には表現されていないんですね。夜勤をしたくないとか。そ

―多くの会社では出張したいしたくないという選択はないと思うんですが、、、

そうですよね。でもウチでは働き方は個人の選択だと言っているので。

―なるほど。そうするとさらに多様化させた働き方を可視化しようとされているんですね。こういう取り組みをされる企業が増えていけば世の中はもっと良くなりそうですね。

そう思います。世の中の働き方をよくしていきたいので、いろんなところにウチの人事制度の話をしに行ったり、記事を出したりしているんです。

―青野さんご自身もこの制度を思いっきり利用されていますしね。

はい。時間についても、副業(フローレンスというNPO法人で働かれています)についてもそうです。

あと、面白いのは、育「自分」休暇という制度もあって、サイボウズを退職後、6年間は復帰可能という制度があります。例えば一旦会社をやめて3年間アフリカでボランティアをしてから戻ってきた社員がいます。そうやって社外で新たなノウハウを得た社員が戻ってこられる、つまり出入りが柔軟な制度です。

―いやあ、こんなに100人が100通りの人事制度という方針は、人事の人が大変そうですね。

はい。考えることやることは膨大です。時間が足りない(笑)。

青野誠さん

今回の"オトン"なビジネスマンは、

青野誠さん

サイボウズ株式会社 人事部勤務
愛媛県出身。
家族構成:妻、息子(4歳)

「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ

oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介

祝!第4刷決定!

父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。

布施太朗・著¥1,300(税抜)

いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます