oton+to(オトント) > オトンの心得・決めごと > 備えあれば憂いなし うちの非常用持ち出し袋をつくろう。
オトンの心得・決めごと
2014.9.6
備えあれば憂いなし うちの非常用持ち出し袋をつくろう。
備えあれば憂いなし。わかってはいるのだが、体験していないことへの準備というのは、なかなか難しいもの。しかしそう思っているこの瞬間に、明日の生活を揺るがす大災害が起きたっておかしくない。そのときどうする?何を持ち出す?
災害時、といわれてもあまりピンと来ない愛莉ちゃん。わかんない、といいつつ一生懸命メモをとってくれた。頑張れ。今日の学びが必ず君の命を救うぞ
実はすでにあった持ち出し袋
「実際これしか思いつかないんですよね」と財布や携帯電話を鞄から出しながら語ってくれたのは、埼玉県にお住まいの山﨑貴志(やまざきたかし)さん(39歳)。娘の愛莉(あいり)ちゃん(9歳)と一緒に今回参加してくれた。財布の中には銀行のカードや保険証。連絡とるなら携帯電話。たしかになんとなく思う「これさえあれば」のセットであるが、果たして災害時はどうだろうか。
今回イチから非常用持ち出し袋をつくる企画であったが、なんと山﨑家にはすでに非常用持ち出し袋があった。震災直後に奥様が準備していたが、貴志さんは全くノータッチ。このほど初めて中身を見てみることになった。紙おむつ、使い捨て食器、新聞紙、タオル、そしてたくさんの缶詰。飲料水はどれくらい?ラジオや懐中電灯は電池の予備はどうするの?、と家族会議がなされる中、愛莉ちゃんが気付く。「缶詰、消費期限切れがたくさんあるよ」。買い足すべきものがたくさんある気がするが、どうすればいいのかもわからない。しかし大丈夫。餅は餅屋。わからなければ、プロに聞けばいいのだ。
父にとっても、娘にとっても、初めての作業。自分で選んで、自分でつめて。何がどこに入っているか把握できる、という点でも自分でつくることの意味はあるかもしれない
目安は「3日生き延びる」
貴志さんの運転で家から近いホームセンター、カインズホームへ。防災グッズ売り場担当、君島誉士業(きみしまたかし)さんに現状の持ち出し袋を見ながらアドバイスをもらうことにした。震災時は宮城県在住であった君島さん。「ライフラインが全部使えなくなった場合に、回復するまでにだいたい3日。持ち出し袋の中身も、家族の3日分、と目安にするといいですよ」と実体験から教えてくれた。持ち出し袋の中身は色々あるがそれぞれにメリット・デメリットがある。これがあれば一発解決!みたいなものはないそうだ。そりゃそうか。だからみんな迷うのだ。
あったらいいものとして君島さんのイチオシは意外にも、ラップ。食器に巻けば、食器を洗う水が不要になり、寒ければ身体に巻ける、壁にはってマジックで書けば簡易伝言板。用途が多い、ということだった。すごいぞラップ。山﨑家はこのラップと、飲料水、携帯ラジオ、黒いゴミ袋などを買うことになった。最後に言われたのは、持ち出し袋をつくって終わるのではなく、定期的な中身の見直しが重要だということ。非常食の消費期限や電池の使用期限は切れていないか。劣化しているものはないか。点検が必要なんだそうだ。忘れそうだから、すぐ決めてしまおう。毎年9月1日防災の日の翌日曜日、山崎家は持ち出し袋を点検することになった。そしてその夜は消費期限が近い缶詰を食べちゃうパーティーだ。そんな話で盛り上がりながら帰路についた。
黒ゴミ袋、新聞紙、保温レスキューシート、ウェットティッシュ、冷却シート、水タンク、タオル、軍手、紙おむつ、携帯トイレ、簡易救急セット、使い捨て食器、マスク、ラップ、ライター、ライト、食料、水、電池、携帯ラジオ 全部で20品をリュックに入れた
「家族のお守り」もつくろう
持ち出し袋は完成した。しかし、まだひとつ気になることが。災害発生時、みんな家にいるとは限らないのだ。愛莉ちゃんひとりの力で両親と出会うことは難しい。親の方もパニックでちゃんと話せないかもしれない。そのときどうすればいいかわかるように。誰かに助けを求められるように。山﨑家は、家族で決めた災害時に向かう場所、自分の名前、家族の名前、家族の連絡先、4つを紙に書き、破れないようビニールに入れて、全員が普段持ち歩く鞄の底に入れることにした。ちょっと、家族のお守りみたいだ。災害を家族で生き抜けるように。家族がバラバラにならないように。備えあれば憂いなしである。次の週末、家族で災害時について話し合ってみるのはいかがだろうか。
【気をつけるといいこと】
食事
缶詰はそのまま食べられ、器も要らないが、重い。
フリーズドライは軽いが、水が必要だったり、もどすのに時間がかかる。
排泄
オムツもいいが、つけっぱなしでは不衛生。
ダンボールに黒いゴミ袋を入れた簡易トイレを作る、という方法もオススメ。
照明
ろうそくは故障などがないが、火事が心配。
電池は必要になるが、LEDランタンが明るくてよい。
文・山縣杏 写真・川良友香
(今回取材にご協力いただいたお店)
カインズホーム 東松山高坂店
埼玉県東松山市あずま町3丁目1番
TEL 0493-35-2000 FAX 0493-35-2100
営業時間 9:30~20:00
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2018.6.6イベント闇練
闇練「乾杯して魚さばいて」を開催しました!
闇練(やみれん)!「乾杯して魚さばいて」を 先日の火曜日の19時に開催しました。 今回、会社帰り…続きを読む
-
2012.10.16DIY・工作・自由研究
家づくりのこと 1
今の家に住んで8年ほどになります。 でも、まだ未完成の家です。 この家にいたるまで…続きを読む
-
2020.4.22こんな時をせっかくの機会に!
【こんな時をせっかくの機会に!】完熟フレッシュ、父と娘の過ごし方〜「ルールは破っても約束は破るな」〜家訓、子育て、家族ブランディング
以前もoton+toに登場していただいたお笑いコンビ、完熟フレッシュさんから近況のご報告をいただ…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの心得・決めごと
-
2022.9.10オトンの心得・決めごと
スマホの約束
約束してたんですわ。 でも守れなかったんですわ。 ウチの高2の娘の話です。 スマホに関する約束で…続きを読む
-
2022.9.6オトンの心得・決めごと
娘に怒るとき
最近、高2の娘に怒ることが多くて。 いつぞやも2日連続でがっつり怒ってしまいました。 娘は、少し…続きを読む
-
2022.9.5オトンの心得・決めごと
言われたから?
言われたから。言われてないから。 というのが、どこか根っこにあるのではないかと思うことがありまし…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介
父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます