oton+to(オトント) > オトンの流儀とか アーティスト編 > サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。

サンドウィッチマン、伊達と娘と富澤と息子。

漫才師 サンドウィッチマンさん
家族構成:伊達家 妻、娘(5歳)・富澤家 妻、息子(6歳)、息子(2歳)
oton+to編集長 布施太朗 写真:島野大輝
第1回伊達さんの娘さんと富澤さんの息子さん「実は付き合ってるんだ」って言われたら?「まずは引き離します」伊達。「あっちの親父、素行が悪いから別のにしたら、と言います」富澤。
―ああ、揉めましたか?
伊達:でも、やっぱり東京は違うよと。父親がこういう特殊な仕事をしているのであれば、そういう理解がある人たちのところのほうがねと、特に女の子なんだしと。
―なるほど。
伊達:自分自身の身で捉えてみたら、安心材料という感じですね。
―ああ、そういう考え方はあるかもしれませんね。男の子の場合だと?
富澤:自分はそういう育ち方をしていきていないし、分からないですから。だからガキは遊んどけって感じです。
―何して遊ぶのが好きですか?
富澤:ゲームですね。
伊達:ふふっ!
―家でゲーム?
富澤:家でゲームが多いですけど、友達と遊ぶ時はワイワイやっているみたいです。
―お休みのときは?
富澤:子どもの行事に合わせて休みをとったりするので、そういう時は行事を見に行きます。でもそもそも会うことが少ないですね。
―会うことが少なくなって、お子さんと疎遠な感じになることは?
富澤:だからなるべく幼稚園に朝送っていったりしています。早起きして車で嫁さんと一緒に。
―車の中では、どんなお話をされますか?
富澤:『どうなの?幼稚園』とか。お風呂でもそんな感じです。
―お風呂では秘密の話しみたいなことします?
富澤:ははっ。「好きな子いんの?」とか訊きますけど。
―今、好きな子はいるんですか?
富澤:いるみたいですね。あと「いじめられてねーか」という話とかしますね。
―どうなんですか?
富澤:なんか、たまにちょいちょいやられているみたいです。「やり返せよ」って言ったら「やり返さない」って言うんです。
―優しい子なんですね。
富澤:うん、優しいみたい。「僕が我慢すればいいことだから」みたいな。
伊達:そんなこと言うの?
―ちょっと悟っている感じですね、息子さん。
富澤:ははは。親としては、やり返せよって思うんですけどね。
―富澤さんが子どもの時はどうでした?
富澤:あまりその立場になったことがないので、どっちかというと上にいたので。
伊達:ふっふっふっ!
富澤:でもいじめもしないです。和気藹々とやっていました。
―楽しくやってました?
富澤:はい。
伊達:僕も楽しく過ごしてました。
―話は変わりますが、お二人のお子さんが、どこかで惹かれ合ったりということになったら?
伊達:ふっふっふっ!男女ですから、まあそういうことはあるかもしれない。
富澤:そっちの子のほうが強いんで。
伊達:同級生なんですが、富澤の息子を泣かせたりするんです。小学生の頃なんて、女の子のほうが強いですからね。
―もっと大きくなって、実は付き合ってたんだとか言われたら?
伊達:いっひっひっ!その前にバレると思いますよ。実はってことにはならないです。きっと。
―応援しますか?
伊達:面白いですね、それは。一旦は引き離しますけどね。
―なんで?
伊達:なんとなく。
―試練を与える?
伊達:試練を与えます。ふっふっふっ。
―試練を与えられた方としては、どうですか?
富澤:別の子にしたら?って。
一同:笑。
富澤:あそこのお父さん、素行が悪いから別のにしたらって。
伊達:こっちも言うわ!お前のこと。
―どっちもどっちですね。
伊達・富澤:そうですね。
【第2回 】富澤の息子に「お父さんと組みたいから、伊達さん分かれて」と言われたんです。僕は運転していた車を止めて言いました。「お前、何言ってるんだ」と。〜 に続きます。

今回の"オトン"なアーティストは、
サンドウィッチマンさん
家族構成:伊達家 妻、娘(5歳)・富澤家 妻、息子(6歳)、息子(2歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.11.19オトンとカラダ
オトンヨガで、ちょっぴり「イイ」体になるのだ vol.4
オトンのみなさま、こんにちは。 先週お伝えしましたとおり、 今回のポーズは「腰痛に効く」ポーズ。…続きを読む
-
2014.7.10オトンとカラダ
オトンにはヨガが効く!毎週木曜です!
世のオトンはみんな、すごくがんばっています。 仕事で家でシンドイなと思うことがあっても、 結局が…続きを読む
-
2019.12.29オトンの心得・決めごと
年賀状をせっせと書く中2娘と年末の大掃除
年末ですね。 我が家は高3男子、中3男子、中2女子とおりますが、 上の2人は受験モードでございま…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか アーティスト編
-
2020.11.4
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
「3年間毎日お弁当を作る」「3年間休まず高校に通う」。そんな親子の約束を描いた、映画「461個の…続きを読む
-
2020.4.2
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
俳優、タレント、ミュージシャン 神奈川県藤沢市 つるの剛士さん 家族構成:妻、息子、娘、娘、娘…続きを読む
-
2020.3.29
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
一つ屋根の下、家族で家にいることが多くなったこの時期、 ぐっさんことエンターテイナー山口智充さん…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます