oton+to(オトント) > オトンの流儀とか アーティスト編 > 家族という幸せの重圧に、この先耐えられるのかな?と思うんです、僕。【第3回】

家族という幸せの重圧に、この先耐えられるのかな?と思うんです、僕。【第3回】

タレント 東京都 照英さん
家族構成:妻、息子(小5)、娘(小2)、娘(1歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗 写真:吉谷吾郎
第3回野球のことは「失敗しちゃったな」って思いましたね。親のエゴ、ゴリ押しでしたから。
―お子さんには槍投げのことは言ってない?
はい。なにも言わずにただ「キャッチボールしよう」って。子どもはなんでキャッチボールしているのか分からないと思います(笑)。僕の中では、野球の指導で失敗してしまったので、僕に出来ることは、地肩を強くしておいてあげられることかなと。
―せめて地肩を。
槍投げで役に立ってくれたら最高じゃないですか。これは長いスパンの実験です。ハンマー投げの室伏浩司は同級生なんですが、3歳からボール転がさせられたりしていたらしいです。「何でやってたかわかんない」って彼も言っていました。それがいつの間にかボールが重くなっていって、それを振り回しているうちに飛んでたっていいますから(笑)。でも他にもいろいろ失敗しています。怒りすぎたり傷つけちゃったり。「お前はやれば出来るよ」って言っておきながら「お前はダメだ」って言って自信をなくさせちゃったこともあります。
―お子さんが幾つくらいの時ですか?
息子が小学校1,2年ですかねえ。自分自身、子どもの目線に合わせることが非常に難しかった時期があったんです。「何で昨日覚えて出来たこと出来ないんだよ」って。今思えば、そりゃ出来なくて当たり前、子どもなんだからっていうことなんですが、「何で漢字忘れちゃうの、何で昨日100点取れた問題点数下がっちゃうの、落ちちゃだめじゃん」って。でも100点なんてなかなか取れないじゃないですか。90点だってすごいじゃないですか。平均点以上いってればいいんだ、いや、平均点が取れればいいよっていう気持ちになるまでが大変だったです。自分があんまり勉強が出来るほうじゃなかったから、子どもにはがんばって欲しいっていう想いがありすぎて、指導が強くなりすぎちゃった時期がありました。今でもがんばれとは言いますが、開き直ってきたというか、「そんなこと言わなくても、いつか気づく日がある」っていう気持ちで見られるようになってきましたけどね。
【第4回】「僕、全部わかってるのが家族、夫婦ってもんだと思っていたんですが、そうじゃないって気づいちゃったんですよ。」に続きます。
この連載の他の記事はこちら
今回の"オトン"なアーティストは、
照英さん
家族構成:妻、息子(小5)、娘(小2)、娘(1歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2014.9.18【夏休み】海川山森&キャンプ特集

おとオーシャンになった! otocean
海の事故を守るライフセーバーに40歳のお父さんが挑戦 ライフセーバーの資格をとりたくなった …続きを読む
-
2018.5.2オトンの流儀とか ビジネスマン編

下の2人の娘がよく言うのは「パパ、次お休みいつ?」。これは嬉しいです。でも一番上の子が小さい時は、パパに休みがある、その休みを楽しみにするという感覚がなかったと思うんです。仕事に時間を使えば使うほど成功率が上がると思っていた時なので。
【第1回】今回の取材の話を妻にしたら「えっ、イクメンぶるの?」って言われました。全部妻に任せっき…続きを読む
-
2014.2.10オトンとカラダ

はじめよう。オトンヨガ
ヨガ? 興味はあるけれど、オジサンでも始められるかしら…。 そんなオトンたちに朗報! 都内のとあ…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか アーティスト編
-
2020.11.4オトンの流儀とか アーティスト編
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
「3年間毎日お弁当を作る」「3年間休まず高校に通う」。そんな親子の約束を描いた、映画「461個の…続きを読む
-
2020.4.2オトンの流儀とか アーティスト編
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
俳優、タレント、ミュージシャン 神奈川県藤沢市 つるの剛士さん 家族構成:妻、息子、娘、娘、娘…続きを読む
-
2020.3.29こんな時をせっかくの機会に!
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
一つ屋根の下、家族で家にいることが多くなったこの時期、 ぐっさんことエンターテイナー山口智充さん…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
この連載のその他の記事はこちら
バックナンバー
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さんゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さんどんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.143/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます


















