oton+to(オトント) > 家族の習慣 > オトンとオカンの、食事の考え方について。
家族の習慣
2017.1.20
オトンとオカンの、食事の考え方について。
先日、妻と子どもの食事のあり方について口論になりました。
〜原因は、以下の通り〜
息子のしんたろうが、豆腐チャンプルーを食べない。
で、自分が好きなものを食べようとスプーンを伸ばすのですが、
そのたびに妻は「ひとくちでもお豆腐を食べないと、次の食べたらいけません!」。
しかし、しんたろうはいつまでも豆腐チャンプルーを口にするのを渋ります。
妻としんたろうの攻防が際限なく続き、
私はついに「もうええやん、好きなもん食べさせたら」と言いました。
私としては、決して甘やかしたい気持ちから出た発言ではありませんでした。
オトンである私は、学生時代にアメリカンフットボールをやっていたこともあり、
食事がなによりの身体の資本であると考えています。
自分が小さな身体で苦労したぶん、息子のしんたろうにはデカくなって欲しい。
そんな想いがあります。
反対に、妻としては幼い頃から「自分が好きなものだけ食べるのはいけない」
と教わっていたそうです。
もちろん、自分のやりたいことだけやる、食べたいものだけ食べる。
そんな人になって欲しくありません。
時には嫌なことや理不尽なことを経験しながら、
やり抜くことの大切さも知ってるから、この件については、迷います。
難しいなぁ。
大阪支部・とらがみ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.11.12オトンなカラダのつくりかた
パパもママも、使える「おしり」を手に入れよう!
みなさんこんにちは! 理学療法士・パーソナルトレーナーのジュンです! すっかり寒く…続きを読む
-
2012.8.28【夏休み】海川山森&キャンプ特集
カヌーとキャンプ旅 四万十川パッキングの巻
ようやく行くことが決まって、必要な荷物の確認。 「結局はそんなに着替えない」ということを前提に準…続きを読む
-
2016.9.25オトンの流儀とか ビジネスマン編
お父さんが一生懸命に家事をすれば、娘は将来、絶対に家事をする男と結婚します。これが僕の持論です。
…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
家族の習慣
-
2022.9.10オトンの心得・決めごと
スマホの約束
約束してたんですわ。 でも守れなかったんですわ。 ウチの高2の娘の話です。 スマホに関する約束で…続きを読む
-
2022.9.6オトンの心得・決めごと
娘に怒るとき
最近、高2の娘に怒ることが多くて。 いつぞやも2日連続でがっつり怒ってしまいました。 娘は、少し…続きを読む
-
2022.9.3家族の習慣
家のごはん
一時期よく食べたピーマンの肉詰め、夏のゴーヤチャンプルー、季節問わずポキ丼(マグロとサーモンとタ…続きを読む