oton+to(オトント) > オトンの流儀とか アーティスト編 > 僕と娘が東京暮らし、嫁と息子が沖縄暮らしですが、月に1度はシャッフルします。【第3回】

僕と娘が東京暮らし、嫁と息子が沖縄暮らしですが、月に1度はシャッフルします。【第3回】

振付師・タレント 東京都 パパイヤ鈴木さん
家族構成:妻、娘(高1)、息子(中2)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗 写真:芳山勇人
第3回将来の話になった時、中2の息子が言ったんです。「えっ、給料もらう?俺、払う方じゃないの?」って。
―面白い!
息子が小さい時、家だとギャーギャー鉄砲玉みたいで、静かにしなさいって言っても、ウヒャウヒャー、裸でゴロゴロって子だったんです。家での写真はほぼフルチンです(笑)。でも、学校だとビシっとしているんです。班長なんかにもなっちゃって、あれ?って。で、ある日、息子が家でワーギャーやっている時に、嫁さんが怒って言ったんです。「あんたさ、学校ではちゃんとやっているのに、家ではなんでこんなにひどいの?」って。そしたら息子「甘えてんだよ」って。「そうか。学校でしっかりやっている分、家では甘えてたんだ。私はその甘やかすことを拒否してたのか」って、嫁さん反省していました。その時のこと、嫁は今でも強く覚えているんです。その日からはもう「甘えてるんだもん、どうぞどうぞ、もう思いっきり遊んでください」になりました。
―そんな息子さんは今、射撃に夢中なんですね。
はい。こちらは本当に地味な世界なんです。ジーっと構えて、、、、バンッ!。その繰り返しです。正確に言うと、バンッ!じゃなくカチッ。今、射撃って弾が飛ばなくてデジタルなんです。息子、よくこれやってんなって。本当はもっとバンバン撃ちまくりたいのかもしれないですが、そもそもピストルが好きなんでしょうね。射撃に関してはじっくりやっていて、すごく上手くなっています。落ち着いた息子を見るのは今、それくらいです。家では相変わらずウギャーとやっているので。
―息子さん、パパがほとんど沖縄の家にいないので寂しいんじゃないですか?
寂しいより先に、不便だなっていうのを最初に思うんじゃないですかね。今、家族4人が揃うのって年に1回くらいしかないんですが、揃った時に交通整理をするのが僕なんです。みんなちょっとずつずれるので、それをちょっとずつ直すんです。気持ちをね。だから僕がいないとたぶん大変なことになるんじゃないかな。
―なるほど。
それと東京の家は、さきほども言ったように普段は僕が全部やっているので、僕がいない週末は、娘は不便だなって思っているんじゃないですか。「不便だな、早く帰ってこないかな」って。沖縄に帰ったら帰ったで、僕が家のことをほぼ全部やりますから、嫁さんはパパがいないと不便だなって感じていると思うんです。だから、犬と息子ですね、パパがいなくて寂しいと感じるのは。いや、つまんないっていうほうが正しいかもしれないです。パパがいないとつまんない。
―それは嬉しいですね。
パパがいるとつまんないっていうよりはね(笑)。まあ、どこまで出来ているか分かりませんが、それを目指しているってだけなんですよ。子育てに教科書はありませんから自分で作るしかありません。それで作った自分の教科書に書いているんです「“パパがいないとつまんない”と思われるパパを目指せ」って(笑)。
―なるほど、今日はたくさんお話いただきまして、ありがとうございました。
こちらこそ、子育てのことって文章にすることはあっても、こんなに話すことはないのですっきりしました(笑)。
この連載の他の記事はこちら

今回の"オトン"なアーティストは、
パパイヤ鈴木さん
振付師・タレント家族構成:妻、娘(高1)、息子(中2)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.8.30【夏休み】海川山森&キャンプ特集
四万十川カヌーキャンプ カヌー旅ど真ん中。
テントを片付け、 出発。 途中、瀬を漕ぎ抜け、 雄大な四万十川をのんびりと漕ぎます。 …続きを読む
-
2017.12.20オトンなカラダのつくりかた
【オフィスでトレーニング】椅子に座ったまま腹筋
ご無沙汰しております。 理学療法士・パーソナルトレーナーのジュンです! 少し時間が空いてしま…続きを読む
-
2010.8.26【夏休み】海川山森&キャンプ特集
アウトリガーカヌー 江ノ島を漕ぐ
少し前の日曜日にようやく家族&友達親子で体験しました。 アウトリガ…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか アーティスト編
-
2020.11.4
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
「3年間毎日お弁当を作る」「3年間休まず高校に通う」。そんな親子の約束を描いた、映画「461個の…続きを読む
-
2020.4.2
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
俳優、タレント、ミュージシャン 神奈川県藤沢市 つるの剛士さん 家族構成:妻、息子、娘、娘、娘…続きを読む
-
2020.3.29
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
一つ屋根の下、家族で家にいることが多くなったこの時期、 ぐっさんことエンターテイナー山口智充さん…続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
この連載のその他の記事はこちら
バックナンバー
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます