oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 家事は一切しません。2人目からはオムツを替えたことがありませんが、家庭は上手くいってます。

家事は一切しません。2人目からはオムツを替えたことがありませんが、家庭は上手くいってます。

民泊とLEDの会社 経営 東京都千代田区 鈴木 直樹さん(33歳)
家族構成:妻、娘(6歳)、娘(3歳)、娘(1歳)
“オトン”なビジネスマン、第18回は、3姉妹のお父さんである鈴木さん。タイトルにもあるように、家事は一切やらないのだとか。そういう選択をしたのだそうです。それでも家庭は上手く回っている。お話を聞くといろんなところで独特です(笑)。読む人によって賛否両論がはっきり分かれそうな記事が出来ました。
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
―よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
―お子さんは3人ですね。
はい、上から6歳、3歳、1歳、全員女の子です。
―へぇ、全員女の子、もしかしたら、3人目は男の子がよかったとか?
そういう感じでもないです。
―ご結婚歴は?
25歳で結婚しているので7年ほどです。ちなみに僕、結婚2回目なんです。
―そうなんですね。経験が早いですね。ちなみに今、お住まいは?
千代田区の九段下です。
―おお、皇居の近く、ど真ん中ですね。ご出身は?
静岡県です。
―奥様のご実家は?
群馬です。
―それで今、九段下。昔からその辺に住んでいたんですか?
そういうわけではないんですが、いろんなところに行くことが多くて、とりあえずど真ん中に住みたかったんです。
―東京は学生の頃からですか
はい。16歳で上京してきました。
―それも早い!
高校を、一応卒業はしているんですけど、出ていないということにしています。
―ん?と言いますと?
高校に入ってすぐこっちに出てきてしまったので、通信教育で残りをやったんです。僕、全く勉強しなくて、親がレポート出してくれていたんで、実質僕は中卒だという答え方をしているんです。
―へぇ!お仕事は?
仕事は2つあって、民泊とLEDです。これまでずっと不動産をやってきたので、民泊をメインに考えてはいるんですが、LEDもクラブとかに入れているビジョンを売ったり、ライトセーバーみたいなものを製造したりで、今は両軸でやっている感じです。LEDに関してはLEDを売っていた会社の社長をやってくれっていうオファーがあって、そこに民泊もつけて入ったんです。僕が持っていた会社と合併したようなカタチです。僕にとってはこの会社の社長をやることで、人の繋がりが出来て、うまく民泊も活かすことが出来れば強いなと思って。なので、今いろんな部屋を作っているんです、今度映画部屋をやろうとか。ライトセーバー作っているのもそうなんですけど、全然関係ないことも繋がるということが見えたので、一緒にやる価値があるなあと思っています。
―今、ちょうど面白いところなんですね。
はい、本当に面白いところです。
―そうすると、かなりお忙しいですよね。平日のスケジュールを教えていただけますか?
平日と休日の差がないので、自由に生きている感じです。
―ちなみに朝は何時ごろに起きますか?
早い時は5時ごろ起きていますが、昼頃まで寝ていることもあります。
―寝るのは?
12時前に寝る時もあれば、朝5時に寝ることもあります。
―朝起きてからは出社されるんですか?
出社というのはないですね。ノマドスタイルなので。家でやることもありますし、現場に行ったり、どこかしらで打ち合わせがあってそこに出向いて行く感じですね。
―朝ごはんは?
朝は食べるようにしているんですけど、食べないことの方が多いです。

今回の"オトン"なビジネスマンは、
鈴木 直樹さん
LED TOKYO 株式会社 代表取締役社長
静岡県出身。
家族構成:妻、娘(6歳)、娘(3歳)、娘(1歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.8.4クレイジーパパの日常
人生をクレイジーに生きる。
今日は息子タイガ2歳の誕生日! 家族にとって世界一大切な日にクレイジーパパのブログをスタート! …続きを読む
-
2011.1.8ちょい遊び
読み聞かせ?寝る前の三題噺
子どもが寝る時、いつもはokanが絵本を読んでくれる。 休みの日とかは、たまにotonが3人を寝…続きを読む
-
2017.7.13オトンの流儀とか ビジネスマン編
僕が一番影響を受けた男は、息子です。【連載第2回】
僕が一番影響を受けた男は、息子です。【連載第2回】 長男と風呂に入るためだけに沖縄に戻ってきて…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
-
2019.7.5
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
-
2019.7.3
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
-
2018.10.18
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます