oton+to(オトント) > オトンの流儀とか ビジネスマン編 > 家事は一切しません。2人目からはオムツを替えたことがありませんが、家庭は上手くいってます。

家事は一切しません。2人目からはオムツを替えたことがありませんが、家庭は上手くいってます。

民泊とLEDの会社 経営 東京都千代田区 鈴木 直樹さん(33歳)
家族構成:妻、娘(6歳)、娘(3歳)、娘(1歳)
聞き手:oton+to編集長 布施太朗
―もともと一匹狼型なんですか。
はい。僕、中学から高校に行く時も、サッカーで私立に行ったんですけど、誰も選ばない高校にひとりで行ったんで。なんかみんなでワイワイとか、グループになっちゃうのがイヤなんです。
―サッカーはチームですよね。
はい。チームはいいんですが、馴れ合いみたいなのはイヤなんです。中学校から高校行くときも、みんなであそこの高校選んで行こうよみたいな感じになっていたんで。中学校がすごく強いチームで、どこでも選べたんですよ高校を。みんなじゃあサッカーが強いあそこの高校行こうよって話とかもしていたんですが、僕は違うなって思って、ひとりで違うところへ行きました。
―奥様はどんな方なんですか?
ふわっとしている人です。3姉妹の末っ子です。ちなみに僕、婿養子に入っているんです。奥さんのお父さんが、婿に入らないと娘をやらないって話になって。
―じゃあ鈴木さんという姓は?
もともと僕も鈴木だったんです。それでもういいやと思って。名前も変わらないし(笑)。
―あははは。ちなみに奥様は、お子さん3人欲しかったとか?
いえ。2人でいいねっていう話をしていました(笑)。奥さんとは、子育てを早く終えて、子どもにも早く巣立ってもらって2人の時間が欲しいねっていうのが共通認識なんです、今でも。なので、3人目が出来た時に、またちょっと延びたねって(笑)。
―鈴木さんはお子さんに怒ったりするんですか?
怒ることはたまにあります。外でワーッとかなって、どうしようもない時があるじゃないですか子どもって。泣きわめいて転がってるみたいな。そういう時くらいですね。でもあとは怒りません。嫌われちゃうんで。
―怒ると嫌われちゃう?
だめですねえ。ちゃんと座って食べて、くらいのことを言っても、「ううーっ」って泣き腫らしちゃって、2番目の子どもは。奥さんが言っても平気なんですよ。でも僕が言うと、部屋に走っていっちゃうんですよ。「怒ったアイツが悪い」って言うような目をしながら。
―お話聞いてると、なんか独特ですね(笑)。
その中でも1番特徴的なのは、僕が何もやらないことかなと思っています。それで上手くいっているというのが。それが1番の売りなのかなと思います。
―売りですか?誰に対しての?
分かりません(笑)。
―あははは。
男が育児をする、家事をすることはエライことだという認識があるじゃないですか。でも僕はやらないということを選んでいるんです。それで家庭が上手く回っている、そういう家庭もあると。
―最後に、鈴木さんにとって子育てとは?
そうですねえ。奥さんとの恋愛の休憩時間かもしれないです。
―なるほど。この記事を見たママさんとか、賛否両論になるでしょうね。
そうだと思います(笑)。

今回の"オトン"なビジネスマンは、
鈴木 直樹さん
LED TOKYO 株式会社 代表取締役社長
静岡県出身。
家族構成:妻、娘(6歳)、娘(3歳)、娘(1歳)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
こちらの記事もどうぞoton+to(オトント)とは?
-
2017.11.17オトンの流儀とか アーティスト編
家族という幸せの重圧に、この先耐えられるのかな?と思うんです、僕。【最終回】【家訓づくり 子育て 家族ブランディング】
第4回僕、全部わかってるのが家族、夫婦ってもんだと思っていたんですが、そうじゃないって気づいちゃ…続きを読む
-
2015.12.15子どもと会話
ケガはしたけど
病院の待合室が好きです。 ウチは中学生の長男が足の骨を折ったり(1年半で2回)して それも足にワ…続きを読む
-
2016.10.4外食して
ナイフとフォーク。大人のまねごと。
息子と娘がスイミングで昇級したので お祝いにご飯を食べにいこう、という話に。 以前…続きを読む
この記事と同じテーマの記事はこちら
オトンの流儀とか ビジネスマン編
-
2019.7.5
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
今回はIT会社の代表取締役社長で、4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっかけ …続きを読む
-
2019.7.3
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
今回はIT会社の代表取締役社長で、現在4人のお子さんのお父さんである甲斐亮之さんです。妻が入院したことをきっ …続きを読む
-
2018.10.18
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
【オトンの流儀とか】
今回は引っ越し会社を経営されている山本さんです。5人のお子さんのオトン …続きを読む
「いいね」いただくと、oton+toの更新情報がFacebookのタイムラインに表示されるようになります
oton+to Facebookページ
最近よく読まれている記事をご紹介
週間人気記事ランキング
アーティストなオトンの気になる子育てとは?
オトンの流儀とかアーティスト編
-
vol.05 TOKYO No.1 SOUL SET 渡辺 俊美さん
映画「461個のおべんとう」。原作者のTOKYO No.1 SOUL SET 渡辺俊美さんに、親子の実話を聞きました。
-
vol.04 つるの剛士さん
「お前は父ちゃんと母ちゃんの子だから絶対大丈夫だ」。と言われてきました。僕も同じことを子どもに言ってあげたいです。【2017インタビュー】父親 つるの剛士
-
vol.14 エンターテイナー 山口智充さん
ゲームをやめろとは一回も言いませんでした。「よし、ゲームより面白い体験をさせてやろう!」と。【こんな時をせっかくの機会に!2018年インタビュー最終回】
スポーツの世界で活躍するオトンの子育て体験談。
オトンの流儀とかアスリート編
-
vol.05 プロサッカー選手、元日本代表 大久保嘉人さん
どんなダディになりたいか?ビッグ・ダディになりたいです。
-
vol.04 マック鈴木さん
16歳の時に親父から「アメリカかドミニカに行け」って言われたんです。母親は泣いて止めたんですけど、渡米となりました。
-
vol.02 ガンバ大阪 遠藤保仁さん
長女が20歳になってもやれていたらかっこいいな。娘から「もういいんじゃない」って飽きられるくらいまでやっていたいですね。|ガンバ大阪 |遠藤保仁
忙しく働くビジネスマンの子育て失敗談とか。
オトンの流儀とかビジネスマン編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。後編
-
vol.37 株式会社ギャプライズ 甲斐亮之さん
一人で完結することなんて本当存在しないんじゃないかと思っています。前編
-
vol.36 株式会社スタームービング 山本恒夫さん
子どもは5人ですが、一人ずつと過ごす時間は必要だと思います。絆が深まりますから。【第2回】
オトンが家族で楽しめるイベントや講演のご紹介
イベント情報
-
2020.3.14
3/25(水)絵本ガレージBAR 開催中止のお知らせ
-
2019.10.15
【親子参加イベント】10/27sun 藤沢市鵠沼海岸でビーチスポーツ体験会(入場無料)のお知らせ! いろんなアクティビティがあるよ!
-
2018.12.3
【絵本ガレージ クリスマス編】お父さんがグッとくる絵本たち。
oton+to編集長 布施太朗が本を出しました!
書籍のご紹介


父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。
布施太朗・著¥1,300(税抜)
いいねいただくと、oton+to更新情報が
Facebookのタイムラインに表示されます
Facebookのタイムラインに表示されます